
第7回!変態スープラ走行会@FSWまで来ちゃった…w
…駐車場までだけどw
に参加された皆様、当日は大変お疲れ様でした。
大盛会でした。ありがとうございました。
参加者50人以上
参加スープラ台数33台
走行スープラ台27台
だったかな?
日本で、スープラだらけの走行会はウチだけなんで
また来たい!!って声を沢山の皆様から頂けたのは、本当に嬉しく思いました。
ありがとうございました。
第8回変態スープラ走行会は、秋の予定ですので告知の際は、またよろしくお願いします。
当日の会計報告はFacebookの方に載せてありますので、ご確認下さい。
私自身のみんカラのblogの更新は、今日の走行会御礼を持ちまして、最後になります。
みんカラを始めて、10年近く。
このサイトのblogを通じて数多くの仲間と知り合う事が出来ました。
が、以前から、みんカラ自体に?と感じる事が増え更新も少なめにして来ました。
整備手帳も、別サイトに移行しようかと考えていますが、時間も掛かるのでのんびりやろうかと思っています。
整備手帳ネタだけでも1年分は溜まってますw
ま、基本、整備手帳は自分メモなのですけどね…
このSNSで、楽しい時間を過ごさせて頂いた事に感謝申し上げます。ありがとうございました。
尻切れトンボみたいに、放置で終わらせるのもなんかな…と思いますので。
このページを訪問して下さった皆様へ。
6月14日最終更新です。
当日の待ち合わせです。
第1待ち合わせ箇所
東名・下り海老名SA
他の利用者に迷惑にならないように奥のGS側に、6:40に出発出来る様に願います。
多分大丈夫とは思いますが、混雑等状況を見て移動や出発お願いします。
第2待ち合わせ箇所
東名・下り足柄SAを7:30に出発出来る様に。
こちらも他の利用者に迷惑にならないように奥の方でお願いします。
どちらも長距離トラックのドライバーさんが車内で仮眠されていると思われますので、必要ないアイドリング等しないようご配慮下さい。
第3待ち合わせ箇所
富士スピードウェイ東ゲート付近8:00前後にスープラ集団が到着すると思われますので、よろしくお願いします。
途中の高速や一般道は、交通法規を遵守し安全運転でお願いします。
ツーリングスタイルになると、興奮して…となりやすいです。
ペースの早い人、遅い人いらっしゃると思いますが、事故をくれぐれも起こさないように。
走行会の装備
ヘルメット
ドライビンググローブ
長袖、長ズボン、しっかりした紐靴
参加者の皆様にご持参頂きたい物
エントリーフィーをお支払いされた方には、熱中症対策として冷たいドリンクを用意しています。
開催場所直ぐに自動販売機も有りますが、40人近くの参加なので売り切れも予想されます。
場内に数多くの自動販売機はありますが、場所が離れていますので、必要な方は各自でご準備等対応お願いします。
また、当日は晴天または曇りの天気予報です。
団扇や、GAZOOで友山専務に頂いた帽子等ご持参下さい。
オイル漏れ等ないように事前整備をお願いします。
心配のある方は、ウエスやパーツクリーナー等の事後処理が出来るツールをご持参ください。
撮影や動画をSNSに投稿したり、ありますのでナンバープレート隠しや、対策もお願いします。
【最後に!】
分かる方だけで構いませんので、何処の待ち合わせ場所場所に行く予定かだけ教えて下さい。
海老名は、ひばさんに仕切りお願いします。
多分、私は足柄に行きます。
早起きしたら、海老名かな。
そんな感じです。
では、日曜日に笑顔でお会い出来るのを楽しみにしています(^^)v
※※※尚、過去にオフ会やSNSでトラブルを起こした方の待ち合わせ場所に来る事や、事前連絡のない方の見学は御断りしています。※※※
6月12日更新
あと1週間になりました(^^)v
天気予報は晴れ時々曇り
アスファルト上は、それなりの温度になりそうです。
熱中症対策等よろしくお願いします。
走行の装備についての質問がありました。
ヘルメット
長袖
長ズボン
紐の締められる靴
ドライビンググローブ
に、なります。
走行は9:00から16:30まで
撤収は19:00まで、になります。
記念撮影やら、諸々の時間はご自由にお過ごし下さい。
昼休み等は各自でお願いします。
一般的な12:00から13:00の走行禁止時間はありません。
本コースを走りたい方は、先導車付きですが昼休みに体験走行出来るので、調べてみて下さい。
6/18が出来るかは調べてません…w
無料入場のチケットをFSWから若干枚頂きました。
全員分は無いので
待ち合わせ場所に来られる方で、遠方からのご参加される方に私の判断でお配りします。
FSWのライセンスない方でも、ゴールド免許やJAF会員証で割引を受けられるらしいので、各自調べておいて下さい。
走行確定台数は29台です。【追記30台です】
今日の更新分は以上になります。
6月6日更新分
入金全員OKです( *´艸`)ありがとうございました。
走行会詐欺Σ(゚Д゚)イヒヒ
6月2日更新分
エントリーフィーの期限でした。
振込み頂いた方、今日振込み頂いて明日以降になっちゃう・・・って連絡頂いた方、ありがとうございます。
エントリーも締切りましたので(保留の方除く)
エントリーリストと併せ、入金確認出来た方は◎マークにしています。
連は遅れる連絡あり、の方
未はまだの方ですので御確認下さい。
(個別に入金確認の返信をすると、大変な労力なので御理解お願いします。)
エントリー順です。
①しま☆ゆうさん ◎
②☆じろぉさん (今度伺う時にお預かりします)
③こじま80さん ◎
④白まる。さん◎
⑤ひば80さん ◎
⑥tool.さん ◎
⑦Hir00さん ◎
⑧野球80さん ◎
⑨野球80さんお友達の方① ◎
⑩野球80さんお友達の方② ◎
⑪ぷ~だらさん ◎
⑫Ryo-MkⅣさん ◎
⑬福すけさん◎
⑭ミヤケンさん ◎
⑮キッシーさん ◎
⑯ニージェさん ◎
⑰ゆ。elmさん ◎
⑱suuuuu_☆さん ◎
⑲パニお さん ◎
⑳やましょう80さん ◎
㉑シエットさん ◎
㉒だっちーさん ◎
㉓tomohiiiiiiiiさん ◎
㉔Tsuckey♂さん ◎
㉕秋山自動車さん ◎
㉖.supra.さん ◎
㉗エベレケくんお友達の方 ◎
㉘スズケン@LSDいれちゃった♥さん ◎
㉙つとむ君さん ◎
㉚オレ 未・・・爆www
エントリーリストこんなもんだっけ?
なんか毎回みんカラとFacebook、窓口2本だと分かりにくいなぁ(゚Д゚;)
もし、漏れてる方いらっしゃいましたら、大変失礼で恐縮ですがお知らせ下さい。
昨日、富士の方と連絡もして準備も進んでいます。
一応、会場のP7駐車場は、みんなグーグルとかでチェックしてると思いますがこんな感じです。
レイアウトはこんな感じでやりたいですが、ちょっと台数多いので8の字コースを2か所にしようかな。
またみんなで相談って感じです。
【注意】富士スピードウェイは入場料1000円掛かります!
持ちモノ、あと追加で暑くなると思うのでウチワあった方がいいかな。
テントもご協力を頂き、数台お借りすることが出来ました。
今回の費用は、
会場費
散水車代
記念品(まだナイショ)
熱中症対策の塩飴とスポーツドリンク類
名札・・・時間あったら作ろうかな?作ったら実費で
雑費
多分こんなもんか?
最初に話した通り、明朗会計のアタマ割りですので返金予定になっています。
入金未だの方は、返金が前提ですが計算が煩わしくなる為、案内した金額の御入金をお願いします。
今日の更新は以上になります!
**************************************
【チョイちょい上書き更新してますw】
6/1追記
①走行枠が一杯になりそうなので、本日で締めます。
検討されている方は、本日中に!
保留?の
さんぺい。さん
エージさん(?)だよね?
つ・・さん(謎)
は、分かり次第連絡お願いします。
②エントリーフィーの支払いの案内を
みんカラメッセージ
Facebookメッセンジャー
にて配信済みです。
未着の方おられましたらお知らせ下さい。
③当日の予定です。
まだ予定ですが
東名・海老名SA下り6:30前後
足柄SA下り7:30前後
あたりの予定です。直接FSWでもOKです。
9:00~なので
8:00過ぎくらい現着、コース設営、テント準備、ドラミ等の予定です。
④FSW入場料別途1000円お願いします。
⑤メンバーリスト、入金確認リストは週末あたりに更新します。
⑥持ち物で、暑くなるのでタオル、うちわ等対策願います。
イス、テーブルある方、持参出来る範囲でお願いします。
⑦熱中症対策で、冷たいスポーツドリンク、塩飴はこちらで準備しときます。
⑧食中毒の時期ですのでBBQは行いません。持ち込みの食料品においても、傷みにくい食材や保冷対策をお願いします。
時間ある時に細かく更新出来たらしときますw
*********************************************
大変長らくお待たせしました(^^)v
第7回変態スープラ走行会@ついに!富士スピードウェイで水しぶき祭りSPL(^^)v
2017年6月18日日曜日
富士スピードウェイにて
参加者募集致しますw
走行枠 目標20台(60、70、80スープラのみ)
エントリーフィー13000円程度の予定です。台数により明朗会計で割り勘ですw
今回はBBQは有りません・・・てか、出来ません
注意事項
4年前に始まったスープラ走行会。
南千葉サーキットで3回、筑波サーキットで3回
今回、
いよいよ
富士スピードウェイにて
開催します!
P7駐車場の貸し切りですw
しかも、このブログ前回のほぼコピペ( *´艸`)
とりあえず、前回秋の第6回変態スープラ走行会@南千葉サーキットで、私の走行会幹事はひとまず終わって(あんま同じ人がやってるとマンネリになって良くないからね)
野球80くんに幹事を引き継いだのですが、いろいろ忙しかったり・・・♥♥♥
みたいなので、先日の海ほでの集まりの時に
『そろそろ走行会やりたいね』な話になって、からの話の流れです。
私的には3月のスープラツーリングを企画したものの・・・
インフルエンザで行けなかった事もあり、久しぶりの集まりですが^^;
いろいろ場所も検討しましたが、急だったので空きも無く、筑波のジムカーナ場がいいね、って話もあったのですが、今回富士スピードウェイのP7駐車場をお借りしました。(P2は人気で先まで埋まってた(゚Д゚;)スイマセン)
梅雨時期の開催の為、雨でスリップして・・・なんて事を考えたら、最初から滑らせばいいんじゃね?
って思ったので、今回もグリップではなくクルクル系です。
会場は、南千葉より広いので
初心者のマシンコントロール練習
中級者向け8の字練習
上級者向けの勝手にコース作ってやっちゃって下さい!
を、予定しております。
上級者も参加しますので、ホントの初心者でも教えて貰って、が出来ます。
毎回初心者の方が参加して下さりますが、はじめは緊張した面持ちでスタートしますが、
最後はみなさん上達して、運転が楽しいって笑顔になります。
ホント、広い場所で安全にマシンコントロール練習が出来るので、参加よろしくお願いいたします。
で、自分の主催するオフ会とか走行会。
いつも思う事が有って
『必ず新しい人に参加して貰う』ってのを目標にしてます。
多分私が主催するイベントをみんカラで告知するのはこれが最後になると思います。
こっちで発信するのは今回だけになりますので、今まで
・・・ちょっとなぁ
とか
・・・また今度でいいかな?
って方居ましたら
今回しか無いっすwww
今はみんカラのスープラオーナーさんも、いろいろ違うSNSに行っちゃって
こっちは寂しい限りと思います。
(私も、自分メモ的な整備手帳以外は動かしてませんw)
ここで知り合った方も多いので、大事にしたいと思ってますが。
とりあえず、Facebookやらミクシィやらインスタグラムやら有りますが
みんカラアカウントをお持ちの方は、先にこちらでエントリーお願いします。
その後Facebookやら他のSNSでも募集をしますのでよろしくお願いいたします。
(過去記事が見難くて、誰が参加なんだかわかんなくなっちゃうんだよねー)
長くなりましたがw
6月18日(日曜)
FSW
P7駐車場にて
9:00~16:30
貸し切り料金237600円
散水車料金32400円(多分)
約26万チョイなんで、割り勘お願いします。
昼メシはオリヅルかな?
帰りは御殿場IC周辺に
さわやか
しゃぶ葉
いろいろ有るので、皆様ご自由にw
ちなみにしゃぶ葉の予約は断られた(゚Д゚;)
注意事項としては、そもそも駐車場なので、ブラックマークは厳禁です。
散水車で路面を濡らしての走行になります。
走行会やオフ会に参加した事の無いスープラオーナーさん大歓迎です!!勇気出してエントリーしてみて下さいね(^^)v楽しいよ〜
エントリー方法
みんカラとfacebook両方されている方も多いですが、出来るだけ窓口を一本化したいので、みんカラのアカウント持ってる方は必ずこちらでエントリーお願いします。
このブログのコメント欄に
【走行会参加】お友達の参加もOKです。自分を含めた人数と、その旨コメント下さい。
走行枠はスープラオーナーさんのみ。但しスープラ降りて別の車種の方はそちらでもOK
基本的には掛かった金額を全員で割る事になります。
また、見学されたい方もいらっしゃるかも知れませんが、事前に連絡の無い方はお断りする場合があります。
誰が見ても、このブログだけで参加者、人数が分かるように上書きして更新して行きます。
その為にブログのコメントで参加表明をお願いします。
走行枠のエントリーフィーは、すでに開催1か月を切っているので私が立て替えて支払いしています。ドタキャン防止のため、ある程度台数が集まったら連絡を致しますので私の口座に振り込みお願いします。
あと…最近色々と話しを聞きますが
オフ会やSNSで、周りを不愉快にする発言や投稿を繰り返し行っている方。
過去にオフ会等でトラブルを起こした方。
参加および見学、集合場所での待ち合わせをお断りします。
今までオフ会に参加した事ないスープラオーナーさんも呼んで、みんなで楽しくお互いに敬意を持って楽しい時間を過ごしたいと思いますので、厳しいですが、よろしくお願い致します。
ま、普通にやってる99%のみなさんには関係無い話しなので、構えないでOKです。
その他、過去の走行会の注意点を参考にしてください。
基本的には、今までの過去に行った変態スープラ走行会と同じ仕組みで行います。
注意事項等は、前回~過去のブログを参考にお願い致します。
サーキット場で発生したいかなる事故、損害において主催者側は一切の責を負いませんので、当事者間で解決するようお願いします。
参考までに・・・
第1回変態スープラ走行会 (南千葉サーキット)2013・10・6参加台数20台(広場A+B貸し切り)参加者34名
第2回変態スープラ走行会 (筑波サーキットTC1000)2014・3・23参加台数12台(枠貸し切り)
第3回変態スープラ走行会 (筑波サーキットTC1000)2014・10・12参加台数11台(枠貸し切り)
第4回変態スープラ走行会 (筑波サーキットTC1000))2015・6・13参加台数11台(枠貸し切り)
私のスープラ、不動なんで白まる。ボスに開催して頂きました(^^♪
第5回変態スープラ走行会 (南千葉サーキット)2016・3・23参加台数16台参加者44名(広場A+B貸し切り)
第6回変態スープラ走行会 (南千葉サーキット)2016・10・29参加台数27台参加者34名(広場A+B貸し切り)