
5月19日はスープラ全国ミーティングでした。
まず最初に、今回のオフを企画&運営して下さいました主催者の皆さんに御礼申し上げます。この様な楽しい時間を過ごせたり、新しい出会いの場面を提供して下さったのは主催者の皆様のご尽力です。
ありがとうございました。
次に・・・
他の方のブログでも有りましたが、タバコ、ゴミ、駐車場のオイルの滲みの件。
実は私も、あの降雨のなかクルマに戻ろうとすると、きくりんさんから水たまりにオイルが滲んでいるけど大丈夫?とのご指摘を頂きました。
オフ前に下回りは点検してあったので???だったんですが、実際にクルマ前方の水たまりにオイルの滲みが広がっていて、いろいろその場で点検した所
降雨によって、ダクトを外していたTRDボンネットからEGルームに雨水が入り、今年になってオイル漏れを修理した個所の清掃が甘く、そこを雨水が伝って滲みを水たまりに油膜として発生させてしまいました。これは完全に私のミス。
その時は、水たまりの油膜を処理して退場するという考えはまったく無く、その場を立ち去ってしまいました。これも私の認識の甘さでした。
その後、他の方のブログで主催者の方が清掃して頂いた事実を知りました。
清掃して頂いた方に私の方から連絡をし、お詫びをしたのですが
『オイル漏れはオーナーさんも気が付いていない場合もあるので仕方ないですよ』との温かいお言葉を頂きましたが、私は駐車場で現認しているので、状況判断の認識の甘さを反省しています。
駐車場全体でオイルの滲みは10個所ほど有ったとの事。
それを清掃して頂いた事を考えると、本当に申し訳なく思いました。
トヨタ博物館側の対応に関する意見も見ましたが、私は、自身のミスで実際に御迷惑をお掛けした方にお詫びをし、お許し頂いてからUPしようと思っていました。
自分の知らない所で、他の方にご迷惑をお掛けしている事実を知っても、その時はもうどうする事も出来ません。
その方も『オーナーがいつも駐車場で漏れを気にして見てくれるといいですね』とのお言葉でしたので、今回のオフにそう言った側面が有った事実を伝える事が出来れば、と思います。
私もその後帰宅するまで、休憩の度にEGルーム、下回りチェックをしたり不安な気持ちで高速を走っていました。今後はこう言った事も考えて行動出来る人間でありたいと思います。
オフ・・・の方ですが、皆さんもたくさん書かれているので大体同じです(笑)
4時集合!って声を掛けた自分がビリ到着。みんな気合入り過ぎ~
静岡SAまでは、
まんまとsu号を先頭にする作戦が功を奏し眠たいアタマでも楽に到着出来ました。
suさんありがとう。

しかし・・・su号の後ろをずっと走っていたけど
『なんで後ろからフロントフェンダー見えるの??』
出過ぎか?!(笑)
静岡SAでも新しい出会いがありました。皆さんありがとうございます。
ヒロくんもオフ会のしおりありがとう。大事に取っておきます。
そこから現地まではとても楽しい時間を過ごせました。
あんなに台数の多いスープラの編隊でツーリング出来た事、とても楽しかったし良い思い出になりました。先頭になったり、後ろを走ったり。だっちー号はいい脚してるね。みんな後ろから必見ですよ!!
浜松にて
トヨタ博物館に到着しても、とても楽しく、話しをしていたらあっという間に時間になってしまいました。
お久しぶりの人、初めましての人や、オーナーさん不在でお話出来なかった方々・・・。
また何か機会が有りましたら、宜しくお願いします。
個々へのコメントは長くなるので、その方のブログにコメントさせて頂いています。
スイマセン・・・。
マッサさん、マルオカさんにはいろいろお気遣いして頂きまして本当にありがとうございました。
マルさんブログアップしてね!
今回のオフで印象に残った事は
往復のスープラでのツーリング。これが1番楽しかった。
ビンゴもやましょうさんのカセットデッキに笑った。
景品は一応1G、7M、1J、2Jと全てのスープラで使えるオイルエレメントを持参しました。
私は35GTRのラジコンを頂き、私よりも息子が大喜びです。
午前中はクルマを見て、午後に写真を撮って、オーナーさんとお話したかったのですが、雨でそれも叶わず。今回は画像が全然有りません・・・。
閉会後、EX80さんとタワーバーの交換をしたんですが、TRDタワーバー、TRDボンネットに当たる!自社製品なのに互換性がないなんて・・・。ちょっとボンネット浮いてるけど閉まったんで上郷SAへ。
いろいろお話出来ました。
一番見たかった、だっちー号。
FSW2分0●秒のスープラ。かなり参考になりました。ありがとうございます。
オイルの件が有ったんで、到着がかなり遅れたけどお話出来た皆さん楽しい時間をありがとうございました。
帰りは岐阜&東京&秋田の2度とない?ワイド3ショットを記念に・・・。
帰路もスープラとたくさん遭遇しながら、プチツーリングで楽しかったです。
変態3兄弟で15分は走ったかな?
途中で力尽き、浜松でノックアウト!
帰宅時のトリップはこんな感じで~
この往復で、タービン含むいろんな慣らしが終わったので(多分)ネガも全部潰しこんだと思うので、今度は現車セッティングに行きます。
あ、自動車税払ってない気が…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元をたどれば
昨年のTGRFに参加させて頂いた、白まるさん。
関東ミーティングを主催されているシエットさん。
参加させて頂いたオフで仲良くして下さっている皆さんのお陰でこの全国オフもとても楽しめました。
出会いの場を提供して頂いた皆さんに感謝しつつ、これからも長いであろうスープラ生活を楽しめたら、と思います。
あ・・・
画像は時間のある時に(笑)
Posted at 2013/05/21 02:19:12 | |
トラックバック(0) | 日記