• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

BMW 320iツーリング M Sports試乗記

BMW 320iツーリング M Sports試乗記 BMWの営業をやってる友人からお誘いを受けたので
ショールームまで行ってきました。
子供も増えたことだし、3シリーズのツーリングに
買い換えては?との提案です。

まぁ、FITを手放すことはないので買いませんが、
あちらも商売的に今はかなり厳しいのでしょうね。
こんな庶民のところにまでセールスするくらいですし。

では試乗へGo!(笑)

乗り込むとMスポらしい太いステアリングにホールド性がやたら高いシート。
BMWといえばロングノーズなイメージですが、運転席からノーズは意外にも短く感じます。
後ろを振り返ってもFITより確かに長いものの、後端は確認しやすいですね。

では走り出してみましょう。
お・・!?前の320iと微妙にエンジン音が違う。
営業さんに訊いたら、やはり直噴エンジンになって変わってたそうです。

走り出しは非常に滑らか。街中での巡航も快適ですね。
グイっとアクセルを踏むとBMWらしい静かでドスの効いた
勇ましいエンジン音がしますが加速感自体は常識的なもの。
やはりセダンに比べると重さを感じます。

ところがコーナーはハナ先の軽い4気筒エンジンなんで、スイスイ曲がって気持ちイイ~♪
日本の街中じゃパワーを活かして加速するよりも
コーナー曲がることのほうが遙かに多いので、やっぱり4気筒BMWは魅力を感じます。

Mスポのアシも非常に完成度が高くて、しっかりしてるのにゴツゴツした硬さはありません。
むしろFITに装着してるTEINのSTREET BASISよりも柔らかいくらい。

それにしても、車とのフィット感が凄まじいです。
さっき試乗を始めたばかりなのに、まるで何年も前から乗ってるような感覚。
それだけドライビングポジションとかが計算され尽くしてるんでしょうか。
FITなんてセンタータンクレイアウトなどのせいなのか、
どう調節しても完全にはシックリこないんですよね・・。
アイポジションがもうちょっと下げられると良いと思うんですけど。

あと、ショールームで営業さんから聞きましたが、
ステアリングが電動になったらしいです。
それは回生ブレーキで発生させた電気を使用してのことだそうで、
それだけ燃料を動力に専念して回すよう節約できるらしいんです。
他の電装品も同様で、可能な限りガソリンはロスなく動力へ活用することで
最近のめざましい燃費の向上に役立ってるんだとか。
この車もオンボードメーターの燃費計は試乗車なのにリッター11km近くを表示してました。

もちろん本体価格が3倍くらい違いますので、単純にFITと比較はできませんが
やはりレベルの違いを感じずにはいられません。
でも、コストパフォーマンスや車内の広さや使い勝手など
FITならではの魅力が存在することもまた事実。
やはり我が家はまだしばらくはFITのままで良いと思います。

でも、ショールームでのサービスなどはサスガBMWですね。
ちょっとの間、気分だけでもセレブな感覚に浸ってました。
今日のノベルティであるエンブレム入りの保冷ショッピングバッグもいただきました♪
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2011/06/19 13:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!①
shinD5さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年6月19日 21:29
回生ブレーキ… F1での技術(KERS)が生かされていますね。

いつかはBMWやベンツに乗ってみたいものです。
コメントへの返答
2011年6月19日 21:34
ハイブリッド車は知ってても
F1でも使われてる技術とは
全然知りませんでした・・。

ちなみにBMWとベンツは全然別モノですよ。
2011年6月19日 22:11
BMW乗ってみたいなぁ~^^

カッコ良すぎ!

りのらさんお買い上げですか?^^

うちはFITを買うとき中古の1シリーズも候補に上がってたのですが…(^_^;

半額のフィット君に!f^_^;

やっぱり高嶺の花でした…(T_T)
コメントへの返答
2011年6月20日 8:41
今度一緒にショールーム行きますか?(^∇^)
確かに高いですが、高いだけの価値は
じゅうぶんにあると思いますよ!

なので、割安感からすれば
中古のBMWもじゅうぶん現実的で魅力的!
…でも、今はFITかな(^◇^;)
2011年6月19日 23:09
BMW好き━━━(っ'∀`c)━━━━!!

なが~~~く乗るなら、ドイツ車?
コメントへの返答
2011年6月20日 8:43
コダワリ派のtenmaさんなら似合いますよ!

キチンとメンテナンスしていれば寿命も
相当長いようですし、
何より乗っていて飽きそうにないですね。
2011年6月19日 23:54
BMWもそうですが、外車って拘りがあっていいですよね。

BMWやアルファのグリル、プジョーの猫足。

FITも普通のがあって、ホットハッチがあって、HVがあって、今度はワゴン。

いろいろ派生モデルが出るといいですね^^
コメントへの返答
2011年6月20日 8:44
国産車はコスト最優先やからねぇ(~_~;)

無い物ねだりかもしれへんけど、
輸入車ほ本当に個性が強い!

FITの個性は…優等生!?
2011年6月23日 7:56
自分もFIT君を買う前はBMW(MINI)を見積もりまで取りに行き最後まで悩んだあげくコスト面と値段でFIT君にしました わーい(嬉しい顔) 外車は値段は高いですが、それ相応の価値があるんでしょうね。でもいつかは外車に乗ってみたいなぁー
コメントへの返答
2011年6月23日 22:08
コストパフォーマンスで言えば
そら日本車の圧勝だろうけど、
輸入車には乗る価値あると思いますよ!

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation