• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのらのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

通勤風景

通勤風景昨日の公約どおり電車とバスで通勤した りのら です。

たまたまタイミングが良かっただけなのかもしれませんが、
バスは余裕で座れたし、電車もなんだか空いてる。
街も妙に暗く感じて、電車から見えた長田の鉄人も暗闇の中。
仕事の帰りしなに立ち寄ったハーバーランドも節電かな?
と思ったらテナントが抜けまくって事実上廃ビルとなった
familioでした・・(゜Д゜)

もちろん節電も大切だと思います。
だけど、震災で人々の心が落ち込んでる今だからこそ
せめて街くらいは明るくして欲しいもんです。

で、久しぶりの電車とバスによる通勤ですが、待ってる間はもの凄く寒いものの、
乗ってしまえばスマートフォンで遊んでても、デジカメのカタログ見てても
目的地まで運んでくれるのは楽ちんですね。
車での通勤道はまさしく戦場ですし・・。


今日の画像タイトル 『心と街には明かりと花を』
Posted at 2011/03/18 22:25:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年03月15日 イイね!

2代目マクラーレン納車!

2代目マクラーレン納車!例えガソリンで動く自動車ではなくとも
”納車”という言葉が大好きな りのら です。

我が家ではフィットも2代目なら
ストローラーも2代目です。
長男が使ってたものを次男に使うことはできたんですが、
今後のコストなんかを考えると
「新車を買ったほうがいいな」
という結論に至りました。

結局お古を使い回す予定がチャイルドシートも
ストローラーも新調することになってしまいました。

そしてこのストローラーはファミリア・オンラインで安売りされてた旧型モデルです。
新型は今月中旬発売予定なんだとか。
もちろん新しいモノ好きな自分としては幌が2段階で動く新型のほうが欲しかったのですが、
定価よりも安く買えたぶん、その差額を今回の大震災へ義援金として寄付しようと思います。

そう思っていたら、ちょうど長男が通う幼稚園から義援金のお願いが来ました。
用紙には切り取り線があって、子供と一緒に義援金を入れる封筒を作って欲しいとのこと。
親と子の願いと共に被災地へ義援金が届いて役立つのを心待ちにしたいと思います。


愛車登録
 マクラーレン・クエストスポーツ
Posted at 2011/03/15 18:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年03月13日 イイね!

子を持つ親として

子を持つ親として今起きてる大震災の映像を見るたびに
自分も阪神淡路大震災で被災した身としても
胸をしめつけられる思いです。

亡くなった方1人1人に大切な家族や友人がいて、
こんな形でこの世を去らなければならなかったのは
本人や周りの人たちからしても
本当に堪え難い思いであるということは
誰もが容易に想像できます。

この悲しみを国民全員で共に乗り越えていきたい。
そんな気持ちです。

そして育児真っ最中の自分にはとても気がかりな事があります。
それは被災地にいる子供たち。
特に自分の意思を言い表せない乳幼児。
悲しみに暮れながら赤ちゃんに離乳食を与えようとする母親の姿も
今の自分にとっては身を引き裂かれそうな思いです。

被災地での不自由で不安な暮らしの中で親子に重くのしかかる負担は相当なものだと思われます。
たとえ今の救助活動が終了して落ち着きを見せ始めても、
街があのような状態ならば、”普段の生活”に戻るには相当な時間を要するでしょう。
そして深く残る心の傷は決して癒えることはありません。
でも、乗り越えなければならないことでもあります。

今、自分ができることは何なのか?
ずっと考えてます。
そして募金くらいしかできない自分がもどかしいです。
現地で辛い思いをしているあの子たちに、
まるで何事もなかったかのような今自分がいる生活を少しでも贈りたい。
被災地の環境から遠ざけてあげたい。

もしも一時的に里親になれるのなら協力したい
・・と、話したらいつも現実的な嫁さんからはアッサリとOKが出ました。
早くこの混乱が収まって子供たちの制度が成立することを強く願います。

「頑張ろう!」と言うことは簡単ですが、頑張れない時もあります。
そんな時こそ同じ日本人として助け合うべきだと思います。
Posted at 2011/03/13 19:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年03月10日 イイね!

車好き美容室

車好き美容室髪を切ったら若返るを通り越して童顔な りのら です。

髪を切るスパンが異常に長いので、
前回はいつ行ったのかも憶えてないんですが、
久しぶりに行きつけの美容院へ行ってきました。
そこのオーナーがさりげに車好きで
髪を切ってる間じゅうずっと車の話で盛り上がります。
じゃなけりゃオシャレなOL向きっぽい美容院へは
こんなオっさん1人で入れません(自爆)

オーナーはファミリア・ショートワゴンに乗ってて、最近買い換えを検討しているとか。
要望としては全長4.2m以内でスライドドアらしいです。
フリードが気になってたようで、試乗した感想を話したら興味深く聞いてました。
他には・・・ポルテとシエンタとプジョー1007くらいしか思い浮かばない(笑)


今回のブログ画像は久しぶりにD90と単焦点50mmF1.4を使ってみました。
高感度に強いと思ってたD90も今となっては・・・
Posted at 2011/03/10 22:28:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年01月31日 イイね!

Hondaの本棚

Hondaの本棚そろそろ冒頭の一文をやめようかと
思い始めた りのら です。

iPadでAppStoreのトップチャートを見ていたら
無料カテゴリの3位に”Hondaの本棚”というブックが
エントリーされてました。
早速DL&インストールしてみたら
”Dream”というエスハチの出てくるステキな絵本と
”小説 本田技研”、さらに”小説 フィット”が収録されてます。

小説フィットは確かホンダの公式サイトで時間を忘れて
気づけば読破してしまってた記憶があります。

もしもiPhoneやiPod touch、iPadをお持ちでしたら是非DLしてみてください。
次に1人でカフェへ行ける機会があれば、是非持って行こうと思います。
Posted at 2011/01/31 23:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation