• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェラオ@EG6の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

パワステリターンホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
東北大学自動車部所属中における最後の整備がパワステホース交換という,なんとも地味な作業となってしまいました.まるで私の大学生活を象徴しているかのような地味さですが,ジムカーナ車にとってパワステは命!作業を怠ってはいけません.

問題となっているのは,リザーブタンクからパワステオイルクーラーに向かうリターンホースのうちの左側,写真の中で囲われているホースです.

上部の金属配管との接続部のバンドが悪さしているみたいですが,増し締めしてもダメだったので.ホースとバンドを交換します.
2
これがパワステオイルクーラーです.
オイルクーラーと言っても,金属配管中のパワステフルードが走行風で冷やされるというだけのもので,EFと違ってフィンなどついていません.

EG6の前期(100番台),中期(110番台)には装備されていることを確認しています.後期(120番台)にもパーツリスト上存在するようですが,私の知っているEG6後期にはありませんでした.

最終型(130番台,ボディはEGだが中身はEKと言われているやつ)やEK,DC2Rには装備されていないようです.

私のEGは秋田育ちゆえにオイルクーラー配管がサビサビで,いつ損傷するかわからないうえ,新品配管は残っていないと思われるので,この際最終型やDC2Rのように,オイルクーラーを取っ払ってしまいます.

ジムカーナのように全開区間が短い競技なら,問題ないでしょう!
3
これが交換するホースです.

U字型のホースになっており,インナー(左側)とアウター(右側)を直接つなぐようになっています.

これによってオイルクーラーをキャンセルできます.
4
このようにすっきりした配管にすることができます.

バンドもしっかり締め上げたので,漏れはゼロ!
(普通は漏れないものですけどねww)

古い車に乗るうえで,液モノが漏れていないor滲んでいない状態というのは,精神的にとても安心です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドシル穴埋め

難易度:

デフィのリモコン移設

難易度:

リアゲートダンパー劣化

難易度:

ウィンドウランチャンネル注油

難易度:

ドアの凹み補修

難易度:

EG6 レストア作業記録19

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムカーナ走りたいー!あと5ヶ月我慢…ガマン…」
何シテル?   11/06 11:53
フェラオといいます。 ボロい?ジムカーナ仕様のEG6シビックSiR-Sに乗っています♪ 前はEK4シビックフェリオSi-Ⅱに乗ってました! どちらもD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

華麗なる豹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 22:37:59

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ライフダンクの後釜として購入。 オートテラスにて、5年落ち、走行4.2万kmの個体です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
偉大なる先輩より受け継いで、早3年。 地区戦を共に戦うマシンです。 たくさん壊れるけど ...
ホンダ Smart Dio (スマートDio) ホンダ Smart Dio (スマートDio)
通勤用。 ポンコツEGは通勤にはしんどいし、ポンコツダンクは嫁さんが使用するので… 実 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
20万で買った極上シビックです。ボディに錆が一つもない!笑 エンジンも絶好調だし、電装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation