• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新助@北九のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

数十年振り

数十年振り北部九州に数十年振りの寒波がやってきたらしい。
そりゃそうでしょう、最高気温が-1度なんて記憶にありません。
積雪量は1㎝程だけど、そのまま凍ってるなんて、
この地域ではあり得ない。
たいがいは午前中には融けるんです。

外は吹雪いてるけど、
炭が熾ってほんのり暖かい。
エアコンのように素早く暖かくなることも、
部屋中暖まることもないけれど、
中々良いですよ!

数年前から気になってた火鉢。
中々お値段もするので、躊躇してたけど、
今回、中古品ですが購入しました。
オクでの個人売買なので、どこまで真実かは分からないけど、
出品者曰く、明治~大正時代の物らしい。
年代物とか、有名指折師とかは正直分からないし、
それはそれで高価なので最初から選択肢に入ってません。
この火鉢のデザインに惹かれて落札しただけなので、
そこらへんはどうでも良いのですが、
送られてきた箱の底に昭和28年の新聞が入ってました。

数十年振りの寒波。
この火鉢も数十年振りに火が入ったのかな。
Posted at 2016/01/24 21:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 火鉢 炭 | 日記
2015年12月09日 イイね!

衝動買い

衝動買い十月の終わりに右手の指を骨折していまい、絶好のツーリングシーズンにバイクに乗れず悶々とした日々を過ごしてました。
皆さん、覚えてます?
十一月って、とっても暖かくて天気が良かったんですよ。

あまりにも我慢出来ず、ギプスを付けたまま乗ってみるも、
乗れないことはないけど楽しく乗ることは出来ない。
しかも、乗ってる時以外の押しひきで指に力がかかると激痛が。。

んで、思ったのが、軽いバイク欲しいなぁ。

自分のcb400は乾燥重量169㎏(総重量189㎏)なので、通常であれば取り回しもそれなりに苦にならないのですが、骨折してるので非常に勝手が悪く…。
でも、バイクに乗りたい。
そうだ!
軽いバイクを買おう!!

で、偶然にも在庫であったKSR‐Ⅱ。
2スト80cc、乾燥重量77kg。
古い車両なので一瞬迷ったものの、2スト乗れるのもそろそろ最後じゃね?
と思い購入しちゃいました。

まだ骨は完全にはくっついてなく、力が加わると痛いけど、KSRは軽いので気兼ねなく乗れて楽しんでます。
早く完治して思いっきり走りたい(*´▽`*)
Posted at 2015/12/09 15:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2015年10月09日 イイね!

快晴

快晴お久しぶりです、なんとか生きてます。
といっても、ブログのネタになるようなこともなく、
随分と更新期間が空いてしまいました。

僕の方はというと、相変わらず四輪には戻れず、
逆に二輪に嵌っていきそうです。
一昨日も絶好のツーリング日和だったので、
200㎞程のプチツーしたり。


旧友に会いに四国へ行ったり。



出勤前に朝練したり。



ぼちぼち楽しんでます(*´▽`*)

スバルつながりの皆様とかかわる時間は減りましたが、
時々こっそりと覗いてます( *´艸`)
Posted at 2015/10/09 22:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2015年03月26日 イイね!

来萩

来萩久々の更新ですw

見てる方もいないでしょうけど、
忘れない為に備忘録として。

昨日、25日に最高気温11度、晴れ予報での来萩。
ナビでは片道三時間半とのことだったので、
朝九時半出発で午後一時に着くかと思いきや、
角島寄り道や休憩多めにしたので、萩到着はなんと午後二時半。
帰り道がワープしてるのは、スマホが電池切れシャットダウン、
帰宅後に充電して接続したからです。


お昼は萩しーまーとで海鮮丼。


まず、三月の最高気温11度は寒い!
今回は冬装備から一段軽めの春装備だったけど失敗。
次回に似たような時季、気温の時は冬装備でいくこと。

191号での萩往復(310km)は無給油で乗り切れる。
今回は時間が無く秋吉台寄ってないので、美祢経由は不明。
あー、カルストロード走りたかったなぁ。。

角島のお店?レストラン?は定休日。
僕は水曜休みなので、角島に行けるのは水曜のみ。
ということは、いつ行ってもお休み(>_<)

久しぶりに191号を快走したけど、流れ速いね~。
取り締まりポイントが分からないので、先頭は走りたくないけど楽しかった♪

そうそう、バイクに乗り出してまだ一年チョイですが、
初ヤエー頂きましたので、思いっきり返しましたよv(・∀・)yaeh!!
Posted at 2015/03/27 15:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2014年12月03日 イイね!

あんまりだよね

あんまりだよね仕事車のサンバー。
パンクしたのは気づいたそうですが、、
そのまま2キロ程走ったみたい。。。
スペアに交換してください。
自分で交換出来ないのなら、任意保険に付いてる無料のロードサービス使ってください。
危ないですよ!
ってのは建前で、本音はタイヤ代負担するのは俺なんだよ!!
いやいや、冗談です。
本当に危険なので、パンクしたままの走行は止めましょう。
Posted at 2014/12/03 18:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年11月27日 05:10 - 16:40、
385.80 Km 8 時間 3 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ75個を獲得、テリトリーポイント730pt.を獲得」
何シテル?   11/28 20:43
2013年11月、 BG5A、BE5Dと続いた14年間のレガシィ生活に終止符。 暫く四輪はお休みします。 二台分の駐車場が確保出来るか、 子育てが落...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
2019年4月、どうしてもビックVツインに乗ってみたくなり乗り換えました。 国内後期は規 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
本日、ようやく納車。
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
ゼファー人気の陰に隠れて超不人気車だったようです。 明確な方向性が無く『迷車』とか、 航 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
年式不明の中古購入。 KSRのロゴは96年モデルのB5っぽいけど、車体番号から推測すると ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation