
DC2やDB8でナンバー灯を明るくしたい、前からなんとなく思っていましたが、これがなかなかうまくいかないんですよね
同じ車種の方ならおわかりのはずだと思いますが
たとえ3980円もする高いLED球をいれたとしても、
…あれ?こんなものなの

みたいながっかりになるんですよね
そんな人いませんか?
そんななか、アキバに売っているLEDが安くて、かなり明るいよ
という事で知り合いが東京に買いにいくと聞きましたので、
おつかいしてもらいました。
1800円で4000円位のものと同じ位の性能の物をゲットしました
そして取り付けです。
原因はわかっていましたが、ナンバー灯カバーがインテの場合バンパーに半分以上隠れてしまい、光が飛び散らないんです


それなんでインテの場合ナンバー灯がピカーっと明るくなりません。
じゃあバンパーに穴を開けて光が漏れるようにすればいいと思いますが、
そこで問題発生

ナンバー灯カバーが鉄でできていてバンパーに穴をあけようとしても、丁度いい場所にステーがついていて、かなりてこずります
断念している人多分いると思います。
そこでステーをまずサンダーで切断してから、バンパーをドリルでギリギリまで広げてなるべく、光が下に広がるように加工して
ようやく作業終了となりました。
結果 インテグラとしてはかなり満足のいく真っ白な光でナンバー全体を照らすようになりました。
安く目立つには手間がかかりますが、結果がよかったので、報告します。
とりあえずですが、8月22日のサーキットオフ会について補足情報
参加予定者は今のところですが、4台プラス見学1人です サーキット場に昼ご飯がないので軽くBBQみたいな事も考えています。(まだ未定です)
もちろん走るのが優勢なんで、高い肉とかコンロや設備にこだわりなく、安い肉と焼きそばみたいな、考えです(笑)
コンロも小さい数人でやる程度の物を購入予定です。
またわかりしだい報告しますが、もし参加予定や検討中な方質問等あれば、コメントよろしくお願いします。

Posted at 2010/07/20 20:20:32 | |
トラックバック(0) |
ストリート オーディオカー | クルマ