• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼフィールのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

インパネ貼り替え・・・その後

インパネ貼り替え・・・その後










毎日、仕事が終わった後・・・

出来る日はチマチマやっています。

出来る日・・・の方が少ないwww

とりあえず、精度は?として

インパネの型取りがほぼ終わり



ここまで6時間以上
嫁曰く『型が取れたら縫うのは早い』と。




で、人生初ミシンwww

そんなレベルでやってます。

ここ最近はミシンの練習を夜な夜な。

溶接機欲しかったけど、ミシンもいいね~って言ってると

嫁は完全に呆れて・・・

気を取り直し


いろいろチャレンジ。



日々勉強ですね。こうすれば上手く行く、こうしたから失敗した。



もうちょっと練習したら、いよいよ縫い始めますか。




インパネ終わったら・・・

4ケタ台で運良くポチれたRIDOXさんに


LSハイマウントを加工しなければ!!


格安だったんで、カーボンがくすんでいるけど・・・



まぁ切った貼ったするでしょうから、再度カーボンを貼って綺麗に作り直します。


インパネが終われば、だけど(-"-)

Posted at 2013/04/27 23:57:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダッシュボード貼り替え | 日記
2013年04月18日 イイね!

ちょっと加工に

インパネ貼り替え
ヒーターラジエター交換・・・のついでにいろいろ作業を併せしているけど





ちょっと加工に・・・




早く帰って来てね~
Posted at 2013/04/18 22:03:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 構想?妄想?? | 日記
2013年04月16日 イイね!

インパネ外して・・・ゴニョゴニョwww

インパネ外して・・・ゴニョゴニョwww









お漏らしメンテも後半に入り・・・
ヒーターラジエターの予防整備をしようかと。

さすがに20年選手。いつ漏れてもおかしくないので、ね。
ヒーラジ漏れると、その下側にあるECUやスロットルCPUがお亡くなりになります。
ちょっとずつ漏れてくるとLLCの甘い匂いで判るんだけど・・・
いきなり大量に漏れる場合、もあります。
今回は予防整備ですね。

インパネを外すので、軋み音も直します。
各所に衝撃吸収テープやスポンジテープを貼って止めます。
私のスープラの場合220キロ位が1番共振するのでうるさいっす・・・。

で、せっかくインパネ外すなら、この20年間の追加配線もきれいに直し
インパネも劣化しているので

貼り替えをwww

いろいろ考えて

茶色系も迷ったけど

紫外線の劣化&退色も考え王道の黒に

同じじゃんwww


リベラールさんの合皮を

シフトブーツ、りッドジャケット、サイドブレーキカバーに10年以上使っているが、耐久性は流石!
で、2M購入~。
これをベースに、カーボンと合わせ3トーンに
妄想は膨らみますwww
予備のインパネを倉庫から引っ張り出し



現在の私の車載インパネは20年間直射日光と紫外線を浴び続け・・・超変形w

こんなにきれいだったんだよねぇ~






この部分が浮きますね。

全体像




このデフロスターも加工します





ステッチはこんな感じで




一番の問題は


出来るのかだな(笑)
2013年04月08日 イイね!

スープラ車検・・・9回目か(笑)

スープラ車検・・・9回目か(笑)先月23日のスープラミーティングの後・・・年度末&年度始めで

超多忙な日々が続き・・・

ようやくちょっと落ち着いて?来たかも。
まだ前年度の部下の人事評価と言う重い物は残ってるが・・・

お花見もろくに出来なく、毎日深夜遅くまで錆残の日々。
記念すべき?
9回目8回目の車検を取ってきました。


ワイドボディ作製中に1度車検が切れて、12月から4月になった。
ゼフィール化してからは、もう3回目。ん~感慨は、無いなぁ。

で、4月2日の2ラウンドに品川に予約。

・・・前日まさかの帰宅が26:30(当日じゃん)

もちろん起きたのは、午後・・・


今年に入って、メンテはかなりしっかりしているので、何も整備する事なく品川へ。
この時、時間が押していたからちょっと焦って・・・有る物を忘れたのに気付いたのは
首都高速高井戸乗ってからwww

この時点で、再検の覚悟を決め(笑)品川に。
雨も降っていて、渋滞も有り、到着が14:30

終わった(笑)

実はタイヤをBSに交換していて、リムガードが結構出ているからタイヤ交換した時からちょっと気にはしていたのだが・・・


検査員
『タイヤはみ出てるよね?1コースで測って来て!』
















敢え無く、撃沈・・・










いろいろ手持ちの材料で応急処置するも、時間切れ。


で、今日の再検。

前回不合格だったのは、ライトの光軸とタイヤの2点。
今回はテールライト関係を慎重に測られたりとかは一切なく、まぁ話しの早い事。
ライトは、1回目に直ぐテスター屋さんで調整してもらい、合格。
今回は、タイヤのはみ出しだけだった。

前回は余裕がなく、画像もなかったけど

まぁ、いろいろハンコばかりですな・・・


ライトは、何度か脱着しているので当然ズレていると思っていたので気にせず



検査は目視で30秒で終わり
『測るまでもないでしょ~合格!』
と言われ、総合判定室で待っていると

ランボ登場



で、ハンコもらってラインを出ようとすると



すげーなぁ、品川はいつもこんなだね。
前回2日はF40が居たし(初めて見たけど、意外にちっこい)




ポルシェは超かっちょいいのが6台居て(詳しく判らん)
フェラーリ様は2台居た。F430カッコいいですな~



で、あと2年子供が出来てから、めっきり走行距離が伸びなくなってきてるけど
まだ気持ちの有るうちは維持したいな。



後は5月の税金か・・・orz


今回の費用

検査登録印紙代        400円
審査証紙代          1400円
重量税印紙代        50400円
申請用紙代            20円
自賠責保険代        27840円
ライト調整工賃        2730円
再検査印紙代         1300円
ホームセンターのモール  4000円


合計             88090円         







追記
間違えて10回目って書いたけど9回目8回目でした。
H6、9、11(ここで1度冬眠)14、16、18、21(ゼフィール化で冬眠)23、25年ですね。初回は9年だったorz




プロフィール

「[整備] #スープラ JZA80 スープラ 2JZGT ISCV https://minkara.carview.co.jp/userid/637710/car/543570/6763457/note.aspx
何シテル?   02/22 23:41
94年式RZに乗っています。25年目になりました。 納車の日は良く覚えていますが、まさかこんなに長い付き合いになるとは^^; 20代はローンに苦しみ、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617 181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

国土交通省:道路運送車両の保安基準 一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 22:21:29
トヨタ スープラワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 15:04:22
ディ-ランゲージ 走行会TC1000 ゼフィール号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 23:58:22

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
アブフラッグ ゼフィールボディキット。 全幅208センチも慣れてきました。 2009年 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
子供が生まれるので、70から乗り換え。中古だったけど、結構好きだった。サンルーフ仕様が探 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
独身時代、夏のボーナスが結構出て、たまたまヤフオク見ていたら7万円で出品。冷やかしで入札 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
高校卒業し、30ソアラにあこがれトヨタに入社。でもなぜか90ツアVを購入。頭金なしフルロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation