
たまたま日産の前を通ったら新型のエルグランドがいて
ディーラーもヒマそうだったので実車を拝みに寄りました。
どうせ多人数乗車に対応させるなら
イッキにこれくらいデカイのもかえって経済的かも・・
なんて思いながら。
で、その新型エルグランド。
顔つきはどこかで見たようなかんじの車を
ノッポにしたような・・・(苦笑)
まずは車両の周囲を1周グルリと回ってエクステリアをチェック。
そして運転席に座ってまた周囲を見渡す。
おぉ・・助手席にオットマンがついてる。
後方は角がしっかりわかるため、意外に運転はしやすいかも。
前方を見ても乗用車ちっくに感じる。
お次はスライドドアを開けて後部座席をチェック。
革や木目でゴージャスだけど、車体サイズにしてはそんなに広くはなさそう?
3列目へのアクセスはどうなんかな~?
とりあえず乗り込むには床が高すぎて、老いたウチの母はおそらく乗車不可。
最後にリアハッチを開けて荷室チェック。
やっぱり3列目があるので最低限ですね。
・・にしても床が高いなぁ。
床下収納でもあるのかな・・?と思ってアンダーラゲッジ見てビックリ。
めっちゃ深い穴が空いてる。
灯油のポリタンクとかいっぱい詰めそう(笑)
そして商談もせずにその場を去りました。
だって、こんだけ買う気満々でジックリとデモカーをチェックしてるヒトがいたって
ディーラーの人間は誰も声をかけるどころか出てきて挨拶の1つもなかったんだもん。
そういやGT-Rを見に来た時もそうでした。
たまたまこの店や系列の会社が悪いだけなんだ・・と思いたいのですが、
残念ながら我が家の周囲にある日産ではほとんどのディーラーがこんなかんじ。
車の話をしても全然詳しくないし、調べようともしない。
なんで日産に就職したの!?って聞きたくなるような営業さんばかり。
R32やZ32で沸いてた時代、初めて買った車が日産のクーペでした。
あの頃の日産も満足だったとは言えませんが、もう戻れません。
当時の自分は着てるものみんながNISMOの服で、グループCカーに心奪われてましたが・・・。
Posted at 2010/10/15 20:37:08 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ