• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコさん@スピRのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

準備が大事♪

久々のブログ更新となってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

僕は最近、某所で人目をはばからずにクルマをイジる毎日を過ごしておりますw(ガレージが欲しいけど転勤族には夢のまた夢・・・。)

さて、30日に仙台ハイランドにておこなわれるマイペースラップに、「西○王の爆音アーティスト」ことてつや君からお誘いを受けたので行ってまいります。

皆さんが気合いの入った準備をしているなかで、僕だけ何もするわけにもいかないのでランエボにプチ☆改造を施しました。

以下、ダイジェストでお送りします!


①ラリーアートステッカー



リアガラスにドーン!と貼ってしまいましたwそう言えば、インテRのときもSPOONの大きなステッカー貼ってたな。。。やっぱり三菱と言えばラリーアートですよね。最高です♪

②トーヨータイヤ PROXES R1R



東洋さんところのインチキタイヤですw国産ハイグリップタイヤを人生で初めて新品購入。まずは、皮むきから頑張ります!ww

③ブレーキ冷却導風板



三菱純正のブレーキ冷却導風板です。効果があるのかどうかは当日走ってからのお楽しみになりますw前回走ったときはブレーキが速攻でフェードしたのでこいつには頑張ってもらわないと・・・。
※取り付けにあたっては、たまたま通りすがったみん友の「アーモンドチョコLOVE」さんに手伝っていただきました。ありがとうございました。

④フルバケ&4点ハーネス



ランエボもついにフルバケ化です!!本当はレカロが欲しかったけどコスパの関係で従来通りブリッドにしました。ホールド性は言うことなしです。タカタグリーンがまぶしいです。

以上、ここ一週間で装着したパーツたちでした!wかなりの出費になってしまいましたが、せっかく走るのであればしっかりと準備してから臨みたいなと^^
理想のエボに着々と仕上がりつつあります。今のところは、ブーストアップで400馬力とかあんまり興味ないので後は足回りとそこそこ外装が仕上がればOK。すでにパーツの目星はつけていますが、今回の出費で貯金が限りなくゼロに近くなってしまったのですぐには導入できないです・・・。


30日晴れるといいな~。
2013年06月07日 イイね!

とあるエボ乗りの独り言・・・。

とあるエボ乗りの独り言・・・。エボがクラッチブローから復活して早2週間、納車されてから間もなく一年・・・。


最近、ますますエボの魅力にハマっています。


そもそも、なぜチョコさんはエボを買ったのか?


去年の年初にインテを廃車にすると決めてから候補はいくつかありました。


もちろん、全部国産スポーツカー。速いクルマがよかった。


FD2シビック、インプレッサGDB、CT系ランエボ、そして永遠の憧れRX-7 FD3S・・・。


日本にはこれだけ手軽に楽しめる、いざとなればスーパーカーだって食えちゃうくらい速いスポーツカーが手に入るんだから改めて日本人に生まれて良かったと実感してます。


上記の車種を主にネットで検索しているときに、まさかの東北赴任にwwこの時点で、FFとFRは候補から遠ざかることに・・・w


最初は、インプの方が相場が比較的リーズナブルで台数もたくさんあったので実際に福島の郡山や岩手の盛岡まで見に行ったりしていました。しかし、「これ!」と思えるような車種は見つからず・・・。



<実際に、見に行ったり試乗したインプたち>
①1オーナーの極上鷹目インプ。値段が高すぎ(エボ9に手が届くくらいの値段でした。)

②走行距離が極端に少ない涙目インプ。前オーナーがガレージで3年放置ww(オイル交換も全くしてなかったそうです。装備とかはかなり僕好みだっただけに残念。。。)

③走行距離が少ない涙目インプ。DCCDが付いてなかったので却下。(現車確認する前に、担当者にDCCDありますと嘘つかれていざ確認すると付いてなかったです。盛岡まで行ったのにw)


上記の理由(特に③w)でうんざりし、インプ探すのをあきらめました。


6月に入り、山形でもそろそろ単純に日常の足としてクルマが必要になってきたとき、三菱認定中古車のサイトで運命的な出会いを果たしますw


①ランエボⅧMR GSR ガンメタ
②1オーナー、走行距離極少。
③フルノーマル(マフラーのみ変わっていたので実際は違いました。)

この3条件、特に①が個人的には魅力的でした。


ビルシュタインダンパー、アルミルーフ、歴代ランエボ最強のチタンタービン、そして・・・「MR専用色」のミディアムパープリッシュグレーマイカ・・・。


ちなみに、外観だけで言えば、歴代ランエボではⅦが一番好きです。ワイルドスピード2のDAMDバンパーの黄エボはもっと好きです。しかし、世代交代一発目エボにありがちなトラブルと5MTという点が不安で購入を見送りました。


場所は東京でしたが、試乗OKということだったので新幹線に乗って東京へ行き、クルマの状態や試乗したフィーリングから購入を決意。
店に入った瞬間から、一台だけバリバリのオーラ放ってたので、これは間違いないと思いましたw


ちなみに、この時かなり予算額をオーバーしていたのですが、これを逃すと次はMRがいつ出てくるか分からなかったので清水の舞台から飛び降りる気持ちでハンコを押してしまいましたw


今では、自分の好みの装備である三菱純正OPのBBSホイールやボルテックスジェネレーターを装備して、理想のエボに仕上げてます。


約1年乗ってみての感想は・・・
まずは、外観。でっかい羽根がタダモノではない存在感を放っています。横から見たラインも国産セダンの中では綺麗な方だと思います。

コクピットは、モモステとレカロシート、270km/hフルスケールメーターがやる気にさせてくれます。カーボン柄のダッシュパネルが個人的にはお気に入りです。

性能面について言えば、ノーマルでイジるところないですw強いて言うなら、車高が高いのがかっこ悪いので純正ビル足にダウンサスを装着したいくらいですね。


と、かなり乱文&長文になってしまいましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。これからもエボで突っ走りますー!(^O^)
Posted at 2013/06/07 00:23:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月25日 イイね!

サーキットでやっちまったぁ~><

サーキットでやっちまったぁ~><それは遡ること三週間前のGW。




















みん友さんのアルセイユさんのお誘いで仙台ハイランドの走行会に行くことに・・・。



走行中はエボでの初めてのサーキット走行にテンションが上がるものの、中々思ったようにタイムが伸びない。午後に入りガソリンも凄い勢いで無くなっていくしタイヤもさっきからタレてきてるような気がする。。。


「じゃあ、いつ全開アタックするの?」



今でしょ!


ということで、タイヤを温存しラストラップに賭けることに・・・。


ホームストレートをギリギリまで加速していき渾身のブレーキ!5速→4速→3速に連続シフトダウン!すると、かつて聞いたことないような音がしたのでタコメーターを見ると、針が8500回転くらいを指していました(^_^;)


1~4コーナーまでを順調にクリアしていき、バックストレートで加速・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「・・・クラッチが切れないだと!?」



どうあがいてもクラッチが踏み切れなかったのでたまらずグラベルへ。たまたまオフィシャルの人がボックスにいたので事情を説明し、サーキットのレッカー車で牽引してもらうことに。



※赤旗を出してしまい、当日参加されていた方にはご迷惑をおかけしましたm(_ _)m


「ひょっとしたらしばらく時間経ったら直るかも。」という希望もむなしくエボは動かないまま・・・。結局不動のまま泣く泣くその日はエボを置いてきてしまいました・・・。


後日、車を引き取ってもらい分解してもらうとレリーズベアリングがバラバラになっているとのこと。恐らく、オーバーレヴさせたときに耐えきれなかったものと推測しています。エンジンとミッションは無事だったそうです。不思議だ。。。


修理費によってはエボを降りることも覚悟しましたが、やっぱりまたエボに乗りたい一心で直すことにしました。(結果的には思ったより安く済みましたのでよかったです^^)


そして、今日エボがようやく帰ってきました!スタイリング、操縦性、乗り心地と何を取ってもエボは最高!!常にドライバーに満足感を与えてくれるそんなクルマだと実感しています。


この三週間エボに乗れなくて非常に辛かったですが、エボへの想いがさらに増したのでOKとしましょう!今年は西蔵○にも出没しますよ^w^山形のみなさんよろしく!これからもエボと突っ走ります!




PS1:サーキットのタイムは愛車紹介に載せています。遅すぎて載せようかどうか悩みましたが興味がある方はどうぞ。

PS2:復活と同時にあるものを取り付けてもらいパワーアップして帰ってきました。こちらも、パーツレビューに上げますのでどうぞご覧ください。
2013年03月31日 イイね!

ランエボの色々。(一応、ランエボ進化計画第2弾w)

ランエボの色々。(一応、ランエボ進化計画第2弾w)ランエボ進化計画って題名でブログ書くの面倒くさくなってきました。こんばんは、チョコです。


前回の日記で、車検のことについて触れましたが無事に車検を通すことができ、その後の対応等もあり晴れてDとも和解(?)しました。これで一件落着です^^ご心配をおかけしました。ちなみに、その際に年内のサーキット走行をにらみ、ある部品を交換しましたが、これは次回の日記にでも取っておきましょう。。。


さて、先週は兵庫へ遊びに行ってました。交通手段は当然、ランエボです(笑)片道800キロは遠かった・・・。
でも、久々に関西の仲間に会えたり六甲を久々にドライブできたりホンダリアンオフにお邪魔してみたりとバタバタしつつも非常に充実した5日間を過ごすことが出来ました^^次回、帰ってこれるのはいつかな~。今回、お会いできなかった方はまた次回是非お会いしましょう!!


上の写真は今回の総走行距離です。約2,000キロ走りました。燃費は高速で11㎞/ℓくらいでした。意外と伸びなかった・・・。スタッドレスだったからか。


兵庫から帰ってきたら、色々なことやってました。とりあえず、去年の末ごろに落札しておいた純正OPのBBSガンメタホイールを履かせてみたり・・・


(夏タイヤはRE-11。)


クルマ仲間からもらったパーツを取り付けてみたり・・・






エボのチューンを着々とこなしていました。

徐々にではありますが、理想のエボに仕上がってきているのでこの調子でいきたいと思います。

それと、プライベートな話では4月からようやくフロント業務に携わることになります。今までに比べて、帰る時間も遅くなるし仕事も難しくなりますが、エボのために一生懸命働きたいと思います^^
Posted at 2013/03/31 21:13:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランエボⅧMR(整備) | 日記
2013年03月10日 イイね!

エボ降ります。

・・・僕じゃなくて、みん友さんがですが。。。







この手のブログ最近あんまり見なくなりましたね。ストリームでブログの冒頭が表示されるようになったので釣られにくくなったんでしょうね。


みん友さんのきり丸さんが今月の10日にエボを降りることになったそうなので、最後の見納めオフをやってきました。


見納めに並べて写真撮ったり・・・





こっち(山形)に来て一番最初にエボ乗りでオフ会した「県民の森」までドライブに行ったり・・・







エボとしての最後のオフ会を楽しんでいただけたのではないでしょうか。月末には新しい愛機が納車されるとのことなので楽しみですね^^




お疲れ様でした^^




















・・・ここからは個人的な話です。僕のランエボですが、昨日しれっと車検に出してきましたw車検自体は問題なかったみたいですが、車検から帰ってきた後に、車検に出したDとひと悶着どころかさん悶着くらいありました・・・。彼らにはプロ意識ってものが無いんですかね。詳しくはもう書きませんけど、一言で言うとガッカリしました・・・もう呆れかえってます・・・。
Posted at 2013/03/10 01:36:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「新しい相棒の紹介 http://cvw.jp/b/636573/48068355/
何シテル?   11/05 00:23
いろんな方との交流を目的にみんカラ始めました。 ふらっとドライブに行ったりしてるのでどこかでお会いすることもあると思いますが、是非とも声かけてやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) R35純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:16:15
NISSAN GT-R 2015 MODEL のカタログが届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:55:42
GTRnismoのスポーツリセッティングの事前点検にいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:52:14

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO MY15(R35) スーパーGTの雄姿にハマって4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 FD3S SPIRIT R TypeA(2002) ついに念願叶 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
BMW320iからベンツEクラスへの乗り換えです。グレードとか詳しいことは忘れたので実家 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリウスに代わって納車されたウチの仕事&遠出用カー。 運転がしやすくて快適でおまけに燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation