• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某T(てぃ)のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

車検に真剣…

Dからハガキが来ました。
車検ですよーってハガキです。

うーむ……


どうしましょ?(ーー;)


って聞かれても、「受けろよ」って返ってくるのがオチなのでしょうがw

今日、見積もりを出し行こうかと思っていたのですが、
あいにくの空模様。
結局、グランツーリスモの耐久レースを消化して過ごすという、
見事なまでに無駄な過ごしっぷりw

明日こそは…

と思っていたのですが、
タイヤを見てみたところ……


これ、ヤバくない?


てな感じで減ってました。
センターはまだまだ十分にミゾがあるので大丈夫だと思うのですが、
サイドが……


二輪時代もよくサイドが減ってましたが(寝かせるのが好きだったためw)
まさか車でも…とういうのは冗談ですが、
どうやら先日のTCで酷使してしまったようで、結構厳しいかもしれません。


近くにDC5乗りの方がいれば、
「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ」というジャイアニズムを発揮して
懇願して、車検時だけタイヤ&ホイールを拝借したいところですが、
わたくしの近所にはそんな方はいらっしゃらないので、なんとかしなければなりませぬ。

資金に余裕があれば、これを機に☆スペを入れるのですが、そんな余裕もないので、
アジアンタイヤを入れようかと思ってます。
ナンカンのNS-2というチャレンジングなことをしてみたいですが、
フェデラルあたりが妥当ですかね?

ん?そもそもフェデラルのRS-Rって、車検通るんですかね??
通るよね、多分……
Posted at 2011/10/15 21:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2011年10月14日 イイね!

ポチったぜい!! その2

ポチったぜい!! その2本日もポチりました。

ブレーキパッドですw


ブレーキパッドを探していて、こだわったところは、
①ノンアスであること(ローターへのダメージを極力抑えたい)
②街乗りでも使いたい
③純正よりは制動力があればいい
④極力お安く(←これ一番重要)
です。

④を重視すると、次々とはじかれるわけです。
ENDLESS、プロμはさようなら~

で、色々見てたら、APPのAP-8000ってパッドに辿り着きました。
レビューが少ないので、少々不安ではありますが、
純正よりは止まるんじゃないかと予想しております。


あ、お支払いしないと・・・
Posted at 2011/10/14 23:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2011年10月14日 イイね!

ポチったぜい!!


商品が来てから書こうと思ったのですが、
別にかまわんかなと思い始めたので・・・

画像に貼り付けたものをポチりました!!
APPブレーキラインシステムです。

あと、効きのいいパッドに換えれば、ハードブレーキングが要求されるコースも
走ることができるかなーとワクワクしておりますw


納期は5日を見ていてくだせぇとのショップの回答だったので、
来週末あたりに取り付けを行おうかなと思っておりますが、
ブレーキパッドも一緒に交換してしまった方が、作業効率はいいでしょうし、
ブレーキフルードを無駄にしなくていいかとも思うので、
ブレーキパッドが到着次第、作業をしようかと思います。


あとは、TC1000のタイムアップにつながればいいな♪
Posted at 2011/10/14 00:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2011年10月12日 イイね!

まったく新しいレベルへ。

まったく新しいレベルへ。アップデートがくるのを正座して待っているところです(嘘)


iOSデバイスが多いと、アップデートするのも一苦労ですよ、ホント。
でも、今度のアップデートは、流石にiPod touchは性能的に辛くなるかもしれませんね。


やっぱり買い換えようかな?
とか考えてみたり・・・


ちなみに・・・
iOS 5のコピーは、


iOSをまったく新しいレベルへ。
iOS 5では、200を超える新機能を追加しました。
すでにほかの誰より何年も先を行くモバイルオペレーティングシステムが、また圧倒的に先へ行きます。



相変わらず刺激的ですね。
Posted at 2011/10/12 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月11日 イイね!

曲がるー曲がるーよ 車は曲がるー♪

三連休の後半・・・

暇だったので、グランツーリスモ5で、独り、耐久レースをやってました。
しかも、1日に2レースも(爆


エントリー車両はNSXで・・・

と思ったら、わたくし、NSXを所持していないことに気がつきましたw
(Castrol無限NSXなら持っているんですが・・・)

新しく買っても良かったのですが、
折角なのでインテRで出ようと思い、インテRのチューニング開始。。。
というかフルチューン!!(ただしあくまでもNA)

スペックを見ると、
 
262PS/9400rpm


嗚呼…リアルに欲しい。。。

ちなみに、車重は1t切ってます。

嗚呼…益々欲しい。。。

(でも欲を言えば、300PS/11000rpm
実際キツイでしょうね。FFでこれだけパワー出しちゃうと
タイヤがもたないかと。)

実際乗ってみると、曲がる曲がる♪
こんなのFFじゃねーやっていうくらい曲がるわけで。

実車に乗ってみたいなー。。。



さておき。
オイルって、意外と汚れるの早いですよね。
先月交換したばっかりで、今月、サーキット1回走ったら、もう既に汚れ始めてました。うーむ・・・

もう1回くらいサーキット走ってから交換しようと思っていたのですが、
このまま走ったらエンジンに悪いような、そんな気がします。

来月は車検があるので、サーキットをもう1回走って、車検ついでに無料で交換!
などと小賢しいまねをしてやろうかと思ったのですが、
これだとキツイかなー。
(まあ、オイルはまだ14Lくらい余ってるんで、自分ので全然かまわないんですが。)

うーむ・・・
エンジン壊したくないし、ケチ臭いことをいわずに換えてしまいましょうかね。
(街乗りする分にはまだ交換する必要はなさそうですが・・・)


車検では、オイル類は全交換してもらおうかなと思ってます。
ブレーキフルード、クラッチフルード、ミッションオイル、パワステオイル。

LLCは、どうしましょ?
うーむ・・・水温計つける際、どうせやらなきゃいけないからなぁ・・・
LLCを交換するか、考えておかねば。

 
 
 
Posted at 2011/10/11 22:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテR | クルマ

プロフィール

「@りょう@DC5 もうちょっと暖かくなってから洗う事にしましたw」
何シテル?   02/03 22:55
自分専用のクルマ購入を機にみんカラに参加することにいたしました。 ホンダ党員です。 『日曜日よりの使者』が流れてくると "Do you have ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 56 7 8
910 11 1213 14 15
1617 1819 2021 22
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

土屋圭市のRE-01グランプリへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 22:33:41
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR いんて (ホンダ インテグラタイプR)
初めて購入したクルマです。 DC5、FD2、AP1で悩んでました(最有力はFD2でした) ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しーびー (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
学生時代乗っていたマシン。 400クラスに乗るならコレと決めていた車種です。 教習車と ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation