• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@370Zのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

  接触・・

  接触・・

最近はフロントスポイラーが路面に接触するのは
慣れてしまいました (^^;ゞ

見えるところにはキズは付かないし
接触しても破損はしないみたいなので
もうあきらめて ガンガンいっちゃってます(笑)


下回りのお腹のあたりも 幾度か
  ゴツン~!!
と 路面に接触してしまって
どこが接触しているのかなあって、ずっと気になっていたのですが
先日やっと確認しました~



専門的な部分の部品の名前や役割は分かりませんが
何かサポートしているような部分が接触していたみたいです。
他には一切キズがなかったので
いつも同じ部分だったのですねえ~

左右対称な部分なのですが、
運転席側だけ接触しているところをみると、
やはり体重によって運転席側の車高の方が多少
下がっているのでしょう
そんなに重くはないワタクシですけど・・・


130の時はアメリカンデュアルマフラーが
頻繁に接触していました。
マフラーだけがガクンと下がっていましたから。
そのうち穴が開くのではないかと思うぐらい
頻繁に接触していました~

接触すると火花が出るそうで
後続車の仲間から「かっこいい」ってよく言われていましたよ(笑)

Posted at 2009/11/30 18:50:43 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

「 Z 」文字

「 Z 」文字

みなさんはどんな日曜日だったのでしょう?

私は、自治会の集まりがあり
せっかく晴天だったのにドライブ出来ずでした(>_<。。)
来週もなんだよなあ~ (沈・・


夕方、ホームセンターに買い物に行ったときに
「 Z 」文字を買ってきました。
「メタルアート文字」と言う商品名で236円です(安
結構厚みがあり、立体的です!

携帯電話ケースに付けて
インテリジェントキーケース風にしようと思っています(^O^)





では、ボクシングを見てきます・・・
Posted at 2009/11/29 19:21:32 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

  初体験・・

  初体験・・ 
レーダー探知機、取り付けてきました~

窒素ガスも、入れてきました~

お祝いに?高速道をひとっ走り行ってきました~

\(^O^)/


まずは一般道で、オービスがあるところを通ってみたのですが
探知機は何の反応もなく、オービスではないことが分かりました (汗
何のカメラなのか、ずーっとオービスだと思っていたので
いつもゆっくり走っちゃっていましたよ (恥

その後 高速道へ。
自動速度取締機設置路線の看板があるところを通りましたが
バッチリ反応しました。楽しい~
これで安心?しちゃダメです!!

その後も「高速警察隊待機所です」と
教えてくれたりして
レーダー探知機 初体験は楽しかったです~

探知機の電源は、アクセルペダルの右横のパネルを外して
そこから取ってました~

窒素ガスは
「何か変わったような気がする~~」
って感じですかね。
思いこみかもしれませんが・・・(笑)

Posted at 2009/11/28 19:10:24 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

   記憶・・

   記憶・・ 
そういえば  むかし
スピードをいっぱい出すと 鳴っていた音ってありましたね。  「キンコンキンコン」って・・

私は 嫌いな音ではなかったですね~
鳴るとかえってリズムにのっちゃって
スピードを出していたような記憶があります(^o^)v


「ブーッブーッ」ってのもありましたね~
これは嫌な音でした(>_<)

たしか100キロぐらい出すと鳴っていたと思うのですが、
思いだしたら 凄く懐かしいです~・・

今では いつの間にかスピードを出しても
音のしない車になっていましたね~


あの音を知っているのは 私の年代まででしょうか?
今も 旧車に乗っている方は、
あれを取らないで 乗っているのですかねえ ~?
かえって鳴っていた方が 旧車を味わえていいですよね!


Z34 ではシートベルトをしないと
ブザーが鳴りっぱなしですよね~
この音も この先20年後には
記憶の音になってしまっているのでしょうかねぇ・・・・
Posted at 2009/11/27 19:59:03 | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

窒素ガス

窒素ガス

今日は11月26日で「いい風呂」の日ですね。
みなさんお風呂は好きですかあ~?

私は温泉が大好きです。
しかも放心状態での長風呂です(^^;ゞ



今度の休みに「レーダー探知機」を取付してきます~
ついでなのでその時にタイヤに「窒素ガス」を
入れてこようと思っています~
ついでなのでリアゲートのフィルムも貼りたいのですが
フィルムは次回にすることにします~(笑)


私はキャンピングカーには「窒素ガス」を入れています。
乗らないときは4カ月もの間、駐車場に置きっぱなしなので
空気だと抜けてしまい、パンクしたようになってしまうのですが
「窒素ガス」を入れたらほとんど抜けなくなりました。
乗り心地もよくなるとの事でしたが、それは実感していません。


・乗り心地の向上  ・ロードノイズの低減
・操縦性の改善   ・燃費の向上
など、いいことだらけらしい「窒素ガス」ですが
Zではどんな感じになるのか楽しみです (^O^)

Posted at 2009/11/26 19:56:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お友達のお誘いありがとう~!最近はあまりいじってないけど3月にフロント変えました」
何シテル?   12/06 08:47
18歳の時に初めて買った車が130Zでした。 小学生の時からの憧れのZに乗れて、とてもいい思い出です。 近年は子育て時期とも重なり、大型キャンピングカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89101112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

憧れのガレージライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 12:09:50
車を愛する大人たちのCafe&Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 21:52:21
My ガレージ・My GarageLife・マイ ガレージライフ フェアレディZ 370Z  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:16:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
休日しか乗れないので 平日はガレージに飾っていて いつも眺めています。 眺めてよし ...
その他 その他 その他 その他
フルカスタムのビックスクーターです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
18歳の時にはじめて買った車です。 買った時はノーマルでしたが 少しずついじってました。 ...
その他 その他 その他 その他
一台目のキャンピングカーを3年乗り これが二台目です。11年乗ってます。 毎日乗る車では ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation