• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのらのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

やっぱり愛車が世界でいちばん!

やっぱり愛車が世界でいちばん!今度こそFITが板金修理を終えて帰ってきました。
快適と言えば快適・・な代車を経て
久しぶりに乗る我が家のFITはというと
まるでスポーツカーですね!!

パワー感こそないものの、スルスルと軽く加速していき
コーナーはクイックにヒラリとクリアしていく。
勿論ギャップではガッタンゴットン。

そしてやっぱりサイズ感がイイ!
まぁ、この2年で自分がFITにフィットしちゃったんでしょうね(^_^;

いつも側にいて当たり前の存在になっちゃってるものって結構ありますよね。
でも、よく考えてみれば感謝してもしきれない存在です。

そんな存在の嫁さんが今日、誕生日を迎えました。
だからってわけじゃないけど、
久しぶりに帰ってきたFITと合わせて振り返ると感謝してもしきれません。
Posted at 2011/09/26 19:49:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年09月24日 イイね!

代車生活第2章

代車生活第2章やっと自分のFITが帰ってくる~!♪
・・と浮かれて家族総出で代車のヴィッツに乗って
板金の修理工場へ行ってみると・・・
ちょっと作業が遅れてて、あと1時間ほど待って欲しい
と言われてしまい、昼からの予定が押してたので
また明後日に再訪することになりました(T.T)
でも、このまま帰ったら本当に何しに来たのかわからないし
気分転換に代車を変えてもらいました(^▽^)

お次の代車はマークⅡ。
初代ヴィッツと年代にどれほどの差があるのかは知りませんが、
セダンらしい柔らかな乗り味で、パワーもじゅうぶん。
さすがに”古いセダン臭”はしてますが、8万km走ったヴィッツよりはだいぶん快適♪

・・と思ってマークⅡのオドメーターを見てみたら2万6千km???
!?
ちゃう!よく見て数えたら26万kmも走ってました!!(゜ロ゜屮)屮

ちゃんとメンテナンスしてたのか、こんだけ走ってもわりとシッカリしてるもんなんですね。
Posted at 2011/09/24 22:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

代車生活開始

代車生活開始FITを板金修理へ出す日なのにこんな天気ですよ(T.T)
代車は他にフォードのモンデオとかマークⅡとかの
快適そうなセダンもあったんですが、
こんな雨で慣れない大きな車を自宅のガレージで
ぶつけちゃったりしたくないのと
FITと同じカテゴリの車で比較したいという理由から
初代のVitzにしました。ちなみに走行距離8万km越え。

試乗記はまた後日にでも書きますが、嫁さんにはウケが良いです。
Posted at 2011/09/20 23:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年09月17日 イイね!

DT50mmF1.8 SAM

DT50mmF1.8 SAM先週末のオフ会で立ち寄った京都ソフマップに
くっぴーさんオススメの35mmF1.8が中古で
かなり安く並んでたんで、翌日に買おうかと思いつつも
早く帰宅したくてスルーしてしまいました。
まぁ、それ以外にもα用のAマウントでは
DT30mmF2.8マクロという近いレンズを持っているのも
躊躇した要因ではあります。

ところが今日、IKEAの後で寄った神戸のソフマップには
同じ”はじめてレンズ”シリーズのDT50mmF1.8があったんですよ。
しかもお値段は¥9800(゜ロ゜屮)屮
ショーケースから出してもらって状態を確認したらファインコンディション。

ソフマップの店員さんも結構気の利く人で、売り場のα55を使って試写させてくれたりもしました。
訊けばソフマップは中古にも力を入れてるらしくて、レンズの出入りは結構激しく
カメラよりもレンズのほうが良く出てるかもしれないとか・・(^0^;)

・・これは重要なスポットを見落としていたのかもしれません。
なんせ今まで覗いてた中古レンズ屋さんって旧石器時代のレンズばかり置いてる
かなりマニアックな店でしたからねぇ。

で、買ってきたこの50mmで色々と写してみたところ
テーブルフォトにはワーキングディスタンスは小物以外大丈夫そうですが、
35mm換算で75mmという画角ではやはり座ったまま撮影というわけにはいきそうもありません。
そんな時にこそα550のチルト液晶が役に立ちそうですが(^_^;

人物には・・・画像のとおりです(*^▽^*)
ただね、気になったのはライブビュー時の顔認識。
α550と比べてα55のほうが遙かに速くて正確に顔を補足するんですよ(゜Д゜)
やはり技術の進化は後発のほうが有利ですね。

って、コトは・・・やっぱりα77とα65に期待しちゃいます!(≧◇≦)
Posted at 2011/09/17 21:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2011年09月17日 イイね!

IEKAでFITの限界に挑む

IEKAでFITの限界に挑む天気の悪い土曜日ということでIKEAへ行きました。
今回買ったのは書棚の”EXPEDIT
引き出しとして使えるボックスなどが豊富に用意されており、
部屋のパーティションとして縦にも横にも使えるフレキシブルさ。
明後日まで¥2000引きな上に誕生日クーポンでさらに¥500引き。

ところがこヤツの長辺は約150cmあります。
薄い段ボールのフラットパックなんで、
梱包されてる状態でもほぼ150cm程だと思いますが、
記憶の中ではFITに詰めるか微妙なところ。
もちろん1人しか乗らなくて良いのなら問題ないですが、
今回も家族4人で、さらにチャイルドシートとジュニアシートもあります。

駐車場に戻って積み込もうとリアハッチを開けて「ヤバい・・」
というのが正直なところ。
でも、FITを信じてシートを調整し始めます。

まずは右の後部座席を前に倒して、ジュニアシートを助手席へ移動。
運転席も前へスライドさせてシートバックも起こす。
そしてリアハッチから1人で持つには結構厳しい重量の書棚を慎重に入れていきます。
助手席に座ってた嫁さんには後部中央の席へ移動してもらいましたが
両サイドをチャイルドシートとフラットパックに阻まれ、乗り降りがかなり困難な状態。
それでも結果は窮屈な運転姿勢を強いられますが、なんとかギリギリで入りました!\(^O^)/

ヘタすりゃ嫁さんに次男を連れて電車で帰宅してもらわねばならないところでしたが、
現在ではIKEAの三宮までを往復する無料シャトルバスはないんですよね・・。

やはり家族が増えるとこういう場面ではミニバンが便利なんだろうなぁ。
でも、我が家にはもうIKEAで買った長い書棚を置くスペースがもうありません(^0^;)
Posted at 2011/09/17 18:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation