• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコさん@スピRのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

お久しぶりです。

学校の期末テストがあったので2週間くらいみんカラお休みしてました。



どんだけ授業をサボり倒していようがこの2週間だけ頑張ってテストいい点数取って単位取れたらそれが正義になっちゃうんで必死になってやってました。



特にウチの大学はそういう要領いい奴らが結構多いんで僕みたいなこつこつタイプはバカを見るんです。特に同じ高校だったkaz@HA22Sくんだったら分かるよね~?


あと、成績が良かったら親からクルマに関しては何とも言われないのでその為でもあります^^てなわけでこの期間中はインテに全然乗れて無かったのでこれからどんどん乗りまわして行きたいと思います!

















・・・・で終わればよかったのですがこの話にはちゃんとオチがあります。あ、微妙に長文なので注意。




試験期間中のある日のこと。試験勉強の気分転換のために夜のドライブに出かけました。いつものドライブルートにある広い道路で○00キロくらい出して3速から4速に入れたときのことでした。


簡単に言うと僕のミスなのですが3速状態→クラッチ切る→4速に入れる→クラッチ繋ぐ→アクセルを踏む。が普通のシフトアップの流れですよね?しかし、その時は思いっきりミスって4速を入れた後にアクセルを踏んでしまいそのままクラッチを繋いでしまいました・・・。



結果は、クラッチバラバラ・・・OTL




仕方が無いので大至急直しましたが高い勉強料となりました(ToT)この事件のために8月の岡国の走行会も急きょキャンセル。。。。





この結果を受けてもう学生の間はと○げを攻めたりサーキット走行など車に負担掛けるようなことは極力控えようと思います。



今まで運転が上手くなりたい、速くなりたいの一心で毎週と○げに行ったりサーキットにも何回か行きましたがやはり親に趣味として認められている以上はその範囲でしっかり収めないといけません。



というのもEG乗ってた頃の経験上次も絶対どこか壊れる箇所が出てくると思うんですよね。ちなみにショップの人が家までクルマ運んでくれてる間にも車速センサー壊れてスピードメーターが動かなくなるとかわけわからんトラブルが出てきてます。これじゃあいくらお金があっても足りません。



もし社会人になってまだ走りたい気持ちがあるのならその時にもう一度モータースポーツをしてみたいと思います。まぁ社会人はコンプライアンスが求められるのでその時はジムカかサーキットですね。



当分はオフ会、ツーリング仕様に仕上げていきます。今のところ消耗品の交換をメインにしつつ余裕が出来たらLEDやステッカーなど手軽にイジれるところをイジっていきたいと思います。


実は、ほんとはインテは3~4年で手放そうと思ってましたがいつも駐車場に停めてあるインテを見るたびにニヤッとしてる自分がいてもっとこいつと一緒に居たいと思うと、今壊れてお金無くて直せなくなって泣く泣く手放すより社会人になってある程度自由に使えるお金が出てきてからモータースポーツを楽しみたいと思います。


やはり現実は厳しいです。学生の内に車を所有することがこんなにも苦しいこととは思いませんでした。しかし、それと同時にひとたびコクピットに収まってしまえばそんなことを全て忘れ去ってしまいます。恐ろしいです(笑)やっぱりスポーツカーは最高です^^降りられるわけがありません。学生の内にクルマに乗れて幸せです。今の環境に感謝してます!


長い独り言となってしまいましたがこの辺で終わらせていただきます。
Posted at 2010/07/27 02:53:47 | コメント(32) | トラックバック(0) | インテグラ(整備) | 日記
2010年07月11日 イイね!

オイル交換とオフ会♪

オイル交換とオフ会♪昨日はDで純正オイルを入れた後ランボルギーニムルシエラゴさんの復活オフに行ってきました。



とりあえずDで純正オイルを入れたのですが10w-40ということもあってか全然回らない。



回らないというよりブイテック入ったときに今までは2段加速してたんですが、オイル変えたあとは音だけ変わってそのまま・・。って感じです。



オイル減ってるかどうかはまだ見てないんで何とも言えないんですが、エンジンOHする余裕なんてまず無いしブイテックで加速しないインテも嫌なので柔らかいオイルを常に携行するようにしました(笑)



で、話は変わってオフ会の話。


サンシャインワーフ神戸でオフ会してきました^^


今回はランボルギーニムルシエラゴさんの復活オフということですが、ランボルギーニさんの紹介を簡単にするとランボルギーニさんはランボルギーニムルシエラゴというHNですがランボルギーニに乗っていないという中々素敵な方です☆ちなみに愛車は僕のインテより綺麗なMR2(AW11)だったりします。そのAW11が事故とエンジンブローから復活したとのことでオフ会してきました。


主催者のイイ○モさんをはじめ今回もいろんな方と交流出来ました。最終的に集まった車種は・・・


EG6・・・3台
EG4・・・1台
Z33・・・2台
AW11・・・1台(一応、主役)
R32・・・1台
DC2・・・1台
EK9・・・1台
コルトラリーアートver.・・・1台
S2000・・・1台
NCロードスター・・・1台
丸目インプ・・・1台
そしてただのティーダが1台w


じゃんけん大会や芦有有料道路ツーリングなど中々楽しかったですwずっとみんともさんで今回初めてお会いする方も何人か居ましたがブログのイメージとは皆さん大違いだったのでびっくりしました^^;


途中でランボルギーニAW11号に同乗させていただきましたが後ろから聞こえる4AGサウンドといいまだまだ元気なスーパーチャージャーの加速といい羨ましい限りです♪


今回も全員とたくさんおしゃべり出来たので大満足でした♪イイ○モさんをはじめ参加された方々お疲れ様でした!!


いよいよ今日から完全にテストモードに入るので切り替えて頑張っていきたいと思います!!!


写真はじゃんけん大会で余った景品と馬○一氏(笑)



追記:EK9をすっかり忘れてました^^;しびっくまさんゴメンナサイ・・・・・。
Posted at 2010/07/11 17:52:07 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月10日 イイね!

嫌なものを見てしまった・・・。

ここ最近ブログを上げる頻度が多いです。こんばんはチョコです。


実は僕のインテちょ~っと前からオイル減ってるんちゃうか?とか思いながらたまに計ったりしてたのですが・・・





今日ついに・・・・・



とうとうレベルゲージにつかなくなりました(ToT)



納車されて1カ月でもうここまでオイル食うなんて・・・。まぁ確かにブイテックはオイル食いは仕方が無いのは知っていますが前のB16A2機ともオイル食い皆無だったので想像以上にショック。


明日はイイ○モさん主催のオフ会ですがその前にDかバックスに行ってオイル買ってこないと・・・。



次はNUTEC入れようと思っていたのですがちょっとそれどころじゃなくなったので・・。はぁ。。。
Posted at 2010/07/10 02:25:14 | コメント(36) | トラックバック(0) | インテグラ(整備) | 日記
2010年07月08日 イイね!

悩んでます。。。

来月に岡山国際サーキットの走行会に誘われたので出ようと思ってるのですがタイヤとブレーキを何にしようかず~~っと迷ってます。


今のところタイヤはSドライブ、ブレーキは純正です。


さすがにこれじゃマズいですよね?しかもSドラはもう2ミリくらいしか溝がありません。


タイヤは前に皆さん結構オススメしていたDIREZZA Z1☆スペックでほぼ決まりなのですがパッドがあまりにも数が多すぎて何を選んでいいのやら・・・。


ショップの人に聞くと「ブレーキあんまり踏まんかったらええねん。98なら止まると思うで。」という返答が返ってきました。確かにそうなのかもしれませんがさすがに怖いです^^;しかも今回は岡国なのでストレートめっちゃ長いですし。。


ちなみにブレーキ踏んだときにぐっと効いてくれる方が個人的にはいいです。でもフェードがこわいんですよね~。みなさん枠の合間にエア抜きしているのでしょうか?


皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/07/08 08:44:23 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月06日 イイね!

シビックEG6とインテグラDC2Rの比較。

納車されて1カ月が経ちました。



もうぼちぼちインテに慣れてきたので早速今のところ気付いたことを。簡単にまとめました。


まずは両車の良い点を・・・

<EG6>
・部品が安い&豊富
・保険、タイヤ代などの維持が楽。
・室内居住性が良い。
・テンロクなので踏める、振り回せる楽しさがある。
・後方視界が広い。
・軽いので思いっきり突っ込める。
・ホワイトメーターがレーシー。
・デザインは秀逸。
・お尻がカワイイ♪


<DC2R>
・走行性能に関しては直線、コーナリングどこをとってもEG6より格上。
・トランクルームが広いので荷物はたくさん積める。
・全くクルマに興味のない若者(20歳前後)には外見は非常にウケが良い。
・HIDなので明るい。
・純正ホイールがかっこいい。
・チタンシフトノブ・レカロシート・モモステアリングがおしゃれ&使いやすい。
・インパネ周りがカーボン調なのでレーシー。



次に悪い点を・・・

<EG6>
・故障が多かった(これは個体差あり)
・ボディがヤレて雨漏りがひどかった。(カビくさかったです)
・ラジエーターが小さい上にペラペラなので水温がヤバかった。
・内装が安っぽい。
・ライトが絶望的なまでに暗い。
・全くクルマに興味のない若者(20歳前後)に古い&ボロいと言われた。


<DC2R>
・後部座席が狭い
・エアコンに温度設定が出来ない。
・後方視界が狭い上にリアワイパーが無いのでガラコを塗ってないと車線変更がしにくい。
・トランクルームのカーペットがマジックテープで留まっているだけなので荷物を置くとすぐズレる。
・オーディオの取り外し&取り付けが大変。
・ロードノイズ、エンジン音、雨天時の水を巻き上げる音などでオーディオが聞こえづらい。
・警○に止められる&後を追われることがEG6に比べたら多い。



まぁこんなところでしょうか。


まだサーキットをインテで走ったこと無いので走行性能に関してはあくまでもお山レベルでしか書いていないですが特にコーナーのインテの安定感は段違いです。シビックは良くも悪くもピーキーなクルマでいつ吹っ飛んでいってもおかしくないくらいスリリングでしたがインテはその点ガッチリ安定していると思います。


両方ともSiR、タイプR。と当時の一番スポーツ走行に割り振ったグレードなので「こわだってんな~。」って思うところはたくさんありましたね。



デザインは個人的にはシビックもインテもカッコいいと思うのですが、僕の友人が見た印象としてはシビックは一般車。インテはスポーツカーだったそうです。友人曰くインテはリアスポと赤レカロがあるからだそうです。



室内居住性に関してはシビックの方がはるかに上です。インテ買って失敗した唯一の点がこれです。後ろ人乗りませんw慎重170センチ以上の人は頭付近のスペースが相当厳しいと思います。




まとめちゃうとシビックもインテも両方ともいいクルマだったということですww




確かに走行性能はインテの方が上ですがシビックが遅いと思ったことなんてありませんでしたし乗ってた当時は不満が少ないクルマでしたね。出来ることならボロボロになって僕の手に渡って来る前に一度新車で乗ってみたかったです。




インテは逆に走行性能が最初からかなり高いので今後がちょー楽しみでもあります^-^リフレッシュしながらお山やサーキットを楽しめるようなクルマに仕上げて行きたいですね~。あ、もちろん快適装備は残しておきたいですがw




色々書いてたら長くなっちゃいましたが自分なりに感じた比較レポートをこの辺で終わらせていただきます^^;
Posted at 2010/07/06 22:23:03 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新しい相棒の紹介 http://cvw.jp/b/636573/48068355/
何シテル?   11/05 00:23
いろんな方との交流を目的にみんカラ始めました。 ふらっとドライブに行ったりしてるのでどこかでお会いすることもあると思いますが、是非とも声かけてやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
45 67 89 10
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

日産(純正) R35純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:16:15
NISSAN GT-R 2015 MODEL のカタログが届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:55:42
GTRnismoのスポーツリセッティングの事前点検にいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:52:14

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO MY15(R35) スーパーGTの雄姿にハマって4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 FD3S SPIRIT R TypeA(2002) ついに念願叶 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
BMW320iからベンツEクラスへの乗り換えです。グレードとか詳しいことは忘れたので実家 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリウスに代わって納車されたウチの仕事&遠出用カー。 運転がしやすくて快適でおまけに燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation