
とりあえず、せっかくスゴイモーターとアンプを買ったので、その性能を100%生かすために、細かいところの見直しをしてみました。
まず、リアがドックボーン仕様になっていたので、きっちり駆動を伝えたいのでリアにもユニバを導入しました。
まあ画像を見ての通り、ただのユニバじゃないですよ・・・・・そう!!ZEONのユニバですよ!!
ZEONはドリパケの足回りを使っているので、もちろんドリパケにも使えるだろ!?と言うことで買ってみました。
ピンもヨコモのより太くなっているので、耐久性もUPです!!ただ・・・・・値が張りますね^^;
そして、足回りのガタをなくすために、シム類を購入。完璧にガタのない足回りになりました!!!
あとはTNレーシングのギア用のグリスを。モーター、アンプに負担を掛けたくないので^^;
それより・・・・・ギアケースのサスタワーを取り付けるネジ穴・・・・また舐めてしまいました・・・・・
これで3回目、4つ目のギアケースです。しかも僕はこだわり(?)でカーボン樹脂のしか買ってないので・・・・・
そして新品のを今日いれたんですが・・・・・また舐めてしまいました・・・とりあえず長いネジを使ってちゃんと止めれました。
そしてそのあと・・・今度はサスマウントを舐めましたこれも上記の対処法で何とかなりましたが・・・・・・
いったいどうしたんだろ^^;
Posted at 2010/02/05 22:16:52 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記