特に何かあったってわけではなく
いつものように
たまには普段の事を記録しとくかって
感じです。
昨日から嫁はんと子供らは、それぞれ仲の良い奥様と子供ら
3家族で農業体験テーマパークみたいなところに泊まりで遊びに行ってる。
昼間は豚のショーや風鈴を作ったり、乳搾り体験や乗馬とか、
夜はコテージみたいなところに泊まって、
あくる日の朝にブルーベリーとか野菜とか収穫して朝ごはんに食べたりするらしい。
ここ数年は毎年行ってる。
どの家庭もダンナさんはお留守番。
私ゃ嬉々として食材買出しに行ったり「独り」を満喫するけど
ほかのダンナさんは大丈夫なのだろか。奥様がいないとコンビニ弁当だったり…
ウチのフリード号も出動。
子供らに小遣いをやったので、
私への土産を買ってきてくれる …と思う。 …たぶん。 …恐らく。
ウィンナーかな? 焼き豚かな? チーズとか? …期待しないでおこう。
__________________________________________________________________________________________________________
いつもの田中商会さんで
T10のウェッジ作る材料とナンバー灯用LEDを購入。
ウェッジは知り合いに見せたら好評だったので、安いものだし作ってあげようかと。
整備手帳とかにも書いた10mmの巨大LEDのヤツ。
ナンバー灯は、より明るさを求めて買ってみた。
__________________________________________________________________________________________________________
台所の水栓が割れてきて水を出すと漏れるので
今日は朝から自転車で近所のホムセンに行き金額と情報収集。
ちょっと良い水栓は2万位するのね~高け~。工事費入れると3~4万。ひょえ~
浄水器用の分岐も必要なのでさらにドン!って様相。
いろいろ調べてみると
ネジ径さえ合わせれば自分で交換できそうな気がしてきたので
やってみようか? 素人が手を出してはいけない分野か?
いや。自分で交換して手間賃として嫁はんから4千円ほど貰えば
すべてが得なのではないか?
などと、溜まってるビデオを見ながら酔った頭の片隅で考えてる
のどかな休日の午後です。
※ 画像は本文と関係アリマセン。
Posted at 2011/08/06 15:04:29 | |
トラックバック(0) |
普段の事 | 日記