• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょいん(・ω・)のブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

液晶保護フィルム

今年の初めに引っ越して以来、車を使う機会めっきり減りましたね~(´・ω・`)

んで、たまに車運転したときに思ったのは、昼間の日が高いときにカーナビが全く見えない(´・ω・`)ナビゲーションの意味ないよぅ

ってことで、もうフィルムも古くなってるので、交換してみることにしたの(`・ω・´)


使ったのは、カーナビ用のではなく、ネットブックPC用のもの。
エレコムの「光沢仕様 液晶保護フィルム」。
タッチパネルにも対応。
ギラつかない、反射率0.77%。

というフレコミを期待して、購入!(`・ω・´) 大手電器量販店で1300円くらい!

そして、施工!↓

<以前のフィルム>


<今回のフィルム>


あぁー、空気がいっぱい入っちったぁ~(´・ω・`;)

しかも映りこみはほとんど変わらない気がするぅ~(´・ω・`;)

実際に昼間の日が高いときに見てみないと、効果は検証できないですが、あまり来たい出来そうにないですね~。

やっぱり「覗き見防止用フィルム」を使用しないとイケないかな~。
でも同じ大きさで価格が3倍以上するんですよねぇ~(´>ω<`)

とりあえず、暫く様子を見よう(;`・ω・´)ほとんど車使わないし…
Posted at 2011/12/17 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年06月02日 イイね!

太陽光の力でファンをまわす

太陽光の力でファンをまわす整備手帳を更新しました

ってことで、こんな↓ことしてました。。。


うちの車にはルーフウインドウがあるので、「折角だからソーラーパネルつけて扇風機回したりできねーかな~」と思って実行に移してみた!

ソーラーパネル(PV)ってどんなのあるんだろう?(・ω・ )~♪

カチッ カチッ …(・ω・`)

…高いぃ~~……(・ω・`;)


というわけで下のお財布と相談して↓のパネルを4枚購入。

ソーラーパネル(4枚購入)
開放電圧:3V
短絡電流:250mA
サイズ:110mm x 55mm (厚み5mm程度)

最大で3Wの出力が得らます。…まぁ実際は出ないでしょうけど(´・ω・`;)…


扇風機はどうしようかということで、ヤマダ電機で買ってきたPC用ケースファンにしてみました。

メーカー:Owltech
型:OWL-FY0925L(92mm エメラルドグリーンLED)
入力電圧:12V
入力電流:0.27A



実際に接続して使ってみましたが……結果、風出ないー!!(>ω<)
エメラルドグリーンって電圧低いのか、青みがなくてただのグリーンだー!!(>ω<;)
痛Gの日焼けしてしまうあの炎天下でさえ、その程度とは…想定を超えた事態だ…(´・ω・`)

ってこと考えを改めた。

USBファンがあるから、電圧を5Vまで落として電流を稼ぐ。(結局最大3Wだけどね)



んで、回路構成変えたら肌に感じる風が出た!
でも生暖かい~~(´・ω・`;)熱風だよこれ…


曇りの日にも試してみたけれど、回らないね~~(´・ω・`)
開放電圧で5.2V程度出るけれど、スイッチを入れた瞬間、負荷端で2.5V程度まで落ちるよ~

やはり電力を安定して供給するためには、太陽光発電-蓄電池でセットにしないとだめだね~

そして 蓄電池=重い!高い!管理が大変!!(`・ω・´;)
鉛蓄電池は管理が楽だけど、限られたスペースにはでかいし、ニッケル系電池はメモリー効果あるし、充電回路には気をつけないといけないし、リチウムイオンも充電回路は特殊らしいし、過充電防止回路考えるの面倒だし……まぁやっぱりお遊びで終わってしまうのかね~(´・ω・`)
Posted at 2011/06/02 21:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年09月14日 イイね!

一人だと出来ないこと

リアのテールランプが球切れしたので交換しました。

交換後、スモールを点けて、点灯したことは確認できました。

ついでにブレーキランプもちゃんと点くか確認しようと思ったけれど、一人ではできなかった(´・ω・`)

つっかえ棒とか使ってブレーキを固定したり、暗くなってから壁に向かって反射光を見るとかもあるようですが、日中の広い駐車場では…(´:ω;`)

一人の無力さを痛感しました……


ミク「マスター、お役に立てなくてすみません…」

”(´>ω<)”「ミクは悪くないよ! ミクーーー!!」
Posted at 2010/09/14 16:58:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年05月18日 イイね!

エアコンランプLED化

エアコンランプLED化今日はオートバックスでステッカーの糊落とし剤を買いにいきました。

でも何故か車の内装を分解 → エアコンの電球をLEDにすることにした(`・ω・´;)

交換したのは「サーバーストークの超拡散マイクロLED」。

サイバーストークの一覧表にうちの車のエアコンが載っていなかったので、調べてあげましたさ!(`・ω・´)


純正のランプは「TS」って書いてあった。まぁ交換するサイバーストークのLED型は「マイクロM」です。
数は2ヶ。

色は「スーパーホワイト」にしました。



ちなみに、シフトレバーのランプも交換したいと思って頑張って分解しまいた。
…結果、基板っぽく、基板も取り出せないことが判明。
諦めて元に戻した……一時間無駄にした……(´・ω・`;)
そして腐食していたボルトが一本折れた…Σ(>ω<;) 固定できずガタガタする~!!


落ち着いたら、サイバーストークに型式の報告しておこう。
Posted at 2010/05/18 18:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年02月01日 イイね!

フットランプ LEDテープ取付

フットランプ LEDテープ取付フットランプを取り付けようと思って買ったLEDテープ…ずっと寝かせていたけれど、ようやく取り付けを完了した。。。(´・ω・`;)

これでようやくステッカー作りに専念できる!………かな(`・ω・´;)


LEDテープはネギっぽく、白と緑を取り付けたけれど、色が混じってじぇんじぇんイメージと違ってた~(´・ω・`)

まぁこんなもんさね☆(・ω・)
Posted at 2010/02/01 20:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「2014.10.17-18 がたふぇすvol.5/新潟痛車フェス6.5 に行ってきた http://cvw.jp/b/635993/34331357/
何シテル?   10/25 23:58
"しょいん"と申します。痛車に乗ってるらしいよ☆でも電車を利用する方が多いよ☆ そして知人は”ハクンの人”という認識らしいよ(´・ω・`) 住い:東京→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ スタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他
2010/09/30 22:27:45
 
あすか本舗 [痛シートカバー] 
カテゴリ:車・ドライブ
2010/06/15 23:52:51
 
ブライトアース D&R事業所 [痛フロアマット] 
カテゴリ:車・ドライブ
2010/06/15 23:50:39
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて自分で購入した中古車。10年以上経ってるけれどまだまだしっかり走るよ(`・ω・´) ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場です。 <写真の娘> プロフィール ○名前:ハクン (オーナー代理) ○身長 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation