• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新助@北九のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

七回忌と緊急事態宣言とその他

七回忌と緊急事態宣言とその他不要不急の外出自粛なので、
今週もロングツーリング出来ず、
またも磨いてました。
あーっ、バイク乗りてー!!

今月は父の七回忌でした。
が、緊急事態宣言で県越えの移動が自粛なので、
親類が集まることが出来ず、母と私だけでとり行うことになりました。

末期の胃がんで開腹した時には既に時遅し、
余命数週間を宣告され、
本人の希望もあり在宅医療を選択して、
家族で代わる代わるケアしながら、
父との最期への時間を過ごしてました。

余命数週間宣告から四ヶ月程経った、
六年前の今日未明に父がこの世を去りました。
葬儀は悲しみを感じる間もなく、慌ただしく終わったというのが正直な気持ちです。
四十九日、初盆、一周忌、、
喪失感ばかりが増幅していきました。
在宅で良かったのか…他の手術は無かったのか…、
自問自答する日々。。

家族を失うこと、
貴方の大事な人を失うこと、
今一度考えてみてください。
ゲームのようにセーブしたところからのやり直しは出来ません。

僕は政治家ではないので、
不要不急の外出を自粛してくださいとか言いません。
僕は政治家ではないので、
休業補償も出来ません。

個人的見解になりますが、
この国には政治家はいません。
政治屋しかいません。

昔、
政治家になったら、蔵が減ったそうです。
今、
政治屋になったら、蔵が建つそうです。

なので、よーく考えて、
自分と大事な人の為に、
自ら考えて自ら行動して守りましょう。
Posted at 2020/04/25 23:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月15日 イイね!

状態維持と錆防止

状態維持と錆防止絶好のツーリングシーズン突入なのに、
567のせいで外出自粛だし。。
県越えのツーリングは御法度だけど、
バイクの状態維持の為に近所の貯水池とお山へ(^^;)

煙草休憩もトイレ休憩もせずに、
セルフスタンドで満タンにしてタンク内の錆防止対策も完了。
前回のツーリング帰りに給油してなかったので、これが本日のメインミッション。

結果、誰にも会わずに一時間ほどで帰宅して、
黙々と磨いてました。

人混みを避けて、
手洗いうがいを徹底するくらいしかできないけど、
頑張って乗り越えましょう!

あっ…、
貯水池の駐車場は沢山の車で賑わってました。
大勢の高齢者の方が貯水池の周りを散策されてましたが、
そんなに密集密接して大丈夫なのかしらと心配に…。
Posted at 2020/04/18 17:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2019年11月07日 イイね!

今秋の想い出


バイク乗りにとってベストシーズン到来。


梨を買いに行ったり~

alt


ソロで自由気ままに走ったり~

alt


阿蘇ツーリングしたり~

alt


角島撮影したり~

alt


ちょこちょこと楽しんでます(´艸`*)


そうそう、ご縁あって角島は今年三度目。

正月に家族で~

alt


一月下旬だったかな。

この時は乗り換えるなんて夢にも思ってなかったなぁ。。

alt

Posted at 2019/11/07 23:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2019年05月24日 イイね!

愛媛高知弾丸ツーリング

愛媛高知弾丸ツーリング半年ぶりの更新…、まぁ見てる方もいないと思いますが、旅の思い出として綴っておきます。

左が一日目、右が二日目。

火曜日の仕事終わりにそのままフェリーに乗り、翌朝五時に松山観光港着。

今治在住の友人と東温市で合流して、494号線で石鎚スカイラインへ。


瓶ヶ森林道、通称UFOライン。



桂浜で龍馬殿にご挨拶して、黒潮ラインで四万十の宿へ。


一日目は5:14から17:25まで走って328.92km

二日目は四万十川沿いの441号線を北上して、佐田岬の三崎港を目指します。



定番スポットの沈下橋で写真撮影を何度もしてたら、14:30発の九四フェリーに危うく間に合わないところでした。
これに乗れなくて一便遅れると日没までに帰宅出来ないので、この便に乗船出来るか否かは重要なのです。

二日目は8:19から18:25で354.12km(九四フェリー間の31km含む)

今回のツーリングで分かったこと。
高知の海と川はエメラルドグリーン。←福岡ではお目にかかれない色合い。
五月の午前中の石鎚山は寒い。
でも高知市街地は暑い。
Posted at 2019/05/24 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2018年11月18日 イイね!

秋の実りと泥棒

秋の実りと泥棒初めてチャレンジしたパプリカ。
(仕事ではなく家庭菜園)

なにせ。初めてのことなので失敗ばかり。
更に今年の夏は天候悪く、台風で折れたり。。

寒くなってきたので、これが最後の収穫かな。


話は変わり、今は亡き爺ちゃんが植えたミカンが、初めて実をつけ、婆ちゃんが喜んでた。
孫に、子にと分け与えて、少しだけ木に残したまま、
『あとの残りは婆ちゃんの分ね』
と、会話した一週間後、、


何処の誰だか知らない人にもぎ取られました。。
手でもぎ取ってるのでミカンのヘタが残ってます。
↑画像の白いトコね

そういえば、先日、収穫目前の果物が盗難に遭ったというニュースを見ました。
一年間手塩にかけて育てたのに、ここで盗られる側の気持ち…、
考えてみろよ!
盗ったヤツ、バーカ!!
Posted at 2018/11/18 23:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年11月27日 05:10 - 16:40、
385.80 Km 8 時間 3 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ75個を獲得、テリトリーポイント730pt.を獲得」
何シテル?   11/28 20:43
2013年11月、 BG5A、BE5Dと続いた14年間のレガシィ生活に終止符。 暫く四輪はお休みします。 二台分の駐車場が確保出来るか、 子育てが落...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
2019年4月、どうしてもビックVツインに乗ってみたくなり乗り換えました。 国内後期は規 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
本日、ようやく納車。
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
ゼファー人気の陰に隠れて超不人気車だったようです。 明確な方向性が無く『迷車』とか、 航 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
年式不明の中古購入。 KSRのロゴは96年モデルのB5っぽいけど、車体番号から推測すると ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation