• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

僕の車高調・・

僕の車高調・・ 先程はみなさん知恵を貸していただいてありがとうございました。



残念ながら六角レンチでは回りませんでした。角が無くて中でくるくる回るだけでした。



明日メーカーに問い合わせてみます。



ちなみに写真撮りました。こんな感じになってます。



あと、足の種類についてですがHKSの下にジムカーナと書かれていたんですけど・・何なんでしょ??よく分からない足でした。



ちなみに明日も試験なのに頭の中シビックでいっぱいです。あぁ~、単位落としてしまう~・・
ブログ一覧 | シビック(整備) | 日記
Posted at 2010/01/17 20:42:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 20:58
う~ん、謎ですねw一応10段調整だったような…。

おそらくハイパーダンパージムカーナバージョンというモノです。
10年位前のモデルで、現在はOH不可になってます。

同じものをGC8に使ってました。
インプの場合ですが、減衰力が強すぎて酷い乗り心地でしたw
コメントへの返答
2010年1月18日 18:34
えぇ、OH不可になっちゃったんですか><


次の車高調をボチボチ探しとくべきですね。


確かに、乗り心地は最悪です(笑)
2010年1月17日 20:59
と・・・とりあえずまず試験を頑張れぇ~(^-^)ノ~~

ジムカ用のサスなんですか( ̄▽ ̄〃)!?
コメントへの返答
2010年1月18日 18:35
ありがとうございます^^


そうですね。ハイパーマックスをジムカ用にセッティングしてあるみたいです。
2010年1月17日 21:13
もしかしたら凄く長くないと届かないのかもしれないですよ~
NAロドのクラックスの30段調整のショックはとても長い奴を刺してましたから。
コメントへの返答
2010年1月18日 18:35
どうやらそうみたいです^^;


HKSのサイトにて専用工具を拝見したところすご~く長かったです(笑)
2010年1月17日 22:28
私のEGのはAPEXですが初期のなんで調節ネジは無くて本来の調節専用の棒が無いんで普通の六角をつっこんだもの入らなくてたらーっ(汗)加工して入る様にして差し込み回してます。
コメントへの返答
2010年1月18日 18:36
加工するまでしないと減衰調整出来ないんですか・・OTL
2010年1月17日 22:31
減衰固定式かもしれませんね。ジムカーナ用なら 峠でもいけますね。
コメントへの返答
2010年1月18日 18:36
峠じゃこれくらいがちょうどいいです~。
2010年1月17日 22:31
確かHKSのは長い調整用の棒みたいなのが付いていたような。。。
問い合わせで分かればいいですね(^^)b
コメントへの返答
2010年1月18日 18:37
その通りすご~くなが~い棒が付いてましたww


今日はテストで忙しかったので明日あたり空いていたら問い合わせます。
2010年1月17日 23:39
その車高調がHKSハイパーマックスプロで
あるならば、専用工具が必要な様です。

ヤホーで「HKS ハイパーマックス」と
検索すると、Q&Aで同じような質問を
されている方がみえます。
コメントへの返答
2010年1月18日 18:38
ヤフーで調べてみました。


やっぱり僕と同じで悩んでいる方たくさんいらっしゃいますね^^;

しびっくまさんいつからナイツになったんですか???
2010年1月17日 23:54
と、とりあえず、学業を頑張ってください。。

その後車をじっくり弄ればよろしいかとww
コメントへの返答
2010年1月18日 18:38
とりあえず学業を頑張ることにしましたww


昔っからこういう性格なんですよね~。少し我慢したらいいのに我慢できない。。。天性のアホなんですよw
2010年1月18日 0:08
なやんでますなぁ(^^)

でも、ちゃ~んと勉強してくださいねぇ~♪

僕みたいに(爆)
コメントへの返答
2010年1月18日 18:39
めちゃ悩んでます><


でも皆さんがこうやって相談に乗ってくれるので助かってますbb


え???オサボリのですか??それなら凄い勉強になりますwオサボリをオサボリで論文書けそうですw
2010年1月18日 0:13
HkSジムカーナバージョンですね。

F/Rともに10段の調整ができるようですよ。
ちなみに、バネレートはF14K R5Kです。

コメントへの返答
2010年1月18日 18:40
それ聞いて安心しました。ありがとうございます。


バネレート後ろやわすぎじゃないですか???(笑)
2010年1月18日 14:18
CRUXの調整バーなら持ってるんだけど。。。
あわないよねぇ。。。(笑)

ジムカーナバージョンってことはお山は卒業っすか?(違・笑)

---

シビックよりもテストが大事ですよ~~~!!

テストきっちり終わらせてすっきりした気持ちでシビックと遊びましょう♪
コメントへの返答
2010年1月18日 18:41
すご~~~~く長い棒じゃないと無理なようです(泣)某オクか楽天で購入することにしました・・


刺さったあの日から山は攻めてないですよ~。でも、基礎的な練習では行ったりするかもしれないです(笑)




はい。頑張ります!テストめちゃ大事でした^^;
2010年1月18日 21:47
少年は勉強しなさい♪(笑)
いやいや 悪い大人が邪魔しますよww
ジールいっときましょww
僕は、以前、RGの足と、クスコも使っていましたが、クスコは純正に近い感じで扱いやすいですが、RGはストロークが少なすぎて、町乗りではきつかった・・・ジールは最高ですww
コメントへの返答
2010年1月19日 8:11
はい。コメント返し終わったら勉強しますww


やっぱジールいいんですかぁ。クラックス派とジール派に分かれますよね。ジムカはオーリンズかビルかアラゴスタやと思うんですけど。


車高調マスターのけ~ぼ~さんがジール最高って言うなら間違いなくジールですね。
2010年1月18日 23:36
また失礼しますよ。
前回のブログのコメで書いたようにのOH不可になっているはずなので多分ですけど、
ハイパーマックスⅡとかにバージョンアップは出来るのではないかと
思うのでまずはメーカーさんお問い合わせ下さい。
コメントへの返答
2010年1月19日 8:12
いつもありがとうございます^^

もしかしてHKSマスターですか?(笑)


なるほど!バージョンアップ出来るとなればまだこの足で頑張れますよね!とりあえずメーカーに問い合わせます。ありがとうございました。

プロフィール

「新しい相棒の紹介 http://cvw.jp/b/636573/48068355/
何シテル?   11/05 00:23
いろんな方との交流を目的にみんカラ始めました。 ふらっとドライブに行ったりしてるのでどこかでお会いすることもあると思いますが、是非とも声かけてやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) R35純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:16:15
NISSAN GT-R 2015 MODEL のカタログが届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:55:42
GTRnismoのスポーツリセッティングの事前点検にいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:52:14

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO MY15(R35) スーパーGTの雄姿にハマって4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 FD3S SPIRIT R TypeA(2002) ついに念願叶 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
BMW320iからベンツEクラスへの乗り換えです。グレードとか詳しいことは忘れたので実家 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリウスに代わって納車されたウチの仕事&遠出用カー。 運転がしやすくて快適でおまけに燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation