• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根民のブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

うちの息子は。。

クリスマスというのに、マイコの疑いが。。

・22日のクリスマス会欠席
・通っている教室もおやすみ。
・明日のジジババとのクリスマス会も中止。

と全て、中止です。

折角作ったサンタの服も帽子も、使わずじまい。
明日用にかった大きなケーキも、本日到着。

仕方無いですね。


で、昨日病院の帰りに、車の中でもどしてしまい、チャイルドシートが
凄いことになってしまい、夜の寒い中、カバー外して、分解出来るところまで
して、拭いて、拭いて、また拭いて。。。綿棒でくりくり、くりくり。。。。。
カバーは洗って、浴室乾燥機。

その後、リビングでも。
浴室乾燥機、フル稼働の為、お風呂は入れませんでした。

そのまま、救急外来です。
がその前に、FDについているシートを外して、プレマシーに載せ変え。

よく、遠足の前の日に寝れない、風邪引くとかって言いますが、それなのかな?
誕生日、お出かけの近くになると、体調崩すことが多いといえば多い。

両親に、明日のクリスマス会の中止連絡をしたら、
”何言ってんだ! おまえだって、そういう事あったんだぞ!”と言われました。

せめて、家族だけででも簡単にクリスマスできればいいなぁ。


しかし、奥さんや両親だったらとっさに手は出ないだろうけど、子供だとさっと
手が出るんですよね。 みなさんもそうですか?

PS:ちょっと汚い話題ですいませんでした。
 

Posted at 2011/12/23 15:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

18日は、最後の7ミ

18日 日曜日は、最後のrx7の走行会です。

思い起こせば、約20年程前、最初の会社でアナログモデムの設計を
していた頃、製品のテストを兼ねて始めたパソコン通信。
初めは、会社のニフティIDでログインして、テストという名目で通信していたが、
暫くしてて自分で入会。

当時RX7の4型を購入していて、ニフティの中で、7の仲間と知り合って
会うようになって、その人数もじょじょに大くなり、今の7仲間が出来ました。
夜な夜な集まって、たわいもない話、意味もなく走ったリ、改造等々。
この仲間と知り合わなかったら、サーキットを走る事もなかったです。

そのうち、RX7だけの走行会を開くようになって、最初は日光から始まって
筑波で開催できるまでになりました。

と言っても、私は知識や運転技術は無く、他の知識豊富&速い方々が
一生懸命にクラス分け、走行順序などを考えて開催してきました。
私は、受け付け、誘導等々、しか出来ませんでしたが。
でも、楽しかったですね。♪ d(⌒o⌒)b♪

が歳には敵わず、段々出席率が悪くなって、結婚してからは行く事も
出来なくなって、一応運営側の人間ではありましたが、幽霊委員に
なってしまいました。

そんなこんなで、生産中止から10年。いろいろな理由から、今回が
最後の開催となってしまいました。

走行会が終わってしまいう事で、会う機会も減ってしまいますが、それでも
同じ車に乗っている、乗っていたという繋がりは引き継がれます。
引き続き、仲良くお付き合いして頂き、長い目で見れば、それぞれの子供達
が、私たちと同じように車関係でも何でもいので、繋がればいいなぁなんて
思っています。

雨、降らないように。
Posted at 2011/12/15 14:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

気になる音

気になる音土曜日、プレマシーの修理?に行ってきました。
内容は、右スライドドアから異音がする です。
発進、止まる時に、ギュギュ、走っていると、コンコン。

10月の点検で、右ドアが閉まる際に、ギューーって音がするので
調整をしましたが、これが異音発生の原因でした。

時間が合わず、なかなか行けなかったので自分で見たのですが、
ドア部に凸、ピラー部裏?に凹の黒い部品があって、閉まるとこの凹凸が
きちんと収まるようになっています。ここがあたっているのでは?と。

で、Dにて、まさにそこが当たっていたと。
擦れてい跡が付いていました。
ここを微調整して、グリス塗って。。。。
今のところ、落ち着きました。

ここの調整は、緩めて、ずらして、留めて、動かす、の繰り返しなんでしょう、
なんだかんだで1時間半もかかりました。
磁石なんかで、ドアの開閉状態でもみているのでしょうか?


で翌日、よくいくオートウェーブで、要らなくなった物をポイントに代えてくれると
いうので、行ってきました。
トレノのアルミ2本、昔のプレマシーのアルミ1本、
交換したPCの基板類、CPU、クラッシュしたHDD等々。
全部で3000円弱。(内2400円弱がアルミでした。)
プレマシーのオイル交換1回分にはなりました。


その後、横にあるイシマル電気へ。
そこにあるプラレールが、息子の目的。
もう、何回行っていることやら。(б。б;A)゛

で、トミカのミニカーのトーマスシリーズが安くなっていたので、2台購入。
(まだ、レールは与えていません。)

ここ最近、やたら言葉が増えてきて、”おもちゃ 買うよ。”、”これ、買うよ”と。
私も嫌いじゃないんで、つい買ってしまいます。
てか、ここに来ると、必ずトミカ買ってしまうのです。
先日は、販売中止になっている、シビック4DRのTYPE-Rと
GTのセパン仕様のGTRを買ってしまいました。
親ばかなんだか、自分の趣味なんだか、判らなくなっています。

Posted at 2011/12/12 15:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

リトラ修理

RX7ですが、春頃から、右側ライトを点灯させると、上がりきった位置から
少し下がり、下がりきると少し上がる様になっていました。
元々低いのに、更に低く照らしているので、暗い暗い。
恐らく、HIDを付けようと検討している時に、ちょっとへまをしたのが原因と思います。
(分解途中で、開閉動作をしてしまった。)

その後、車検もあって、Dに見て貰ったけど、位置決めの円盤?の位置がずれたのでは?
ユニット交換だと、5万**円ですと。とりあえず、お断り。
車検は、ライトをあげたまま通しました。

その後、右側ライト部をオクで中古購入して、やっと昨日交換をしました。

数個ネジ外した所で、エアクリボックスを外さないと取れないネジを発見。
ここで辞めると、いつやる気になるか判らないので、エアクリボックスを
外しにかかりましたが、元々取りにくい上、寒くてゴムが硬く、全く取れません。
以前、このような状態で外して、ボックスのパイプを折った経験があったので、
作業を止めて、もどの戻し始めました。
(今のままでの、運転は出来るので。)

で、エアクリ関係を戻して、ライトのネジをしめたていたら、なんとライトが自然に
下がってしまいました。

 俺:え!! 何?何? 

あわてて、開閉ボタンで上下させると、左と逆の動作になったり、上がらなかったり。
手で動かすと、なんの抵抗もなく、上下出来るし、上がった状態で維持が出来ず、
ストンと落ちる。

 俺:おいおい!!! 電気系、全くいじってないんだけど。(^。^;;

ここは落ち着いて、FDが動かなくても、生活出来る、、と言い聞かせて、
じっくり、内部を確認しました。
すると、上下させるア-ム(いうのでしょうか?)が固定されていて、その固定部が
ピロボール?の要領で動いていたんですが、この固定のネジが緩んでいるのを発見。
ネジを締めて、開閉動作。

 おーーーー。復活!!
 ついでに、今回の問題であった上がった瞬間少し下がる現象も解消。♪ d(⌒o⌒)b♪

HIDのへまの時に緩んだのだろうか?
それとも、経年的に緩んでいて、HIDの時にとどめをさしたのか?
一応、ネジロックはありましたが、10年目突入なんで、いろいろきているのか。
Dさんに、これ位わかってほしかったなぁ。。。

でも、走行中に下がって、更に開閉部の部品が落ち無くてよかった。

治ったし、それもエアクリボックス外すことなく。。。
気分がよくなったので、FDとプレマシー2台、洗車しました。(洗車機ですけど。)
綺麗になった車は、いいなぁ。。。。

で、本日、腰痛&筋肉痛&手荒れです。ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

Posted at 2011/12/05 16:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

記念日

昨日は、結婚記念日だったんですが、
息子が風邪引いてそれどころでは無く、雨だったし?
自分も仕事が詰まっていたし、腰痛で通院等々で
気づいたのはさっき。(^。^;;

今仕事中なのですが、奥さんにメールしたら ”あ!” と。
こっちも忘れていました。

別に何するわけでは無いですけどね。

それより、息子の風邪が治らないと、いろいろスケジュールが。

家の中が、クリスマスになってきました。
昨日帰ったら、ツリーの飾り付けしてありました。
明日は、外にイルミ飾らないと。
(これって、寒いからコード類が硬くなっているので、結構面倒なんですよね。)
Posted at 2011/12/03 14:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこかのニュースで見ました。
大黒さん、昼間も入れなくなっているんですね。😭」
何シテル?   02/03 13:56
免許を取って40年以上。 自分用に、三菱コルト、AE92、FC3S、SW20、ランエボ1、ランエボ2、FD3S Ⅳ、FD3S Ⅵ(現在)、 NDロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678910
11 121314 151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

magic carpet design社DD / Front Shadow(デカール)の貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 20:33:52
LOOX BLACK&BRIGHT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:55:21
TEIN MONO SPORT DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 12:21:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
住宅ローンが終わって、気持ちだけの余裕ができた時、試乗しての衝動買いです。 初オープンカ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
夏に、点検ついでに、試しに見積取って、ビアンテがかなり高額下取だったので、ディーラーの盆 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
少し前まで、子供が小さかった為、殆ど乗ることがなかったのですが、今は助手席に乗せています ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2014/2/22納車しました。 プレマシーCREWからの乗り換えです。 ラディアンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation