
昨日のマジックアワー撮影は非常に楽しかったのですが、
撮影に使用したα550への不満もわかってきました。
それは高感度時に撮った画質の荒さです。
ISO1600でも結構ザラザラした感じなんですが、
現行の機種であればISO1600なんて完全に常用の範囲。
ならば今日のマジックアワーはD7000で!
と意気込んではみたものの、やっぱりノイズは酷い。
暗い部分の階調はやはり厳しいんですね・・。
そしてアクティヴDライティングをより強めに設定しても
やはり空に合わせると車体は真っ黒かノイズまみれ。
α550ならば2枚撮ってコンポジットするHDRが使えるんですけどね。
さらにホワイトバランスをいくら調節しても望む色が出ません。
空の青い部分まで赤くなったり、車体の黄色が緑っぽくなったり。
両機種ともにライブビュー画面を見ながら色味を合わせられるんですが、
α550のほうが操作は明快。
結果として光源が難しい時はα550のほうが撮りやすいとわかりました。
何より液晶モニタの色味が信用できますからね。
D90の時から不満だった黄色味がかった液晶モニタはD7000になっても改善してませんでした。
とはいえ日中の撮影や動きモノに対してはやっぱりD7000は圧倒的な威力を誇ります。
でも、改めて自分がいかにD7000を使いこなせてないかっていう事も痛感しました。
設定の選択肢や幅が広いとなかなか自分の探してる回答へ
辿り着くのも難しいということでしょうか。
フォトギャラリー
マジックアワー(D7000)
Posted at 2011/09/07 20:45:40 | |
トラックバック(0) |
カメラ・撮影 | 趣味