
現在、六本木ヒルズで開催されているドラゴンクエスト展に行ってきました。
ドラクエで育ったわたくしとしては行かないわけにはいきません。
というわけで、同じく、ドラクエで育った友人たちを引き連れて行ってきました。
写真は
フォトギャラリーにアップしてあります。
注意事項ですが、ここでは基本的には写真撮影が禁止されていて、
自由に写真を撮ることができません。
ですが、モンスターに関しては写真を撮ることが許されていたので、
モンスターの写真は全部撮ってきました♪
色々と感動するものはあったので全てを書くことは難しいですが、
もっとも感激したのは、ドラクエの企画書や仕様書をみることができたことです。
生みの親である堀井さんが、書き溜めたアイデアノートが展示されていて、
ゲームを作ることの大変さというものを知ることができました。
非常に細部にまでいきとどいた設計は、
ディテールにこだわりを見せる人、Steve Jobsと共通するものを見つけました。
その中でもとくに凄かったのは、ドラクエ7の仕様書や企画書、資料がファイリングされておかれていた棚です。一つのゲームができるまでに、こんなにもドキュメントが必要なのかと。
もう、ただただ凄いとしかいいようがありません。
意外と小さいお子さんが多かったように思います。
しかも、ドラクエの知識が結構あったり・・・
もちろん、DSやWiiでリメイクされているので、それをやったのかもしれませんが・・・
もし、ドラクエをやって育った世代のお父さん、お母さんなら、
子供を連れて行ってみると、話題が増えて楽しいかもしれませんね。
余談
車検のため、車を預けに行ってきました。
代車はなんと・・・
インテグラ(DB6) (笑)
アコードかな~って思っていたら、どうやらアコードはお客さんの車だったようで、
インテグラが代車だったとは・・・
ATだからかもしれませんが、
出だしの加速は良くありませんが、回転数と速度が上がってくると
ストレスなく加速していきます。
これはこれでいい車ですね!
でも、やっぱりTYPE Rの方が楽しいですが。
Posted at 2011/11/04 00:16:52 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記