
行ってきましたツーリング♪
サーキット走行と違って、ツーリングはツーリングで楽しいものがあります。
同乗者もいなかったので、
ただただインテとのトークを楽しむというドライブ\(//∇//)\
が、流石に三時間ぶっ通しで運転すると、背中や脚が痛くなってしまいました(; ̄ェ ̄)
休憩って、重要ですね!
さて、コテージに皆で泊まって、好きに食べて好きに飲むという会^^;
久しぶりにお会いした先輩や後輩たちとトークが弾みます。
一方、現役たちも、年の離れたわたくしに臆することなく話しかけてきてくれて、楽しい話ができました。
意外と自分が知られていて驚きですw
そういえば、道中で後輩たちが乗っている車をパスしてきたようなのですが、わたくし、全く気がつかず…
後輩たち曰く、「気配が違う車が来たのでパスさせたら、Tさんでしたw」って、おい!!(; ̄ェ ̄)
マナーよく走ってたぞ!!
で、結局一日目の夜は酔いつぷれてそのまま眠ってしまいました。
翌朝、悲惨なことになったのは伏せておきますwww
二日目は、紅葉台に紅葉狩りに。
と言っても、前日の酒とロングドライブが影響して、上まで登る気にはなれませんでしたがf^_^;)
西湖を抜けてから紅葉台に向かう途中、彩りがきれいだったので、オンボードで撮影してみました。
紅葉台の後、バイク組は富士山の西側に行くという話でしたが、車組は渋滞に捕まること必至だったので、ここでお別れすることに。
車組の後輩たちと昼飯を食べて帰りました。
が、入った蕎麦屋が酷いもので、
回転率の悪いこと悪いこと。
オマケに、すみません!って呼んでるのにガン無視され続けました。
わたくしは、山梨と言ったらほうとう故、ほうとうを頼んだのですが、これがまた旨くないというダブルパンチ(。-_-。)
こんなもんなんですかね…
で、この回転率の悪い蕎麦屋のおかげで、中央道の渋滞が始まってしまいました(;´Д`A
ここでの足止めが無ければ、と思うと非常に悔やまれます。
というわけで、中央道名物の談合坂から小仏トンネルを抜けるまでの渋滞に見事にハマりました。
ちんたら走ってて、ふとサイドミラーを見たら、見覚えのあるドアミラーの車がわたくしの後ろを走ってました。
FD2じゃないか!?Σ(・□・;)
去年と全く同じ状況になったことが驚きですwで、昨年は、石川PAまでくっついて走ってきたんですが、今年はそうはなりませんでした。
途中でFD2が車線変更してしまい、何時の間にか遥か後方まで行ってしまったのですが、小仏トンネル内で追いつかれるという…
流れ始めたので踏み始めたら、後ろでマークされっぱなしでしたw
去年と同じ状況だと同乗していた後輩に話したら、
「Type RはType Rを呼ぶんですね!」と。
はい、名言頂きました!
残念ながら後輩を送り届けるべく今年は八王子で高速を降りてしまいましたが、FD2はそのまま真っ直ぐ走って行きました。もし、後輩が乗っていなかったら、去年と全く同じ状況でしたw
というけで、後輩を降ろした後、再び走りだしたわけですが、高速乗ろうにも渋滞していたので中央道は諦め、永福までは下道で行くことに。
下道も混んでおりましたが、永福から首都高へ。その後、辰巳に寄り道しての帰宅。お腹いっぱいのツーリングでした( ´ ▽ ` )ノ
おかげで、身体中が痛いですf^_^;)
バイクでのツーリングもいいですが、
車でのツーリングもいいですよね。
Type Rばっかりでツーリングしたらもっと面白そうですね!
Posted at 2011/11/14 21:10:47 | |
トラックバック(0) |
インテR | クルマ