
旧IDで書きましたが、現在我が家でひかりTVが観れます♪
(過去ブログにリンク貼れ無くなったのは痛いなぁ)
期間限定11/1~12/31まで無料で観て、返却予定ですが・・・
ひかりTVを簡単に説明しますと
NTTの光回線を引いてる人向けのサービスで、別途契約すると、光回線を使って
各番組を見ることが出来る+オプションでカラオケなども・・・
(基本プラン)
お値打ちプラン 月額3675円+チューナー代525円=4200円
専門チャンネル(50ch以上)+ビデオ見放題(約5000本)
テレビおすすめプラン 月額2625円+チューナー代525円=3150円
専門チャンネル(50ch以上)
ビデオざんまいプラン 月額2625円+チューナー代525円=3150円
ビデオ見放題(約5000本)
専門チャンネル一覧
ビデオ見放題リスト
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
お値打ちプランはコストパフォーマンス高いけど、他2つは割高だなぁ
CSやケーブルTVを未契約でお子さんが居る家庭
はお値打ちプランオススメですねぇ
(子供向けビデオ多数!レンタル要らず?)
ビデオ鑑賞好きだけど、借りに行くのが面倒って方はビデオざんまいプランも
アリなのか?金額から計算してみますと・・・
【比較方法】
現在私が嵌ってるLOSTをビデオざんまいプランと同額(3150円)で何話
見れるか?(LOSTのDVDは1枚当たり2話収録)
メリットとデメリットも重要なポイントですので・・・
①
ビデオ屋でレンタル
ゲオは期間限定100円ですが、通常料金で計算 180円/枚とすると
★DVD18枚(3240円) 36話
メリット:好きな作品をその場で選べる 借りたい枚数分の明瞭会計 月額料金0
デメリット:人気作品は貸し出し中の可能性大 返却期間有る 延滞代高い 借り&返却時の手間が大
②
最近CMでもやってる宅配DVDレンタル
TSUTAYA 8枚/月 1958円 (以後2枚毎に693円)
★DVD12枚(3344円) 24話
メリット:最新作も比較的借りやすい? 借りに行く手間がかからない 延滞金0
デメリット:予約→貸し出しにタイムラグがある 割高 ポストが近くに無いと不便 月額制
超人気作品や続き物は借りるのに時間かかる?
③
ビデオざんまいプラン
★見放題
メリット:好きなタイミングで好きな作品が見れる 大量に見れば格安
デメリット:見たい作品が見放題に無いと割高 月額制 基本料が高い
一長一短ありますねぇ
近所に大型レンタル店があれば、レンタル屋が一番でしょう♪
ひかりTVもチューナー無しでも見れれば、見放題次第で月単位で契約するなど
臨機応変に会員になれるんだけどねぇ(*´ο`*)=3 はふぅん
ちなみに、画質はHDなので、かなり綺麗ですし、我が家の回線なら問題無く見れます♪
でも自宅に居て、好きな番組を好きな時に見放題ってメリットもかなり有るので、
興味有る方は無料体験してみてはいかがでしょうか?
2ヶ月無料体験
(注意)
2ヶ月無料サービスも3ヶ月契約必須なので、1ヶ月分は料金かかります
ちなみに・・・
11/16からLOST見始めましたが、LOSTシーズン1&2が12/1で放送停止に
なるらしいので、それまでに全制覇する事に( ̄ー ̄; ヒヤリ
15日で49話見ることが出来るのか(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
まぁ4日で18話見たので、このペースなら出来るかなo(★___________★)o キラァーン!!
シーズン4まで見終われば、86話 43枚分のDVDレンタル代が浮くのでラッキー♪
結論
我が家はスカパー!e2に加入済みですが、専門チャンネルでe2の基本パックが
カバー出来れば速攻切り替えるつもりでしたが・・・
TBSや日テレなど無く、ニュースを24時間見たい私には厳しいなぁ
ビデオ見放題で3150円払うのも勿体ないし、やっぱり解約か・・・
OPでも良いので、TBSなど国内chも対象にしてくれれば考えるんだけどなぁo(TヘTo) クゥ
Posted at 2009/11/20 20:59:33 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記