今日弄ってたのは↓これサブタンクに付いてる燃料計を動かすフロートです。メインタンクにも形状は違うけど付いてます。ガソリンの量によってフロートが上下し抵抗値を変えて燃料計を動かしてるみたい?白号は、わたしが購入する前は、コンテナに長期間大切に保管されてた車両でした。ただ・・・動かしてなかったためか・・・?ガソリンタンク、メイン、サブ共内部にサビが・・・っでタンクはメインのみ新品にサブタンクにはガソリンが入らないように改造してもらいました。現在サブタンクは使っていません、ただ・・・サブタンクに付いてるフロートの配線外すと燃料計は動かなくなります???なんで・・・このフロートセンサー付けるためにサブタンクは・・・使ってないのに車両に付いたままデス!メインタンクのフロートのみではどうやら?燃料計は動かないみたい、じゃない動かないデスこのフロート式のセンサーメイン、サブ共再使用したためか55Lタンク満タンにしても39L位しか表示してくれませんでした???う~~~ん?って時・・・・・・優しいお友達がメイン、サブのフロートをプレゼントしてくれたので両方取替えたら・・・燃料計+オンボードともOKになりました。サブタンクのフロートセンサーバラしてみました・・・どこが悪いか???です(+o+)上下するフロートに画像では解り辛いかもですけど2本のワイヤーが、このワイヤー表面が汚れ+サビ?で燃料計を動かす抵抗値をうまく出していなかったんでは???燃料計その1おわり ・・・・ その2はそのうちアップします。本題はこれからですョ(-^〇^-)