凛のグループオフでFSW(富士スピードウェイ)に行ってきました。
足柄SAで、みん友さんと会い一緒にFSWに行くことになりました。
出発間際に黒い人が来るかなと話していたら、予想通りに到着しましたね。(笑)
数台でFSWに向かいました。
FSWに7時半についたら、入場渋滞でした。
ゲートが二つしか開いていなかったので、会場に着くまでに40分ぐらいかかりました。
なぜか私より黒い人が早く着いていました。
キャノンボールで負けた。(笑)
車を停めて降りたら、めっちゃ寒かったです。
このように天気はいいのですが、風が強かった。
8時からオフ会スタートに間に合わないと思ったら、まだ始まっていませんでした。
みなさん入場するのに時間が掛かっているので、8時半ごろにスタートしました。
幹事さんの挨拶から始まり、一人一人簡単なご挨拶をしました。
寒くて手を震わせながら、マイクを使い挨拶をしました。
R205オーナーと数人の方以外は、はじめて会う人ばかりでした。
凛の幹事さんと休憩の時にいた方ぐらいしか挨拶ができませんでした。
あまりにも寒すぎてみなさんに声を掛けることができませんでした。
イベント会場は、こんな幹事でした。
このような変わった車もありました。
知り合いのところにところに行って挨拶とお礼をしてきました。
BSの社長さんとも挨拶ができました。
スタンプラリーで、HKSのステッカーをいただきました。
HKSとショップの方が来てお話しをしたり、インプレッサマガジンに載せる集合写真を撮りました。
自由解散となり、風の影響で寒かったので最後までいるのをやめて早めにあがりました。身体を温めるために、R205オーナーの方達とみん友さんとファミレスに行きました。
今回は珍しく車の話が1割ぐらいで、後は某会話を楽しんでいました。
某会話とは、青が二人と白の奥さん二人の会話です。
R205を所有している人は、全員引いていましたね。
帰りは、
この方と
この方で、道志経由で帰りました。
道の駅一番乗りは、
この方でした。
サプライズで、道の駅にて
この方とお会いしました。
寒かったので簡単なご挨拶しかできませんでした。
オフ会でお会いした時はよろしくです。
途中、雪道、砂利道、融雪剤、凍結防止剤があったけど、帰りは楽しいツーリングができました。
今日、車のお腹を簡単に水洗いをしました。
細かいところは、とある所で洗う予定です。
最後に、この二人は何を撮っているのかな。(笑)

Posted at 2011/02/01 00:24:15 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ