• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某T(てぃ)のブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

結果発表〜

先月の4日に受験した試験の結果発表が、
実は6日でした。

仕事であたふたしていたということもあり、
すっかり忘れていましたw

6日の夜、帰りの電車の中で、
「あ、そういえば、今日って、結果発表だったな。
家に着いたら確認しよう!」

と思っていたのですが、
家に着いたら一杯引っ掛けてしまい、そのまま寝てしまったという始末…

翌日…
 
確認するかと思いきや、
再び頭の中から抜けてましたw

で、朝からExcelを開いて自宅で仕事するという残念なことに。
(リソースが足りないので、休日にやるしかないんです。)


じつは、この仕事の内容、先月の受験とも関係している内容だったわけですが、結果発表のことはすっかり忘れてしまっており、
ひたすらExcelと睨めっこするという残念な土曜日となってしまいました。


で、先ほど結果発表のことを思い出しまして、
ネット上で照会してみました。


結果は…………


合格

 だそうです。

この試験の合格基準点ですが、
課題1、課題2でそれぞれ正答率80%以上でなければいけないそうです。
ちなみに、課題1は40問、課題2は60問あります。
要するに、課題1では32問、課題2では48問正解すればいいわけですね。
課題1では8問、課題2では12問間違えてもOKなわけです。


受験時、わからない問題が2問くらいあったと記憶しておりますが、
それ以外は解けた問題ばかりだったので

あまり心配はしていなかったのですが、
マークシート試験の場合、マークの読み取りミスっていうこともありますからね。油断はできません。

ですが、まあ、こうして合格という結果を得られたので、
よしとしましょう。


ちなみに、
今回の受験ですが、会社の人事評価等に
全く影響はありません
www

これに合格したから給料が上がるなんてことは一切ありません。
ましてや、手当が出たりなんてこともありませんw

完全に趣味の世界ですねw

ですが、今回の受験は、今取りかかっているISOの認証取得に役立つ内容のものだったので、自分の中ではプラスだと思ってます。


で、実は今月末にも試験をぶっこんでおりまして。
が、全く勉強できていない状態でございます。

今度は受験料が無駄になってしまうかも…

なんて言いつつ。
貧乏性が出て
「受験料、無駄にしてたまるか!!」
ってことで勉強すると思いますw

というわけで、再び勉強モードになります。
ではでは〜
Posted at 2012/01/08 23:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月04日 イイね!

2012年のカーライフ始めました

整備手帳にも記載しましたが、
ディーラーに行ってきました。

目的は、ミッションオイルの交換
と、
ASIMOのジャンボフリースを手に入れることw


9:40頃、出発〜
インテを購入した店舗に向かいます。

30分程で到着〜
(近いとは言えないですが…)

  
 
 
 

ディーラーに到着すると、スタッフさんたちがのぼりを立てたりと
営業の準備を進めてました。

担当の営業さんが出迎えてくれ、開口一番に言われたのは
「2012年、最初のお客さんですよ!」
でした。
朝イチはお客さんが少ないため、
ピットサービスを受けるなら朝イチがいいですよ〜
と以前工場長に言われたので、それを守ってきたのですが、
まさか2012年最初のお客さんになるとはw

その後、営業さんと色々とお話をしながら、
作業が終了するのを待っておりました。

作業終了後、洗車をサービスでやってもらったのですが、
大晦日のワックスがけが効いていたようですw

撥水力がいい感じでした♪ 
 

 
最後に、しっかり福袋をもらってきました〜♪


中身は色々と入っておりました。
もちろん、お目当てのジャンボフリースも入ってました♪
 

右側は2011年の初売りの際にもらった物です。


というわけで、ワタクシの2012年のカーライフは
メンテナンスから始まりました。
今年も、車を壊さないように気をつけて行きます!
Posted at 2012/01/04 13:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

本庄サーキット

先日も書きました通り、昨年の30日に本庄サーキットに行って参りました。

本庄は初めて走行。
噂はかねてより聞いておりましたが、
本当にブレーキにがキツいコースでした。

今回参加した走行会は、ドリフト組とグリップ組の走行枠があります。
初めてドリフト組がいる走行会への参加でもあったわけですが、
タイヤスモークとスキール音が凄いですねー。
オフィシャルの出動率も高かったですw

さて、この走行会、グリップ組は最後のヒートは模擬レース形式での走行となります。
自分よりちょっと速い人と走ることによってタイムアップを図る
というのが趣旨だそうです。

というわけで、その様子を…




スタートでちょっとミスってしまい出遅れてしまったのですが、
(ランエボの加速はやはり凄いですねw)
1ヘアのブレーキングで追いつくことができ、2ヘアでさらに順位を上げることができたのですが、
ご覧の通り、最終コーナーでやってしまいました orz


というわけで、最下位に。

このまま流してクルマの状態をチェックして、パドックに戻ろうかなとも
思ったのですが、実際に走ってみて、
走り続けられそうだったのでそのまま走り続けました。
また、このクラッシュでリミッターが外れたようで、
ベストを更新することができました。






というわけで、これにて2011年の走行は終了。
2012年の予定は、今のところ全く考えてませんw

ちなみに、この走行会の後、本庄サーキットから10kmほど離れた場所にある温泉に入ってから帰りました。




いやー、冷えきった身体に染み渡るいい湯でした。


そうえば、この日はお昼を食べ損ねてしまったので、
早朝におにぎりを二つ食べたっきり、何も食べてませんでした。

恐ろしく腹が減っていたので、帰りのPAで腹ごしらえ。


僅かながらでしたが、腹が膨れました。
すると、眠気が…

というわけで、PAでそのまま仮眠。

1時間くらい眠ったでしょうか。
起きたら寒気が。

どうやら風邪を引いてしまったみたいです(苦笑)


うーむ。
次からは寝袋持参で行った方がいいですね。


というわけで、色々あった走り納めでしたw
Posted at 2012/01/02 16:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月31日 イイね!

2011→2012

今年も残すところあと1時間ちょっとですね。
皆さんにとって2011年はどんな年でしたか?

ワタクシにとって2011年は、
サーキットに行くようになった年です。

8月の終わりにTC1000を走って、
恐ろしく遅いタイムに愕然として…

一度ドラスクに参加してみて、ドラポジを改善して、
さらにインテのアンダーステアを思いっきり経験して、
再びTC1000を走ったらそれなりなタイムになって…


後日、再びTC1000に挑んだら、順調にベストを更新できて。



で、今年の走り納めということで、
本庄サーキットに遠征したのはいいけれど…


最後の最後にやってしまいました orz





2011年をこのような形で締めくくってしまった自分が情けないです。
症状としては、フロントバンパーとリップにひびが入ってしまってます。
アンダー部分だけの損傷で済んだかな?と思っていたのですが、
今日、ワックスをかけていて気がついちゃいました。



微妙に、ヘッドライトとバンパーのクリアランスが
開いてしまってます。

更にショックですね。。。

うーむ…


これは、ingsのフロントバンパーを買えって啓示ですかね?


クルマとは別ですが、
ワタクシ、風邪をひいてしまいまして…

散々な年末になってしまいました。
というか、風邪に関しては毎年、年末に必ずひいているので、
サーキットがどうのこうのは関係ないんですけどね。

そうそう。
上のバンパーの損傷とは無関係ですが、
クラッシュを間一髪で避けた映像がとれてましたので載っけておきます。
自慢するようなものでは全然ありませんけどね。


というわけで、グダグダな日記になってしまいましたが、
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

 
Posted at 2011/12/31 23:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月29日 イイね!

フライングスタート!?

さて、そろそろ出撃しようと思います。

「早くね?」

って思われてしまいそうですが、
朝出発だと、帰省ラッシュに引っかかって…
なんてことになりかねませんので。

こんなに早く行ってどうするの?
って話ですが、

 SAかPAで寝てます(笑)



そうそう。
前橋にちょっとした知人が住んでいるのです。
折角本庄まで行くなら、更に足を伸ばして前橋にも行こうかな〜
なんて思って連絡してみたのですが、
やはり急な連絡&時節柄、先約が入ってしまっていたようで。

うーん、残念。

ま、急に連絡する方が悪いですなw

というわけで、明日の走行会の後は、
日帰り温泉にでも入って来ようかな〜って思ってます。
(インテにトラブルがなければ、の話ですが…)


ではでは、行ってきます♪

 
Posted at 2011/12/29 23:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@りょう@DC5 もうちょっと暖かくなってから洗う事にしましたw」
何シテル?   02/03 22:55
自分専用のクルマ購入を機にみんカラに参加することにいたしました。 ホンダ党員です。 『日曜日よりの使者』が流れてくると "Do you have ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

土屋圭市のRE-01グランプリへの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 22:33:41
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR いんて (ホンダ インテグラタイプR)
初めて購入したクルマです。 DC5、FD2、AP1で悩んでました(最有力はFD2でした) ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しーびー (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
学生時代乗っていたマシン。 400クラスに乗るならコレと決めていた車種です。 教習車と ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation