
毎年ケータイを機種変してたんですが、
昨今の端末価格の高騰に煽られたのと
機種変したくなるような端末が出ないってことで
珍しく1年半以上も同じケータイを使ってたら
ヒンジが壊れてクリック&ロックしなくなりました。
これはこれで開閉した時に音が出ないので
”ステルスケータイ”として重宝するんですが、
仰向けになって使おうとすると、画面が下に
フニャンと落ちてきてかなり不便。
ってなわけで修理へ出してた愛機と
本日ようやく再会することができました。
あんしんケータイサポートに入ってたおかげで修理代は無償で、
さらに背面パネルとキーパネルまでもが新品になって返ってきました\(^O^)/
そして過去の自分に感謝しています(^▽^)
で、修理期間中に代替機として貸してもらってたのが某K社のスライド式なのにスリムな機種。
外見はかなりシンプルで良いデザインなので、嫁さんが真剣に買おうか迷ってたモデルですが、
実際は「本当に実機で使用感をテストしたのか!?」ってくらいキーが押しづらい!!
価格コムのレビュー見ても操作感を中心にかなりの低評価。
おかげでこの1週間ほどはメールも打つのがかなり億劫になるほど(>.<)
ところが代替機使用の最終日になって気付きました。
SIMカードを差し替えたら過去に自分が使ってた端末が使えてたんだ・・った!!
我が家には以前使ってたEXILIMケータイとかがゴロゴロしてたのに(T_T)
それにしても今のケータイやスマートフォンって本当に高いし、料金がわかりづらい。
実質¥35000とかって書いてあるのに、訊いたら『¥68000です。』
ってどういうこっちゃ!?(゜ロ゜屮)屮
Posted at 2011/07/13 22:03:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | 暮らし/家族