• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新助@北九のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

菖蒲湯

菖蒲湯こどもの日、
今年一年の健康を祈って我が家の恒例行事です。

親が毎年やってたので、
必然的に自分も子供が産まれて毎年やってます。

小さい頃は一緒に入ってたけど、
大学生と高校生になった娘とは、さすがに一緒に入れないので、
無病息災を願いながら、心を込めてお風呂掃除しました(*^_^*)

我が家の恒例行事ですが、軟派なキャンプ編ではないです(笑)
2011年08月21日 イイね!

我が家の夏恒例行事

我が家の夏恒例行事今年も行ってきました。
軟派なキャンプ改め、お山で温泉&バーベキュー。
一昨年までは、コテージと言えどもキャンプ場。
ゴミの持ち帰りや、バーベキュー器具の洗浄に室内清掃なんて当たり前でしたが、
去年からは、ゴミの分別をする程度でな~んにもしてません。
軟派という但し書き(言い訳)があっても、
キャンプという言葉はもう恐れ多くて使えなくなりました。


今年お世話になったのは、由布院の金鱗湖まで徒歩数分の湖畔。
7月に完成したばかりの北欧風ログハウス。
新しいだけあって木の香りが気持ちいい~(*^_^*)


お風呂は離れに家族風呂が二つと、ログハウスに内湯があり、どちらも源泉かけ流し。
硫黄の匂いはあまりせず、無色透明な温泉。



今回は空のクーラーボックスに保冷剤だけ入れて、食材は現地調達と決めてたので、まずは駅周辺の商店街へ。
でも、でもね…、店員さんお疲れモードでした。
一元客だからなのか、
それとも、ちょうど町挙げてのお祭りの最終日だったので疲れてたのでしょうか、
ニコリとも笑わずの接客。。。
同じ販売という仕事に携わる者としてチョット考えさせられたね、反面教師として。
でも、そこはさすが商売人、お金頂く時だけは満面の笑みでしたw

下の画像は駅から少し離れたAコープの隣の駐車場。
プライスボードついてるけど、
“わ”ナンバー(レンタカー)登録!
誰でも借りれるのかな!?



16日の事を21日に下書きして、今日24日にアップしてます。
なにかと時間に追われてて、皆様のブログに訪問できずゴメンナサイ。

ところで、湯布院と由布院の違いはなんなのですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください^^;
2010年08月26日 イイね!

我が家の夏恒例行事最終日~8月18日

我が家の夏恒例行事最終日~8月18日あっという間の二泊三日でした。
あぁ、初日に戻りたい…。

帰りに寄ったのは、妻の希望で須藤博士美術館。
正直、気乗りせず寄ったのですが、結構感動しました。

で、これ購入♪
ピンボケでサーセン。


蕎麦街道というだけあって、蕎麦屋さんがたくさんあったのでお昼に。
えっ!?
一杯1300円ですか(^_^;)
麺類(ラーメン・蕎麦・うどん)は一杯600~700円が限度な新助にとっては驚愕なお値段w
こうなれば、期待も二倍!
…なはずが、麺がのびててイマイチでした(-_-;)

なにわともあれ、お腹が満たされると眠くなります。
あっという間に、みんな寝やがったよ。
一人寂しく運転。
ファームロードから国道210号211号をひたすら北上、
小石原つづみの里で煙草休憩(^。^)y-.。o○
そこで、お約束の雷雨。
私が日田越えて九重とか阿蘇に行くと必ず何処かで強烈な雷雨に遭います。
これ幸いと、休憩時間を延ばし煙草の吸い溜め~(笑)



総走行距離308.7㎞。
燃費9.2㎞/L。

今回、お世話になった貸し別荘きんこんかん
猛暑の8月でも涼しくてエアコン無しで過ごせました。
温泉も最高!
女将さんの手作りパンがまた美味しい!
来年もまた行きたいけど、一つ問題が。
二日目にダウンした下の子が『お風呂臭い!卵の腐った臭いがするからヤダ』ってw
いやぁ、温泉だからねぇww
2010年08月24日 イイね!

我が家の夏恒例行事二日目~8月17日

我が家の夏恒例行事二日目~8月17日今回、ここを選んだ理由は温泉。
しかも、内湯付き。
内湯なので、そんなに広くはないけど大人が足を伸ばして入れます。
風呂→呑む→食う→風呂→呑む→食う→時々寝て風呂w
素晴しいローテーションでした。(笑)

これと別に、貸切露天が二つありましたけど写真撮り忘れましたw


子供達は山の定番川遊びへ~♪
山の川は冷たくて超気持ちいいです。
もう、おじさんなので暑い海にはいけませんw
ここは、温泉の成分の影響なのか岩が全て茶色でした。


で、ハシャギすぎたのか昼前に下の子が熱出してダウン。
そこからは、静かな山間に更に静かな時間がそぉーっと流れました。。
その静寂を破る突然の雨。
写真では分かりづらいけど、かなりの土砂降りでした。
でも、雨音とお酒って合うんですよね。
えっ!? 私だけ??(苦笑)


夜になって、発見したのが街灯。
何故か黄色なんですよ。
なんでやろ??
虫が寄らないのかなぁ。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2010年08月22日 イイね!

我が家の夏恒例行事初日~8月16日

我が家の夏恒例行事初日~8月16日我が家の夏の恒例行事、軟派なキャンプに行ってきました。

キャンプと言ってもテントは張りません。
キャンプ場のコテージに泊ってバーベキューをするだけです。

冷暖房完備、風呂、トイレ付、、
だから、軟派なキャンプなのです。。。


毎年行ってるキャンプ場が予約で一杯だった為、今年はチョイと足を延ばして小国へ行ってきました。
八幡ICから九州道を下り(クダリ)、大分道日田ICで降り、久々に日田市内を見たかったので国道212号は通らず市内を抜けて県道272号からファームロードで小国を目指しました。
天国に一番近い道、というだけあって写真で見ると雲が手に届きそうです。 (大袈裟かw)


ファームロードが国道387号に突き当たるので右折すれば小国はまでは後僅か。
今回は温泉付きのログハウス。(自炊プラン)
目の前まで車付けできるので荷物運びが楽でした。
なんたって、肉やら麦酒やらが入ったクーラーボックスを運ぶのは重くて凄く大変なんです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年11月27日 05:10 - 16:40、
385.80 Km 8 時間 3 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ75個を獲得、テリトリーポイント730pt.を獲得」
何シテル?   11/28 20:43
2013年11月、 BG5A、BE5Dと続いた14年間のレガシィ生活に終止符。 暫く四輪はお休みします。 二台分の駐車場が確保出来るか、 子育てが落...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
2019年4月、どうしてもビックVツインに乗ってみたくなり乗り換えました。 国内後期は規 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
本日、ようやく納車。
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
ゼファー人気の陰に隠れて超不人気車だったようです。 明確な方向性が無く『迷車』とか、 航 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
年式不明の中古購入。 KSRのロゴは96年モデルのB5っぽいけど、車体番号から推測すると ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation