
FFクラスは2台と寂しい感じとなりましたが、相手がまさかの同車種対決となりました。
インテの4ドアしかも96年式です。
言い訳できないじゃん〓
なぜこのタイミングでと思いましたが、 相手に不足なし、全力でがんばってみました。
タイムアタックは練習走行のあと2回ずつありました。午前は練習走行が一回増えましたので、15分×5本だったので、結構走れました。
午前中は路面はギリギリドライでしたが、2箇所に泥の川が残っていて、不安定になり、危険でした。
インテは2台ともドオーバーです。
それでも自分のほうがリアがとまらない感じでした、
5コーナーのあたりは多少Fドリになりながらもアクセルを踏み切る感じが多々ありました。
タイムアタックは午前の正周りはライバルの4ドアタイプRさんに0、1秒及ばず(泣)
午後の逆回りは大昔に一回だけ走っただけで、しかも若い頃の自分はまんまと1コーナーの先の山に車をぶつけた事があります。
逆回りの練習走行はおっかなびっくりでやはり練習タイムもライバルに勝てず(泣)
一回目のタイムアタックでまさかの1コーナーでスピン(泣)この時点で総合最下位となり、ヤバいとさすがに思いました。
2回目のタイムアタックに向けて急遽、リアの車高を2センチほど下げてみると、ドンピシャに車の動きが変わりました。
リアがだいぶでなくなったインテ君いきなり運転しやすくなりました。
一秒のタイムアップと動きが楽になり、なんとか逆転勝利をおさめる事ができました。
ちなみに練習走行のベストタイム 51秒973 逆回り 52秒2位
昼休みには体験走行500円に参加されている車も8台位いたかな、痛車のスープラやビート、またラルゴやワゴン車なども走っていました。次回も走ってもらいたいし、500円の体験走行は続けてもらいたいですね。
今回参加された皆さん
またケロー氏キキさんまた痛車のお話させていただいた方お疲れ様でした。
また次回もよかったら遊びましょうね
その時はよろしくお願いします。
またFFや軽や痛車のかた次回是非とも参加してみては如何でしょうか?
今回4WDクラスでさえ4台とまだまだ少ない台数でマイミクの二等兵さんはギャラリーにきたつもりが、途中からまさかのサーキットデビューしたくらいです。しかも表彰台に乗っていましたし。
ギンギンのジムカーナ仕様みたいな車は見あたりませんでしたし、ライトチューン仕様がほとんどだと思います。
参加するだけで表彰台に乗れますよん。初めての4輪のお遊びとはいえ、一台だけでコースを走るいちよう競技ですからね、
結構楽しかったです
ヾ(^▽^)
またイベントを開催されたアットエントリー様お疲れ様でした。

Posted at 2010/03/25 00:12:43 | |
トラックバック(0) | モブログ