• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかPマンのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

(続)5月定例報告☆ですわ~(o´∀`)

(続)5月定例報告☆ですわ~(o´∀`)


それでは5月の残りを報告~





2・3週目【DIY色々編】

その①~
まずは前々から破れたまま放置状態だった、
空冷乗りには御馴染みの定番劣化箇所を、
遂に満を持して交換

良くここまで我慢したもんだというほど、
取り外したラバーは
原型を留めておりません・・・(゚∀゚ ;)タラー


ボルト三本緩めてサクッと交換で、
ようやくスッキリ
しました・・・・・がっ!!


交換しても、このやりっ放しの汚いエンジンームは
どうにも駄目でしょ!と、H先輩からお叱りを受け、
後日周辺もしっかり洗浄しました。(;^ω^)


その②~
お次は、こちらも購入当時からバリバリと
耳障りなノイズを放ちながらも、ずっと放置していた
リアスピーカーと、4年目にしてようやくのご対面



以外に薄いボードと、アバウトな穴あけに少々ビックリ


サイズは4×6インチということで、用意したのは
リサイクルで見つけたこのスピーカー


マグネットもデカく、良く鳴ってくれそう♪

・・・・・しかし!!取り付け穴が合わないっ!!
(もちろん純正のスピーカカバーも・・・・)

もともとアバウトな僕は、新たに穴を空けるのも
面倒と、木ネジ1本の固定でいっか!?と
決断したのでした
゚*。(*゚ェ゚ノノ゙☆パチパチパチ

・・・というのは冗談で~(・∀・)ニヤ
こちらに関しては後日煮詰めていく予定♪
気になる音質はというと、やはりというか
当然というか以前とは比較にならない高音質で
もちろん大満足ですわ☆(ノω`*)



その③~
お次は、先日豪雨の中会社の駐車場に
長時間車を停めていたら、帰りに
エンジンが不調になるトラブルが発生!!

どうもエアフローにまで湿気が入り込んだのが
原因のようで、やはり極力エンジンルームは
濡らさない方がよいと言う事で、早速
空冷乗りお薦めの、フードカバーを作成


とは言っても、ホームセンターから厚手の
ゴムシートを買ってきて、寸法に合わせて
切っただけなんですが、これだけでは見た目が
殺風景なのでほんのちょっと一手間を☆


スプレーで抜き字のステンシル塗装です

相変わらずの雑なマスキングで、
周囲に塗装が飛びまくり・・・


しかしまぁこんなもんで十分でしょ

3mmのラバーが重量的にもちょうどいいらしく、
ただ乗せてるだけでOK  
強風でもびくともし無いそう



これでこれからの梅雨時期もバッチリ♪♪
(=^▽^=)



その④~
いよいよハチマキを貼ってみました~☆

今回はベースを黒に文字をオレンジで作成


アクセントにオレンジのピンラインを入れて
みたんですが、いかがでしょうか?


本当はbomsacさんみたいな
凝った造りにしたかったのですが・・・





とりあえずこれをベースに、
こちらも発展途上ということで・・・・



今後、徐々に煮詰めていく予定☆(;^ω^)




その⑤~
月末に参加するミニサーキット走行会用に
ヘルメットをモディファイ


ベースはH先輩に以前頂いた、このジェットヘル☆

このカラーを見ていて、ピンと閃いたのが、
私の大好きな『ガルフ』カラー♪



まずはラインを入れる部分を
糸を張って計測し、マスキング開始~



今回は雑なマスキングでは駄目なので、
こんな便利グッズを使用


マスキングテープに養生シートが合体しているので、
簡単にしっかりしたマスキングが完成



気の利いた塗装ブースもスペースも無い私は、
雑草の生い茂る荒れ果てた庭先で、
ワイルド(!?)にペインティング(泣笑



ちょっと目を離すと、色んな小虫がペタペタと
捕獲されますがそんなのお構い無し(!?)に、
最後のクリア塗装でフィニッシュ!!



オレンジライン一本で、中々良い感じじゃなぃ~?



お次は、以前お台場のイベントで購入していたこのステッカーの出番!




しかしここで問題発生!
ドライヤーで熱しながら貼っては見たものの、
やはり曲面にステッカーをシワ無く貼るのは
私の腕では無理でした(´-∀-`;)




しか~し、くよくよしても仕方ない!

これも一つの味だねっ!と、頭を切り替えて
眺めればこれはこれで中々の出来でしょ☆




最後にアライのバイザーを取り付けて
ガルフ四輪用ヘルメット完成!!


自画自賛(爆
(*´д`*)ハァハァ・・




4週目【走行会編】
恒例の鹿児島MSLホビーサーキットでの
タイム走行会に、約2年ぶりに参加☆



久し振りの参加でしたが、なんだか以前より
皆のレベルが高くなってることにビックリ!!



私自身のタイムは今までどおりの平凡な
結果でしたが、思い切りポルシェで走る事
自体が目的の私にとっては全然大満足の
楽しい一日でした♪


しかし一日中風が強くて、人も車もドッサリ
砂まみれになったのだけはガッカリ・・・・


帰り道ではこんな珍しい車とランデブー♪


以上、5月も色々あった一ヶ月でした~☆
( ´∀`)σ


PS:6月からは毎週キチンとアップできるよう
    頑張ろうっと!!(爆
   ヨッシャ―d(-ω´・o)―ァァァ!!

Posted at 2013/06/03 02:21:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月02日 イイね!

5月度定例報告☆1週目の巻

5月度定例報告☆1週目の巻

最近怠け癖が定着(!?)し、
月一回が定番化したあかPマンの
手抜き定例報告おば・・・・(;^ω^)




1週目【イベント編】
5月のカーライフはf-pazu兄貴の秘密基地からスタート♪


連なって市内を疾走し、向かった先は


宮崎では希少な、こんなイベント☆


天気も最高の五月晴れで、気分も上々♪


想像以上に沢山のスーパーカーが結集



お客さんも沢山で大いに盛り上がりました♪






個人的に308はライトアップの表情が大好き♪









こんな珍しいマシンも登場
































イベントの終盤に、突如現れた真っ赤なトランポ


中から出てきた謎のマシンに皆、興味津々



ベールを脱いだのは、
フェラーリ12気筒最新鋭機の『F12ベルリネッタ』


走りはなんと599GTOを凌ぐとか・・・・(滝汗

もちろんこれが宮崎発上陸です。


これは展示車ですが、宮崎からもすでにオーダーが
入っているそうで・・・・Σ(・ω・ノ)ノえっ!

早くその疾走する姿を宮崎で拝見したいものです☆



f-pazu兄貴、本当にお世話になりました!
貴重な体験どうもありがとう御座いました!!

2週目【DIY】の巻へ・・・
Posted at 2013/06/02 18:48:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

4年ぶりのスッピン

4年ぶりのスッピン

とある休日




夜明け直前からコソコソと行動開始


まず向かった先は・・・



ご先祖様へ帰省の報告を兼ねてのお墓参り

こういう事もキチンとやります!あかPマン(笑
※決して最近パチンコが勝てないからではありません(爆
やっぱり気持ちがスッキリしますな~(o´∀`)



そのままいつものパトロールへ向け南へ・・・・


お馴染み海岸線一人プチツー(*'д`*)


とても綺麗な場所なので、一人ぼっちでも
ついつい来ちゃうんだよなぁ~


海を眺めて、コーヒーを一杯飲み干し
プチツー
終了(´-∀-`;)



帰宅後、ポルを眺めつつ
・・・『さて今から何をしようか?』


『!!!!!』






ペリペリペリ~♪




唐突ですが、急に購入当時の素顔が見たくなり、
おもむろにクレンジング!


やはりというか当然というか、
4年分の日焼けによるツートン模様が
ク~ッキリ浮かび上がりましたが
これは貼った当初から想定内☆



とりあえず近所の洗車場で軽~くポリッシング♪




すると偶然給油にこられたお友達の
RWB-Mさんとバッタリ遭遇♪


缶コーヒー1本で小一時間も引き止めて
話し込んじゃいました(笑




WAXまで完了した時点では日焼け跡も、
さほど気にならない(!?)レベルに
なったでしょ♪


さてさてこの後の展開をどうするか・・・・

また妄想ネタが増えて
暫くは退屈しなくて済みそう♪

ニァニァニァニァニァニァ(・∀・)ニァニァニァニァニァニァ
Posted at 2013/04/14 18:58:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年04月01日 イイね!

チョコチョコDIY

チョコチョコDIY

暇な休日は、普段気になってた箇所を
チョコチョコDIY♪





その①液晶ディスプレイ球切れ



今回はLED球に交換


出来ればH先輩の様に全球交換も
してみたいのですが・・・・・


予算の都合上、今回は一個だけ(!?)の
お試しって事で・・・・(;^ω^)



バッチリ明るく点灯☆





その②劣化ドアスイッチカバー交換


今まで見ない事(!?)にしてたんですが、やはり
いつも破れた靴下はいてるみたいでみっともない・・・


小さななゴムパーツですが、良い値段

これで気持ちもスッキリ☆


その③
剥がれ出したリアガーニッシュのリペア


エンジン熱による劣化で、964の泣き所・・・・
お金があれば交換でしょうが、私の場合は
もちろんリペアしか選択の余地無し(爆

コーキングして、クランプで圧着☆


瓦止めコーキングが耐久性抜群でお薦め☆
元通りに綺麗に直りました♪




その④劣化したハチマキ除去


一度貼ったカッテイングは綺麗に剥がすのが困難

特にこれは4年物!?やはりパリッパリ(゚∀゚ ;)タラー


やっぱり駄目か~(汗)と、心が折れかけた時
遂にコツを発見!


端から絨毯の様にクルクル丸めて巻き込んで行くと

あっさりスムーズに取れました♪


今度はこんな感じで同系色のハチマキも
良いいな~☆


※エミさん、写真ごめんね



その⑤
ウイング裏にチェッカー柄♪


またまたお友達のエミさんの写真に
触発されてチャレンジ

※重ね重ねエミさんゴメン(;^ω^)

パコッとウイング外して~


くるんと裏側に~

ぶっつけ本番、アバウトに8cm角をペタペタと


サクッと完成☆

パパッと装着~♪

・・・・うっ!なんかよく見えん!!

(*uдu)φポリポリ
Posted at 2013/04/01 06:32:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年03月26日 イイね!

黒き友☆逝く・・・・(゚´ω`゚)



仕事中、妻からの突然の電話

『事故ったぁ~』


なにぃ~っ!!
∑(゚ω゚ノ)ノ



乗ってた本人と娘は、とりあえず無事と言う事で、
一安心しましたが

急いで現場に駆けつけてみたら・・・・

(;゚д゚)ェ. . . . . . .



結構なぶつけっぷり


状況を聞くと、優先道路を直進中交差点左の側道から
結構な勢いでタクシーが飛び出してきて
それを避けて右側道の標識に激突したとの事・・・

そのためタクシーとの接触は無く、完全な『非接触事故』
事故処理担当に聞くと、それでも過失の多くは
やはりタクシーにあるとの事ですが、

加入している車両保険は、車対車でしか出ないタイプ・・・・

たぶん車は廃車コースだろうし・・・・

栃木では、一年間毎日の足として活躍してくれた
頼もしい相棒だっただけに、心が痛みます


まったく・・・・・

なんて日だっ!!(*`З´*)

Posted at 2013/03/26 07:07:19 | コメント(25) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「終わり良ければ… http://cvw.jp/b/636823/39058487/
何シテル?   12/25 12:20
気持だけはいつまでも20代でいたいアラフォー親父が、ついに手に入れた憧れの車でこれから起きる貴重な経験をポツリポツリと綴っていきたいと思います☆ その為にも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツーリング・宮崎2016 スーパーカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 14:27:52
リニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 20:09:05
ASAMA MOTOR Festival 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 20:02:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
居住性(?)と使い勝手の良さは歴代一位
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ひょんなきっかけから、小学生時代憧れだったポルシェのオーナーに(~_~;) こうなったら ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
主に家族用
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
初めてのマイカー(^^♪ 良くも悪くも一番思い出が色濃く残る青春の一台です(*^_^*)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation