
思い立ったら吉日生活野郎 りのら です。
何シテル?でバレバレでしたが
ようやく発売日を迎えたので、iPad2を買ってきました。
決心して30秒後には家を出てましたね(爆)
先代iPadも持ってるし、どうしようか一応は悩んだんですが、
apple製品は値引きも値下がりもないし、どうせ買うんなら早いほうがイイと思いまして・・。
10時過ぎにヤマダ電機西神戸店に現場入りしましたが、この時点で並んでたのはたったの4人。
正面にヤマダ電機とソフトバンクの職員がいたので、
iPad2か白いiPhone4の列ということは簡単に確認できます。
職員から欲しいモデルを聞かれて引き替えカードを貰って10:30までさらに待ちます。
その間、列の前にいた4人はすっかり仲良くなったのか、
iPadについての雑談を和やかにしてまして、
気づけば自分もその中で話の輪に入ってました(笑)
所有しているiPadのモデルや使い道から周辺機器の話まで
本当に初めて会った方たちとは思えないほどのフレンドリーさ。
4人でコレだったから400人以上が並んだ銀座appleストア前では
もっと盛り上がったんでしょうね。
購入後は列の先頭にいた人が、深夜0時から並んでたそうで、
レジ待ちしている後ろの人たちが一斉に『お疲れ様でした!(笑)』って言ってました。
さて、iPad2の使用感ですが、初代とほとんど変わりません。
カメラとかFaceTimeとか使ってないと機能的には
iPad2単体でiTunesを使えるということくらいで、処理速度も体感的に変化はないです。
ただ、持ってみると薄くて軽いので、これは常時実感できる進化でしょうね。
なにげに電源入れたままそのへんに放置してると、
タブレットPCが置いてあるというより、「カードが置いてある」といった印象。
アノお風呂のフタと呼ばれる新しいカバーも使用感はなかなか良いです。
まぁ、でも何より嬉しいのは子供にも嫁さんにも邪魔されず使える
自分専用のiPadが入手できたことですね(^_^;
現在閲覧できないようですが、フォトギャラリーにもアップしてますので
メンテナンス後にどうぞ(^_-)-☆
Posted at 2011/04/28 17:57:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | パソコン/インターネット