
久々にエアフィルターのメンテナンス。
で、
調子が上がったので思わず地元の林道をテストドライブして参りました♪
グリーンラインに通ずる最寄の入り口は林道清流線なのですが、途中まで登ったところで「不法投棄が多いので関係者以外立ち入り禁止!」とバリケードが貼ってありました^^;
しょうがないのでバリケードを。。。といったところで気が遠くなり、気が付いたら林道権現堂線を走っておりましたw
清流線は対走り屋用段差がこれでもかと敷き詰められ、走れたもんじゃない。様な感じになっているような気がします(爆)
で、途中で猿岩線に入って越生へ降り、一休みしてから笹塚線で再び権現堂線へ。
で、それから奥武蔵2号線を定峰方面へ進むと見せかけて、梅本線で降りてみたりしてw
とにかく行き当たりばったりです。
で、61号を少し走ってからあじさい公園の方へ入り、林道楠線で都幾川村へ。
都幾川村では都幾川四季彩館で温泉に入って再び楠線→61号→笹塚線→権現堂線→鎌北湖経由で帰ってきました~^^
写真はその時の四季彩館です^^
なんだか以前走った時より舗装が良くなっていたような気がします。
特に梅本線と楠線は完全舗装で路面も真新しく、非常に走りやすかったです。
今まで余り意識していませんでしたが、自宅から車で10分程度走らせれば色々林道の入り口があるというのも恵まれているのかもしれませんね。
これからちょっと研究してみたいと思います。
Posted at 2011/05/02 01:04:59 | |
トラックバック(0) | 日記