
プロアイズさん主催の走行会に行って来ましたー
前回、全くお話にならないタイムで走ってしまったため、
非常に悔しい思いをしました。
流石にこのまま引き下がれないってことで、
今回も参加させてもらったわけでございます。
車載はまた後ほどということで、今回の反省点を書いておこうかなと思います。
シフトミスが多かった
(2→3のミスが際立ったと記憶してます)
これに尽きるかなーっと。
あとは、洗濯板へのアプローチですかね。
洗濯板手前の緩やかな左のラインどりがおかしいせいで、
洗濯板の進入が苦しくなってしまってます。
今の装備でも、まだタイムは縮まりそうです。
とまあ、今回走ったことで、色々と補いたい部分というのもわかってきました。
前回のお話にならない走行ではわからなかったわけですが。
メモがてら・・・
①ブレーキに対する不安
これはどうにかしなければなりません。
やはりブレーキラインのカシメがすっぽ抜ける恐怖があると、
思い切ってブレーキを踏んでいくことができません。
それと、もう少し初期制動のいいパッドに交換したいなと。
純正パッドではなかなか厳しいものがあります。
②ロールを抑えたい
純正足ゆえ、仕方のないことですが、
やはりどうしてもロールの量が多くなってしまい、
コーナリングに不安が残ります。
だからといって、社外品に手を出せるような状況でもないので、
もう少し別のアプローチをしてみます。
具体的には、補強とリジカラですかね~
③タイヤ
今履いているのは、DZ101というタイヤです。
Z1☆スペにグレードアップしたひ・・・
最後に、本日一番のミスを。
Posted at 2011/10/08 21:48:18 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ