• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

OZレーシングでパーツ取り付け。

OZレーシングでパーツ取り付け。 今日は、みん友さんで黄色いS15に乗ってる虎マメしばさんのOZいちゃん(おじいちゃん)の家でマフラーの交換とDefiのセンサーの取り付けをしてきました。


僕はひたすら13番のスパナ取ったり17番のメガネとったりクレ556取ったり最後に室内Defiの配線引き込んでタイラップで綺麗にまとめたりしていました(^-^)・・・はい、わたくし結局何にもしておりません・・・orz


虎マメしばさんは何故か僕よりもインテの事に詳しかったり家にグラインダという機械があって径が合わない部品を削って入るようにしたりと。。。



・・・ハッキリ言ってDIYのレベルを超えていました。OZレーシングすげぇ。。。


ちなみに今回付けたマフラーは5ZIGENのボーダー304です!今までのマフラーが少し大人しめだったので物足りなかったのですがようやく満足させてくれるマフラーに出会えたような気がします♪


しかし!!その代償として2000回転までのトルクがスカスカになりました(涙)軽自動車とゼロヨンで負けます。。


でも憧れの304だったので超満足です。理想のインテに仕上げるには後はクラックスの車高調とトップフューエルのフルエアロだけ!?


写真:油温・油圧アタッチメントを取り付ける虎マメしばさんとインテ。インテが少し喜んでいるように見えたそこのあなたは確実にインテリアンですw
ブログ一覧 | インテグラ(整備) | 日記
Posted at 2010/10/31 23:03:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

スタバでコソミしてきました♪
FLAT4さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 23:28
グラインダは持ってますよ~

ま、うちのとこはDIYでホワイトボディから補強するようなとこなんで…

かなりの工具がありますがf^_^;
コメントへの返答
2010年11月2日 13:03
ホワイトボディから補強とは・・・。それはもはやすでにDIYというかショップというか。。。


エンジンOHなんか目じゃないですね!!
2010年10月31日 23:28
きゃーっ
人が
人がっ!(笑)

てかこんな写真いつ撮ってたんだ?!(笑)


帰りマジ痺れるレーシングサウンドやったよ!



♪またのご来店お待ちしております♪
コメントへの返答
2010年11月2日 13:05
OZレーシングにて人身事故ですww


一生懸命虎さんがオイルフィルター外してオイル抜いているときに取りましたw


僕も痺れっぱなしで街乗りでは2500回転以上回さないですw


またよろしくお願いします。次は関西最強のGT-Rが来るかもしれません。よろしくですw
2010年10月31日 23:36
304…懐かスイ~
コメントへの返答
2010年11月2日 13:06
ドリスコルさんも付けていたんですか??


街中ではちょっとオーバースペックですかねw回せないですww
2010年10月31日 23:37
順調な作業には優秀な助手も必要ですグッド(上向き矢印)

うらやますぃ・・・・涙

素敵なみん友がいはって・・・

コメントへの返答
2010年11月2日 13:08
ほんとにみん友さんに何回も助けられています(笑)


オーディオとメーターの配線取るのも別のみん友さんに手伝ってもらいましたし。。


たぺさんも何かあったら是非こちらまで♪
2010年10月31日 23:43
304はねぇ( ̄ロ ̄;)

足はCRUXを狙ってるんやね(汗)
EG6と一緒だから数はあるかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年11月2日 13:10
304はかなり( ̄ロ ̄;)な感じでしたw


足はCRUXを狙っていますがあくまでも最終目標であって余裕が出来たらって思ってます。数はそこそこあるみたいです。
2010年10月31日 23:43
ありゃ・・・ただでさえ下のトルクがないのに・・
でもこれで甲高いVTECサウンドが聴けますね♪
コメントへの返答
2010年11月2日 13:11
もうトルクが無いどころの騒ぎじゃなくなりましたw


甲高いというか別次元の音ですねwブイテック入れたときあまりにもうるさすぎて回す気失くしたくらいですから(笑)
2010年10月31日 23:51
こんばんは(^o^)/

お~~っ、我が愛機と同じですね♪
次回はエキゾーストノーズを木霊させましょう o(^-^)o


コメントへの返答
2010年11月2日 13:12
おはようございま~す。


ランボルギーニさんのもそう言えば304でしたね~。次回???10年後ですか!?僕は何乗ってるんでしょうか(笑)
2010年10月31日 23:51
簡単な作業なんで、教えてもらいながら自分でするチャンスだったんじゃないでしょうか???

そうしたら愛着も湧き、車の事も覚えられますよ。
コメントへの返答
2010年11月2日 13:13
そうですよね^^;


次回は車高調交換の予定なのでその時は自分でやりたいと思います><
2010年10月31日 23:54
ボーダー304ってかなりうるさかったような気がするwww

自分はRM-01Aが好きかな!?

競技志向なんで(^^;)
コメントへの返答
2010年11月2日 13:17
うるさいどころの騒ぎじゃ無かったですね~。競技用マフラーはサイレンサー付けないと・・・。


フジツボのRM-01Aですか~。付けてる人が周りに居ないんですよね。。でもフジツボの競技用だから結構いい音してそうw
2010年11月1日 0:01
作業ちゃっかりせーへんのはいつもの事やん(笑)
俺はやっぱりインテリアンなのか・・・
コメントへの返答
2010年11月2日 13:18
そうですね(笑)タローさんに作業させてるくらいですからw


タローさんはインテリアン及びホンダリアンですよ。GT-R売ってFD2買いましょう♪
2010年11月1日 0:17
波板を寝板に使う人初めて見ましたが、滑りが良さそう(^^♪
虎さんのDIYレベルの高さが伺える一枚ですね☆

競技用マフラーいいですね♪
コメントへの返答
2010年11月2日 13:20
虎さんはヤバいですよw外れないネジとか結構好きやねん。って言ってるくらいですからね^^;

僕はネジが外れなかったらそれだけでもうOTLってなりますからw

これめっちゃ良かったです。でもサイレンサー必要です。。。
2010年11月1日 0:22
なかなか洒落たマフラーですなぁ(^^)自分で色々整備すると愛着わきますよね☆

ちなみに僕のシビックはバーディーです♪
コメントへの返答
2010年11月2日 13:22
いや~、5ZIGENのマフラーは中々お洒落だと思いますよ~。今回はほとんど僕は何もやっていないのですがデフィのメーター付いた途端一気に愛情が急上昇しましたw


出た!バーディー!!恐れ多くて付ける勇気が無いですw
2010年11月1日 0:27
若い時は爆音がええんよな。


だんだん静かなのが良くなるが・・



304っておっさんがお山行って頃からあるし(爆)



>理想のインテに仕上げるには後はクラックスの車高調とトップフューエルのフルエアロだけ!?

うーむDC2は外装はオリジナルのままの方がいいと思うのだがなあ
タイプRにわざわざ後付け感あるエアロは似合わない気がする。
(個人的主観)


コメントへの返答
2010年11月2日 13:24
まぁ今回は爆音にしたかった。というより304にしては安かったから。という方が大きいですね~。

そんな前からあるんですか^^;98年のハイパーレブには304載ってますね~。

確かに外装ノーマルもカッコイイのですがトップフューエルのエアロもめっちゃカッコイイですよ!それにあまり付けてる人を見たこと無いので個性も出ます!!
2010年11月1日 0:55
304・・・若いw(笑

チョコくんなら大丈夫だとは思いますが、くれ
ぐれも他人様に迷惑をかけないように、時と
場所を選んで踏むようにしてくださいね(^^;

Defiは羨ましいです。。。
コメントへの返答
2010年11月2日 13:27
アイドリングだと大丈夫なので駐車場に入れるときはその前からニュートラルにしてそのまま惰性で進むようにしてます。何か言われたらまずいのでw

Defiは僕のこだわりですwしかもBFじゃないとダメなんです。これがついてやっと自分のクルマが納車されたって感じですね。
2010年11月1日 1:08
お疲れ様です。

僕はボーダー304でも物足りないくなると思って、バーディーにしてしまいました(笑)

今はサイレンサー無しで、この間お会いした時よりも爆音になってます(汗
コメントへの返答
2010年11月2日 13:28
どうも~。


バーディーかぁ。前回はサイレンサー付けてたの??めっちゃあの時もうるさかったよw


また会おうね。
2010年11月1日 1:44
グラインダー装備のDIYとはすごいですね^^

ボーダー304は使ったことないですが、B18C換装のEGに乗ってる知人は素敵な排気音を奏でて疾走しておりますので、素敵な音だと言うことは知ってます♪(笑)

いつか聞かせて下さいな♪
コメントへの返答
2010年11月2日 13:29
いや~、ビックリでした^^;

これは恐ろしい音ですwでも直管には負けちゃいますw

今度サーキット持っていきますね~。
2010年11月1日 1:51
こんばんは^^

少しずつ自分の思い描いたクルマに近づいていくのは楽しいですね♪
どんどん自分色に染めてあげてください^^
…そしてやはり1度は爆音なんですね(笑)
ご近所には気をつけて~
コメントへの返答
2010年11月2日 13:30
こんにちは^^

自分の思い描いたクルマに運よく(?)近づいておりますw

何故か爆音になっちゃいました(笑)気をつけて行きたいと思います。
2010年11月1日 8:01
やっと“飾り”だったメーターから卒業?(笑)

チョコさんがDIYしたら面白いことになりそぉやもんな(笑)


外したマフラーちょ~だいww
コメントへの返答
2010年11月2日 13:31
やっと全部動くようになったよ!


今の季節だとどれもあんまり必要無いけどね!!w

え?あれ欲しかったん?よっしゃ、ツインループと交換だw
2010年11月1日 10:13
ボーダー304ですか。

どんなサウンドなんでしょうね。
こんどアップしてください。

うちのもアペックス-HKS-藤壺と
付け替えてますが、パワーやサウンドは
それぞれですよね。
コメントへの返答
2010年11月2日 13:36
304です!

分かりました。アップします♪

まだフジツボと5ZIGENしか付けたこと無いのですがインターネットで色んな動画を見る限り音質的にはSPOONのN1マフラーが一番好きです。
2010年11月1日 11:03
クラックスはイイよ!
NAの時に使ってたよ減衰30段のやつね。
今は減衰30段とフルタップがクラックスのデフォかもしれないけれどネ!

車高を低くして固めが好みならおススメだね。
でも、しなやかな足を目指すならやめた方がいいよ。
コメントへの返答
2010年11月2日 13:37
クラックスはでも高くてほんとに最終的に買うってなるかもです・・OTL

固い足が大好きですw
2010年11月1日 12:58
昔ほしかったマフラーですww
コメントへの返答
2010年11月2日 13:38
チタンマフラーと交換でww
2010年11月1日 19:48
爆音が好みなんですね。

クラックス買ったらインプレお願いします(^^)v
コメントへの返答
2010年11月2日 13:38
爆音が好みというか304が好きというか。。。(笑)


クラックス買ったらインプレします!!任せて下さい!!!3年後くらいに(爆)
2010年11月1日 23:41
すみません、、
まるで人が敷かれているかのような
写真に笑ってしまいました(笑)。

「インテリアン」にも笑わせて頂きました(爆)。

私も爆音大好きですよん♪
コメントへの返答
2010年11月2日 13:39
虎さんをひいてドヤ顔のインテw


あきょんさんは生粋のインテリアンですねw


あきょんさんはマフラー変えてらっしゃるのでしょうか???
2010年11月2日 0:04
こんばんは。

304、一時期付けてましたが見た目、サウンドともにやる気にさせてくれるマフラーですよね。
ただ、あの低回転のトルクの無さは苦笑いしか出ませんね。
クルマ仲間とお遊びで出口と同径の鉄パイプ突っ込んで更に爆音化した覚えがあります。
コメントへの返答
2010年11月2日 13:41
こんにちは~。

べるさんも付けていたんですね。僕の場合はサウンドが逆にうるさすぎてやる気をそがれてしまいました(爆)

それってもはやストレートじゃ・・・ww
2010年11月2日 0:05
ボーダー304・・・5ZIGENのですね。
EF7のときに欲しかったのですがかなりの爆音だった覚えがあります。
FCのときは5ZIGENのシングル出しでした。
コメントへの返答
2010年11月2日 13:41
5ZIGENのです!!

5ZIGENは音が綺麗と定評があります♪

ZCやったらいい音しそうですよね。
2010年11月2日 3:06
こんな時間にこんばんは。

5ZIGEN仲間ですね~。
つってもこっちはプロレーサーで静音ですけどw
コメントへの返答
2010年11月2日 13:43
こんにちは~。

5ZIGEN仲間ですね♪5ZIGENは二本目ですw

プロレーサーは後輩が付けていますがあれも中々いい音しますよね。ブイテック入った時のあの破れ太鼓みたいなサウンドは大好きです♪
2010年11月2日 15:08
遅コメです(汗)

自分のは藤壺のRMー01Aでソコソコ五月蝿い使用です(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 15:26
おぉ~、RM-01Aはフジツボの競技用マフラーですよね!!


やっぱ競技用マフラー最高ですw今度、大分に持っていきますのでよろしくお願いします。最悪、プリウスで遊びに行きま~す♪
2010年11月2日 22:05
チョコさんの後ろを走ってる時に僕がトンネルで踏んだのわかった??
レッドまで回したんだけど…(笑)

CRUXは乗り心地めちゃ悪くなりますよ?(汗)
今僕のがその足7年目でNO O/Hなのよね( ̄ロ ̄;)
O/Hしたい…
コメントへの返答
2010年11月2日 22:22
レッドまで踏んだかどうかは分かんなかったんですがだいぶんうるさかったですよ(笑)いい音してましたぜ指でOK


僕もOH前提でクラックス欲しい~。
2010年11月2日 22:54
こんばんは☆

はい、インテリアンです♪(笑)
メンテしてもらっているときの愛車って、なんかいつも以上に可愛く見えますよね(若干変態入っておりますw)

304…実は音を聞いたことがないんですよね(^^;)
うちのミラクル火の玉よりうるさいんだろうなぁ…(爆)
一度生で聞いてみたいですww
コメントへの返答
2010年11月3日 2:28
こんばんは~。


おぉ~、赤いインテリアンが来ましたねw


ミラクルは知らないのですが普通の火の玉を以前つけてました。(JASMA対応のやつです)音量は比べ物になりませぬww
2010年11月4日 15:48
おお!これは爆音マフラーになりましたね~。
爆音マフラーにするとトンネルの中でどうしてもVTECに入れたくなりますね~(あのトンネル内の響きはいいですね~)

しかし爆音マフラーは、家の近所で気を使いますね・・・・(-_-;)
(僕も60RRにしてから帰る時はかなり気を使いますね。しかし、家に帰るには坂道を登らなければならないんでどうしても踏むことに・・・・(T_T))

お会いする機会があればサウンドを聞かしてくださいね。
コメントへの返答
2010年11月4日 17:46
爆音過ぎてちょっと気がひけます^^;トンネル内のブイテックサウンドはノーマルマフラーでもいい音してますよね~。


60RRって競技用ですよね??競技用はどれも五月蠅いですもんねw僕も駐車場が若干坂道にあるのですがニュートラルで堕走で上ってますw


J'sに来た時には是非とも連絡下さい♪

プロフィール

「新しい相棒の紹介 http://cvw.jp/b/636573/48068355/
何シテル?   11/05 00:23
いろんな方との交流を目的にみんカラ始めました。 ふらっとドライブに行ったりしてるのでどこかでお会いすることもあると思いますが、是非とも声かけてやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R35純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:16:15
NISSAN GT-R 2015 MODEL のカタログが届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:55:42
GTRnismoのスポーツリセッティングの事前点検にいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:52:14

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO MY15(R35) スーパーGTの雄姿にハマって4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 FD3S SPIRIT R TypeA(2002) ついに念願叶 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
BMW320iからベンツEクラスへの乗り換えです。グレードとか詳しいことは忘れたので実家 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリウスに代わって納車されたウチの仕事&遠出用カー。 運転がしやすくて快適でおまけに燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation