
久しぶりにバイクでツーリングなぞしてきました。
今回は156号からせせらぎ街道で高山にでて、そこから木曽福島に出て19号で帰る350kmほどのルートです。
午前中から路上の気温が40度超えだったりで美濃の辺りでへこたれそうでしたが、郡上も過ぎてせせらぎ街道に入ると道路横が小川だったりして結構涼しい。温度計で見ても10度くらい低くて風が気持ち良い!途中、休憩で木陰に入ると寝ても良いかと思えるくらい。
高山市街に入るとまた、温度計が40度以上をさして、さすがに耐えかねたので、上着を脱いで開田高原方面へ。
開田高原に近づくにつれ、気温もまた下がって快適。むしろトンネルなんかだと寒いくらい。休憩タイムを取らなくても一気に進んで行けます。
と、途中、ブラインドコーナーを抜けた先の側溝に大型のバイクが上下が逆さまになってはまってる!・・・人はレスキューされてバイクはどうにもならないから現状で置いていったとか?見渡すとすぐ近くに有人の施設があったので事故が放置されたって事はなさそうかな?ま、自分も気をつけて行きます。
で、開田のアイス屋さんの辺りまで来たらものすごく混んでる・・・そういえば、夏休み始まってたよね。アイスはあきらめてもう少し先に進んで蕎麦たべて来ました。多分手打ち風。いや、美味しかったけどね。塩分補給出来たし。
暫く進むと何となく雨の臭い?と思ったらいきなり雨。しかもものすごく雨粒でっかい。当たると痛いよ!まぁ正味5分くらいだったので、むしろ涼しくなって良かった位なんだけど。
午後3時頃木曽福島からR19に入って戻りルートな訳ですがここからがきつかった。一番暑い時間って事もあるんだけど、通行量が多いし、なにより思いっきり熱風の南風が吹いてる。走ってても全然涼しくならないのね。
ここから家まで、せいぜい120~130kmって所なのにその区間だけで1.5L位飲み物飲んだわ。汗が出なくなるといきなり暑くなるから補給タイミングがわかりやすくてちょっと面白かったけど。
久しぶりにひとりでぷらぷらしてきたけど、この時期にバイクで出かけるのはもうちょっと計画的に動いた方が良いのかな。早朝出発するとか、帰りは夜になってからにするとか。
Posted at 2012/07/29 01:51:33 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記