• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

おもったこと

昨日もタカタサーキットへ走りに行った。
オイルクーラーつけたからって、アホみたいに走って楽しかった(笑)

まぁ、そんなことはどうでも良いんだ。



「横転なんてするのは、ヘタクソな人間だから、俺には関係ない。」

いや、まあ、そうなのかも知れん。
わたしゃ、ヘタクソだからひっくり返ったしね。
でも、車なんて簡単にひっくり返るんだよ。


「サーキットなんてたまにしか来ないんだから、オープンカーだけどロールバーなんて付けない。」

それは結構だけど、サーキット走行って、スピード出して走るんだから、とっても危ないんだよ。
何が起こるかなんてわからない。




いやね、昨日ロールバー付けずに、幌も閉めないで走ってる人がいてね。

そんなんで横転したら、死ねるよ?


めったに走らないサーキット。
めったに起こらない横転。

さて、めったにないことが重なることなんてありえないのかな?


こんなところに書いても仕方ないんだが……。
ブログ一覧 | 思ったこと | 日記
Posted at 2011/01/24 23:33:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

三者会談
バーバンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年1月25日 0:44
は!?マジでロールバー無しで幌開けてTAKATA走ってた人いんの!?!?!?(規定上駄目よね?)
まぁ誰かさんは速過ぎるからひっくり返ったので(微笑)速くない人には要らんのかも知れん…
…冗談は置いといて、そんなタワケたこと言うのどんな奴か見てみたい(笑)
コメントへの返答
2011年1月25日 20:27
規定上だめですね。

書いてあるのは、こんなこと考えてるのかな?っていう、私の想像ですから、誰もそんなことは言っていません(笑)

あ、でも、件の人は、みんカラにいるっぽいですね。
2011年1月25日 7:35
オイルクーラー羨ましいなぁ。
で、元々サーキット走行なんて
全然考えて無かったワタシですが
真っ先につけたのがロールバー。
いつも、最悪を考える人です。(笑)
コメントへの返答
2011年1月25日 20:30
良いでしょ~♪
一杯走れる(笑)

私も、前のロードスターも今のロードスターも、最初に付けたのはロールバーです。

こけたらイヤですものね(笑)
2011年1月25日 16:29
お客さんに注意しにくいかもしれないけど、スタッフも注意しないとダメですよね。
きちんと規約に書いてあるんだから守らせないと。
横転してミンチになるところ見たくもないですしね。
コメントへの返答
2011年1月25日 20:31
スタッフは気づいて黒旗を振ったそうですよ。
2011年1月25日 19:50
1速の速度でもひっくり返るんだけどね。
うちの嫁号も、最初に付けたパーツはロールバーですよ。
脚もなんも全部フルノーマルで、ロールバー。
ケージにしたかったんだけど、妥協しちゃった。
その代わり、
シートが下がらないけど、とか
DHT付けられないけど、とか
重たいけど、とか
ばれない所で配慮はしたんだけどね。
それでも最善を選んでない点は、ずっと引っかかってる。

・・という感覚は、きっと理解してもらえないんだろうな~
オフィシャルやってるときに遭遇すると、本当に困る。
コメントへの返答
2011年1月25日 20:36
↑にも書きましたが、私もロードスター2台とも、最初に付けたパーツはロールバーです。

後ろだけだと、前はAピラーだけなんで、ケージのほうが前もしっかりしてて良いかも知れないですね。
でも、上のパイプに頭をぶつけて……、って事例もあるようなので、悩むところですね。

ダートなんかだと、日常茶飯事だって聞きますよね。
2011年1月25日 20:47
そんなの,僕は怖くて走れないっす>_<

僕も買う時にロールバーを最初にお願いしましたもん
そして僕のは6点式w
コーナーで頭ぶつけるのはご愛敬ww
コメントへの返答
2011年1月25日 22:02
怖いですよね~。

「走る」ことを考えてる人は、早い時期にロールバーを入れるんですねぇ。

そういや、乗らせてもらった時
私も頭ぶつかってたような(笑)
2011年1月25日 20:53
はじめまして、イイネから
参りました。

私もサーキット走るにあたって
最初につけたのが6点ロールケージでした。

まずは安全に走れないと不安で
踏めませんよね
コメントへの返答
2011年1月25日 22:04
はじめまして。

最初にロールバーとかロールケージとか付けようって人ばっかりだと良いんですけどねぇ。

横転することを考えると、怖くて走れないですよね、ロールバー無しでは。
2011年1月26日 0:37
あら~。

ロールバー無しでオープンですか。。。

もしかして私の知り合いなのかな?
(知り合いの知り合いか?)

私がそこに居れば注意したんだけど・・・(雪だろうと思って、前日に断念してました)
前回行った時もこのサーキット初めての方がコースにノンストップ(徐行も無し)で進入されてたので、すこしお話をしました。

危ないと思ったことは、その場で伝える方がお互いリスク回避できると思うので。

まあ、今回はスタッフに注意されたみたいですね。


という私も初めの1回だけはロールバー無しで走行しました。
(もちろんクローズですが)
2回目は、ロールバーを入れるまで走りませんでしたけど。

コメントへの返答
2011年1月30日 22:17
お知り合いの方かどうかは、ちょっとわからないですね……。

まさか、オープンのままでコースインするとは思わなかったので、そのあとに、近くにいた知り合いの方にお話はしたんですが、それじゃ足りなかったかもしれませんね。
2011年1月26日 7:54
速くはしる為のパーツではないので後回しになりがちですが。

自分の命を守る為の大切なパーツですね!

遊んでて、死んでしまっては意味無いですから!!
コメントへの返答
2011年1月30日 22:21
後回しになりがちなんですねぇ。
最初に入れようっていう、私の感覚のほうがおかしいのかな?

そうそう、死んじゃったら意味無いですよね。
楽しく遊んで、無事帰れるのが、一番です。

プロフィール

「ハネムーンにGO!!」
何シテル?   06/10 12:34
ひっくり返った人です。(こう言うとわかってももらえることが多い・笑) 復活したので、記録用。    あまり、人付き合いや文章を書くのは上手じゃあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うまくいかないもんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 09:00:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今:29万キロカー 買ったとき:26万キロカー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation