こんにちは、ラジオとラーメンの好きなki~Daでございます。
ブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は最近の自分のトレンドを徒然なるままに綴っていく所存でございます。
さて、最近はテレビはほとんど見なくなりました。
リビングは専ら
をiPadのradikoを再生して奥さんの
Bluetooth対応の小さなスピーカーにペアリングして鳴らしてます(*´∀`)
自分は小学生の頃から、ラジオが好きで
自分が産まれる前に亡くなった祖父のもので年代物のAMしか入らないモノラルラジオ(ナショナル GXワールドボーイ RF-585Dだったと思う)を譲り受け、
よくTBSの「美酒爛漫ラジオ寄席」や
「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界」、
ニッポン放送の
「サンデーステーション 裕司と雅子のガバッといただき!!ベスト30」
なんかを毎週聞いたりしてましたね~。あぁ、懐かしい!
中学生になると音楽(ロックバンド)を初めたんでね、お年玉貯めてちゃんとしたCDミニコンポを買ったんですが、そのコンポはしっかりFM電波も受信したんで自然とラジオはFMを聞くように、、、とは言っても、実家は秩父の山間部だったんで
NACK5(秩父中継局 77.5MHz)しかキレイに入らなかったんです(^-^;
これが筆者とNACK5の出会いですね~(*^。^*)
最近では自分の影響で奥さんもラジオ好き というか NACK5 好きになり、
気づいたら
ファンフラ(ファンキーフライデー:金曜9~18時)
にメッセージ投稿したりしていて!
まさかの採用で
小林克也サン
に読んでいただいて
強気の日の丸ステッカー
をゲットしていたり!羨ま~(*≧∀≦*)
また、3月で終了してしまった番組ステッカーに当選したり。
ちょっと自分も負けず嫌いなんで、今年度からはメッセージ投稿をしていこうと思い、Twitter投稿したり楽しみながら頑張ってます!
先日、
レディオファントム(金曜 6~9時)
にメッセージ投稿したところ岡田眞善サンに読んでいただきまして、初のステッカーゲットを果たしました(*≧∀≦*)b
レディオファントム
えっ?イマイチラジオの魅力が伝わらないって!?
それでは魅力をお伝えしましょう!!!
ラジオの魅力その①は
「交通情報が充実している」
これはドライバーにとっては有難いですよ!通勤時間帯は30分に1回トラフィックインフォメーションが入ります!高速道や一般道の混雑状況等は勿論の事、JR・私鉄の運行状況も放送されます。
ラジオの魅力その②
「リクエスト曲だったりパワープレイだったり、まんべんなく音楽が流れる」
新旧問わず幅広いジャンルがかかるんですよ。
ラジオの魅力その③
「スマホならいつでもどこでもラジオ(FM)が聞ける」
radikoアプリやLISMOウェーブなんかでケータイの電波があればノイズレスでクリアに聞けるんです!当時では考えられなかったんですがね。
タイムフリーだとオンエアー1週間以内であれば後でゆっくり聞ける!radikoプレミアム(有料)は更に北海道から沖縄までのラジオが聞けますよ(遠くの出先でも地元のラジオが聞ける)。
ラジオの魅力その④
「自分も番組に参加できる」
生放送であればメッセージ投稿や電話参加、Twitter投稿でパーソナリティーとリスナーが双方向でやり取りでき、リアルタイムで繋がれて親しみやすい!
ラジオの魅力その⑤
「目が疲れないw」
画面ないですからね~w
因みに私のRN(ラジオネーム)は
川越のきいだ
です!
こんにちは、ご機嫌如何でしょうか?
昨日は夜勤明けで昼前に自宅に帰ったんですが、夕方から職場で会議があるとの事でちょっと寝たらまた職場に戻るような感じ。昨日、公休日だった同僚も会議に行くので乗せてってもらう事に。
というか、会議後にラーメン食べに行く約束を数日前からしていたのでそれは必然だったんですがねw
輸入車好きな同僚で知ってる限りでは
アウディA4→BMミニ→MBとなり輸入車は3台目。
会議終わって関越→外環飛ばして
雨です。
新倉PAで休憩。
渋いねぇ、W124!
草加ICで降りて日光街道へ。
あのはなわサン
も歌ってる
アジアいちデカい松原団地
を横目に。千住方面へ、そして六町方面へ。
着きました、
田中商店
長浜豚骨ラーメンの人気店。
ドロドロ豚骨スープ(*≧∀≦*)
オススメです!
博多長浜らーめん 田中商店 本店
https://retty.me/area/PRE13/ARE21/SUB2102/100000019004/32181747/
Gackt様が言われてますけども。
まだ、筆者はこれを見てないんですね~(^-^;早く見ないと。
まぁ兎に角、これの主題歌になってるはなわサンの
「埼玉県のうた」
はかなりのディスりソングですが(^-^;
実はカップリング曲はテレ玉(テレビ埼玉)開局40周年記念ソングの
「咲きほこれ埼玉」
っていうスゲェ良い曲なんです!こちらには筆者の出身地である秩父や武甲山が出てくるんですね~!!!是非、聞いてみて下さいませ。
翔んで埼玉の影響なのか、個人的にここ最近は埼玉ウィークだったりして、小学校4年生の遠足の「(埼玉)県内巡り」をふと思い出し、奥さんや息子を巻き沿いにして当家の県内巡りを決行する事にw
まあ岩手県出身の奥さん、乗り気じゃないですよね(^-^;息子はまだ8ヶ月なんでなんだかわからずバブバブ言ってました。
自宅(川越のはずれ)からスタート。まずは腹拵え。前回ブログで紹介しました
坂戸市(埼玉県)のルピナスさんでパンを購入。
埼玉県坂戸市で作られてる「さかど葉酸」と小麦粉を使用してます(多分、ハナマンテンって種だと思う)!
頻繁に行ってるのでご店主に「旦那さん何の仕事してるの?」と奥さんが言われたみたいでwww
さて、県内巡り1件目は
吉見百穴(よしみのひゃっけつ・よしみひゃくあな/吉見町)
に行きました!
岩壁に穴が沢山!グロい!?
26年前は思ってなかったけど、東松山からすぐ近いだなぁ、と。当時は岩場に穴がいっぱい空いてて気持ち悪~って感じだったかなぁ(バス酔いしたのか?)。
この穴は古墳時代末期に、横穴式の所謂お墓な訳で、棺桶に死者が葬られた場ですね。主に大豪族やそれらの側近の豪族、後程出てきますが、さきたま古墳群にみられるような巨大な墓を建立する為に大陸より沢山の渡来人が連れてこられ、母国に帰る事なく亡くなり、この百穴に葬られたとも言われています。
また、ここは国指定天然記念物「ヒカリゴケ(環境省レッドリスト準絶滅危惧 NT)」の自生地でもあります。暗闇でエメラルドグリーンに光った様に見え何とも神秘的です!
次に訪れたのは前にも述べました、
さきたま古墳公園です(゜∇^d)
9基の大きな古墳からなるさきたま古墳群です。
他県の方には馴染みないでしょうけど、そう
埼玉県の県名発祥の地「(行田市)埼玉(さきたま)」
にあります!
ここには日本一大きな円墳(円い古墳)があります!
丸墓山古墳
稲荷山古墳(前方後円墳)
に登ってみました!ちょっと高台です気持ちいいですね~(*´∇`*)
二子山古墳
これも前方後円墳ですね~上から見ると鍵穴のヤツ。
これらも王様のお墓な訳ですが、やはり当時は大陸や半島から渡来人連れてこられ大変な思いをして建立されたのでしょうね。
こういう方々の子孫が後に人権的差別をされた(されている)って事もあったり、、、。
行田市が世界遺産へ登録推奨してるんで、是非頑張って欲しいです。
次の目的地に行く為、公園の駐車場を左折すると、前玉神社(さきたまじんじゃ)の看板が。せっかく来たからこちらも是非行ってみようという事で
行ってみました!
こちら前玉神社は浅間塚古墳にありさきたま古墳群に向かって祈願するように建立されている事から、古墳時代より千数百年の歴史のある神社のようです!
そばにある金沢製菓店サンで
古墳最中(¥140)
と
とら焼き古墳群(¥150)
を買いました!
さて、次の目的地は
さいたま水族館です(^-^)当時は「羽生の水族館」っていう風に言ってたんでホントの名称は知りませんでしたw羽生水郷公園内にあります。
こちらは淡水魚メインの水族館です(^-^)
まあ、埼玉には海ないですからw
こちらのある羽生水郷公園は知られざるムジナモの自生地であり、このムジナモという植物はプランクトンを養分として生育する食中植物なんです!珍しい!こういう類いのヤツは大体絶滅危惧種なんですね~(環境省レッドリスト 絶滅危惧ⅠA類)
そして水族館の中にも
ムサシトミヨ(環境省レッドリスト 絶滅危惧ⅠA類)
や
ミヤコタナゴ(天然記念物 環境省レッドリスト 絶滅危惧ⅠA類)
写真撮れなかった(>_<)
など超レアでしょ~!?
勿論、ヤマメとかイワナとか、アリゲーターガーとかetc...
沢山います(^-^)
これには8ヶ月の息子も目で追ってバブバブ言ってたし、奥さんも庭池の鯉とかにエサあげてはしゃいでましたw
せっかく羽生に来たから、、、
イオンモールではなく
ソルデシレ(*≧∀≦*)b
知ってる人は知っている!
そう、埼玉銘菓羽生の黄金麦
アウトレット価格で買えるんですね~(゜∇^d)
知らない人は知らなくていいw
プリンまんじゅうとかね!
安納芋すいーとぽてと とかね!
ホントに知らなくていいwww
この美味しさ知られたら、混むし買えなくなるし、安定供給できなくなる!
でもね、サイタマラリアンは優しいからお店の場所を教えたくなっちゃうwww
ソルデシレ本店
048-560-7020
埼玉県羽生市秀安407 ウィンズアーク工場敷地内
https://retty.me/area/PRE11/ARE49/SUB48807/100001391903/
https://tabelog.com/saitama/A1104/A110403/11036774/
埼玉、最高(*≧∀≦*)b www
エアコンのダイヤルがトリップしまくりんぐ!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/31 18:49:28 |
![]() |
Auto Pixel Shop Avensis T27 MK3モデル用 ワイパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/21 06:53:22 |
![]() |
CAR MATE / カーメイト スマホルダー ワイドアーム ブラック スマートフォンホルダー / UP420 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/16 07:07:23 |
![]() |
![]() |
トヨタ アベンシスワゴン 2014年11月19日 納車(11年式ワンオナ車)しました!ODO20000km弱 車 ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットカーゴ 元々は叔父の車でしたが、妻の車になりました!2022年5月23日〜 これから釣り・スキー ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 2015年11月14日納車。サブカーというか連れのクルマでした。 2022年5月22日に ... |
![]() |
トヨタ カリーナED カルディナの2台前に乗ってたカリーナED GTです |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |