• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

ちょっと気になるデジカメ 【LUMIX TZ18】

ちょっと気になるデジカメ 【LUMIX TZ18】 水面下でなにやら忙しい りのら です。

先日から何シテル?で呟いてた新型デジカメの
モニター入札ですが、本日発表があって
見事に落選しました(>_<)

まぁ、シャレにならんくらい今月は税金払ってるのである意味助かったとも言えるんですが、
たいていは最低価格で落札されることが多いので、ちょっと意外でした。
っていうか、この機種結構注目されてるのかも・・。

そのデジカメとはPanasonicのLUMIX TZ18。
いわゆる”きみまろズーム”と謳われた高倍率ズームのちょっと大ぶりなコンパクト機です。
コンパクトなボディで広角からズームまで1台でこなせる旅行に便利な
綾小路きみまろが好きな年代を狙ったと思われるこのシリーズ。

ちょっと前に出たTZ20というモデルがありまして、
今回デビューするTZ18はTZ20とレンズの焦点距離やF値は同じながらも
モニタの低画素化やGPSの省略などによってコストを抑えたモデルなんですが、
撮像素子がTZ20のMOSに対してTZ18はCCDなんですよ。
今ではイメージャーの主流になりつつあるCMOSやMOSセンサーですが、
シャッキリとした写りのCCDを望む声も少なくはありません。

気づいてみれば我が家でもD7000にα550やWX5と主要な3機種は全てCMOSセンサー。
唯一CCDで頑張っているのはLUMIXのLX3のみ。
ただ、LX3はバツグンの写りをする反面、ズームが2.5倍と少々物足りないんですよね。
そこへ魅力的な16倍という高倍率ズームにCCDと不要なものをカットして
低価格で出てきたTZ18ってGF2を彷彿させるデザインと相まって
ちょっと魅力的に見えちゃったりします。

ズームレンズよりも安いネオデジ一眼のHX100Vも魅力的ですが、
その半額くらいで買えてコンパクトである程度高倍率ズームのこんなモデルもアリかな・・?
と思います。
ブログ一覧 | 日常 | 趣味
Posted at 2011/05/11 19:14:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 19:37
我が愛機、初代きみまろズームのDMC-TZ3ですが何か?。笑

寄れば柔肌、引けば山肌…。

レンズはライカだぞ!。

そんだけしか能書き知らない。爆
コメントへの返答
2011年5月11日 19:49
お!?ここにもきみまろが(笑)

あの人々を不快にさせることなく
笑わせる毒舌は是非マスターしたいですね。

TZ3とTZ18を比べると4年で
スペックは倍増なのに価格が半減してるのが
凄いと思わずにはいられません。

そろそろ買い換えいかがですか?(^▽^)
2011年5月11日 19:49
カメラは奥が深いなぁ~

手軽なコンデジも買おうかなぁ~

ってNEXも使いこなせてないのに…
コメントへの返答
2011年5月11日 19:55
センサーサイズに比してコンパクトと言える
NEXですが、ズームレンズを装着すれば
それなりの大きさになるので
常に持ち歩けるコンデジはやはり
大きな魅力でもあります。
特に最近は高性能&低価格化が激しいですし。

でも、今のしん@FITさんはとにかく
NEXで撮って撮って撮りまくって
愛機への愛着を深めることが最優先ですよ!
2011年5月11日 19:58
このサイズで16倍ズームとはスゴイ。
ウチのは10倍ですが、望遠のお蔭で、いろいろ遠い所のものを撮れるので重宝してます♪
コメントへの返答
2011年5月11日 20:01
16倍っていうと以前は
ネオデジ一眼のズーム倍率レンジでしたが
今じゃそのネオデジ一眼だと
30倍とかですもんね(゜ロ゜屮)屮

望遠は遠くのものを大きく撮るだけではなく
圧縮効果などを利用して
表現の幅がもっと増えますよ(^_^)b
2011年5月11日 20:03
りのらさん、専門用語連発な記事でわかりにくいですよ~(涙

でも、私もこの夏を目処にデジイチ買おうと考えてます^^

そうなるとたぶんりのらさんのおっしゃってることがスイスイ理解できると思いますね。

今年の夏~秋は鈴鹿で撮影しまくらないとw
コメントへの返答
2011年5月11日 20:22
専門用語は・・・・
今月末あたりに集中特別講座を開きます(笑)

サーキットと共にデジイチもデビューですね!
もちろん心の赴くままにシャッターを切るのが
楽しいんですが、知識を蓄えた上で
撮影するとっもっと面白いですよ!!
2011年5月11日 20:36
いいですね~♪

デジ物好きには、羨ましいですよ。
いろんな機種を触れて・・・

来月あたりに、レンズを購入予定してます。
コメントへの返答
2011年5月12日 8:33
いえいえ(^_^;発売前なのでまだ触っては
いないんです。

お!?ついに沼の入り口に立ちましたね!
どんなレンズですか?
2011年5月12日 8:11
コンパクトデシカメも最近の機種は高性能な機能が付いた機種が増えて来てますね。 ひと昔前までは、コンデジでは画素数1000万画素とか珍らしかったのに最近は普通になって来てるし、ズーム機能も最近の機種はスゴイなぁ~ げっそり
コメントへの返答
2011年5月12日 8:37
今なんて画素数だけで言えば
1万円を切る廉価モデルでも
1000万画素以上は当たり前ですからねぇ。

コンデジはいろんな機能を詰め込みきって
最近は各社が独自の路線を歩み始めてる
のに対して高倍率ズームのレンジ拡大は
メーカー間の熾烈な競争が面白いです。

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation