2024年11月01日
11月中に、納車される予定でした私のBMW4GC、
既に日本には到着しています。
当初の予定では、国土交通省の型式認証が11月の頭には出るので、
11月中旬には納車されるということでした。
しかし、型式認証が遅れており、見込みでは11月の終わりに出るとのこと。
そうすると、必然的に納車も遅れ、12月中旬に納車になるとのこと。
新型車を買うというのは、こういう面倒なことに巻き込まれることを
改めて知りました。
国土交通省の型式認証が遅れているモデルは、
4GCのディーゼルモデルと3のディーゼルモデルとのことです。
何か問題があったのでしょうか?
それにしても、かなりショック。
代車生活、まだまだ長いです。
Posted at 2024/11/01 07:12:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日
レガシィ国内販売終了だそうです。
レガシィ全盛期時代に、BPを2台乗り継いだ者として、とても寂しいですね。
レヴォーグが誕生し、レガシィツーリングワゴンがなくなり、
レガシィは、セダンのB4と、背の高いアウトバックのみになり、
その後、セダンのB4が販売終了し、
クロストレックが誕生して、
レガシィアウトバックがどんどん除け者のようになっていくのを感じてました。
いつか、アウトバックはなくなるのかなあとは思っていましたが、
まさかスバルから「レガシィ」という車名がなくなるとは、思いませんでした。
「レガシィ」って、伝統とか伝承という意味ですよね。
スバルさん、「レガシィ」を捨てていいんですか(涙)
でも、いいクルマでしたよね。フラット4のボクサーエンジンでしたし。
私は小さいころからクルマ好きでしたが、
大人になって、初めてのクルマがレガシィで、
それを乗り継いだことは、私の誇りです。
話題は変わりまして、
前回のブログにて、手放した320dが、いまだにBMW MY アプリに
表示されることを書きましたが、
ついに、消えました。 全く跡形もなく、消えました。
いつかはこうならないとと思っていましたから、特に感情的なものは出てこないですね。いや、少し寂しいような。
Posted at 2024/10/27 08:25:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日
320dは、今年8月に事故に遭い、買い替えを決めたので、
事故後から一度も私の手元には戻ってきていませんし、今後も
戻ることはありません。
ただ、私の「My BMW アプリ」には、まだ、320dが表示されています。
320dは、事故直後に、レッカー車の基地→ディーラー→修理業者
と転々とし、
それから2か月以上、修理業者のところにとどまっていたので、
もう通知機能(追跡機能)は、なくなったものと思っていました。
しかし、最近確認したところ、320dは、修理業者→名古屋港付近に移動していました。グーグルマップで確認してみると、おそらく事故車の輸出業者の所在地に移動したものと思われます。
「エンジンフードが開いています」とも、表示されています。
この前の、ディーラーの担当者の話では、「320dは、修理することなく、
事故車のまま海外に送る業者が買い取った」というような話がありましたので、
おそらく、事故車のまま海外に輸出されるものと思われます。
少し、寂しさがこみあげてきましたが、私にはもうどうすることもできません。
ただ、このように、アプリの通知機能(追跡機能)が、まだ残っていることに、
正直驚きました。
いつまで追跡できるのでしょうか?
今後、船に積み込まれて、海上にあることも表示されるのでしょうか?(笑
もし、中古車として、新たな買い手が付いたとしていて、
まだ通知機能が前のオーナーに残っているようなことになれば、
プライバシーの侵害になりますよね。
さすがにそんなことはないとは思いますが。
Posted at 2024/10/20 12:08:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日
8月13日に追突事故に遭い、急遽乗り換えを決断をしたため、
まだまだ代車生活が続いています。
相手の保険会社が費用を出していたX2は、事故から1か月で返す必要があり、
9月中旬に返還しました。
今はディーラーが用意してくれた118dの代車に乗っています。
もちろんこの代車費用は自腹です。
ディーラーがかなり低い額にしてくれたものの、結構いたいです。
次のクルマを、在庫車でなくLCI後のクルマを選んでしまったから仕方ないです。
ただ、この118d、コンパクトで運転しやすいし、
ディーゼルで、出だしも速く、燃費もいい。
これでいいじゃないかと、思ってしまうぐらい。
わたしの4GCは、今どこにいるのでしょうか。
スエズ運河は通れないらしく、アフリカ大陸南端の喜望峰を回って、
日本を目指すとなると、ほんと、はるばるとなりますね。
Posted at 2024/10/05 13:07:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日
いろいろ考えた結果、どうしても、
「Mパフォーマンスパッケージ」を諦めきれず、
ディーラーを再訪問し、担当者に、既に注文・確保した車を、
Mパフォーマンスパッケージ付車に変更することはできないでしょうかと、
ダメ元でお願いしました。
担当者いわく、
そもそも4GCのLCIモデルは、まだほとんどが船の上で、
納車が始まっておらず、タマ数が少ないこと、
しかも、Mパフォーマンスパッケージ付車は、そのうえで、かなりレアなもので、
難しいかもと言われました。
実際にデータを見せてもらったところ、ブラックの420dGCのMパフォーマンスパッケージ付車は、今現在で、日本全国での割り当てが数台(5,6台と記憶)しかないとのことでした。うちがお願いしているディーラー網では、割り当てがないとのことでした。
それを聞いて、「まあだめだろうな」と思い、
商談ブースで1時間ぐらい待ちましたでしょうか。
担当者がニコニコ顔で戻ってきて、
ほかの販社に割り振り予定であった車を、その販社と交渉して、
なんとかこちらに回してもらうことができたとのことでした。
うれしかったです。
販社としては、LCIしたばかりのモデルで、かつ、
メーカーオプションがたくさん付いているモデルは、
展示車として確保したい意向が強く、簡単には譲ってくれないのだけど、
なんとかなりましたということでした。
感謝感謝です。ほんとダメ元でも言ってよかったと思いました。
しかし、その結果、納車が11月にずれこむことに。
車体価格は30万円ほど上がり、レンタカー代も1か月分上がることとなりました。
それは仕方ないことです。がんばって仕事して、稼ぐだけだ(笑)
Posted at 2024/09/17 19:14:49 | |
トラックバック(0) | 日記