• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

パナゴリくん評価試験

パナゴリくん評価試験 次の車で使うPanasonicのPNDゴリラくんを
FITに装着して実際に使ってみました。

結果から申しますと、
起動時間から地図表示の追従性や
操作へ対するレスポンスなど
全てがビルトインされた据え置き型ナビと遜色ないですね。
ちょっとコードがジャマかな・・ってくらい。

それどころかVGA液晶なんで、やっぱりこの高精細な感じは良いです。
表示エリアも広いので、いつもなら500mスケールで走ってたのがゴリさんだと
100mスケールくらいで走りたくなります。
道の幅もよくわかってイイですね。

ただ、やっぱり画面は少々暗めで黄色がかってます。
これは純正のナビがすぐ近くにあって比較しやすいため
そう思ってしまうのかもしれませんが、
ゴリさん単体で使ったらそこまで気にならないかも。

ともあれこんだけのナビが4万円代半ばで買えるってのがスゴい時代ですね。
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2011/10/15 20:22:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

気分転換😃
よっさん63さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2011年10月15日 20:57
フィットと同じ様に2DINサイズで埋め込まれてるのが一番スマートなんだろうけどね…

コードが見えるのは嫌だけどダッシュボードに穴は開けれないしね…

取り付けはディーラーに任せはるんでしょ?

腕の見せどころやね!^^

コメントへの返答
2011年10月16日 8:44
1DINも2DINもなくて
オーディオ部は独自規格のサイズなんよね~。
上に小物入れがあるけど、
それが1DINっぽいかな?って感じ。
どのみちフタがあるから厄介やけど。

取り付けは何カ所か候補があるけど
前にお世話になったショップに
お願いしようかなって思う。

でも、一応ディーラーにも相談してみようかな。
ややこしかったら即外注に出されるけど・・。
2011年10月15日 21:07
パナ前のゴリラ使っています。

1DINに台座をDIYで作って下にオーディオを入れてます。

もし参考になれば・・(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月16日 8:55
お!?サンゴリさんですね。

1DINサイズのアタッチメントありますが、
小物入れになってるので
まるまるデッドスペースにしちゃうのも
なんだか勿体なくて・・・。

ダッシュボードに吸盤スタンドで固定が
最も簡単で安定してるでしょうが
見た目がイマイチになっちゃうんですよね。
2011年10月16日 17:10
ドライブ中に詳細地図と広域地図を同時に見たいことがよくあるので、ナビ2台搭載をやってみたいと思っています。(現在はツーリングマップルが広域地図になっています。)
2台搭載するとこんな運転席になるのですね。
コメントへの返答
2011年10月16日 18:54
実際に据え置きナビはノーズアップの広域図、
PNDはヘディングアップの詳細図
で表示してたらこれがまた結構ラクなんですよね。

これでさらにスマートフォンを足せば・・・
ブラケットも社外品でありますし、
iPadというのも大きくてアリですね。

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation