• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼフィールのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

スープラ走行会オフ始動~しちゃう??

スープラ走行会オフ始動~しちゃう??先日のスープラオフで話しが出て・・・

以前のブログでも、やっちゃう?みたいな感じで


走行会オフ始動してみますかー??


まぁ、いろいろ有りますがちょっと考えてみましょう。

      9月

日)1・8・15・22・29
月)2・9・16・23・30
火)3・10・17・24
水)4・11・18・25
木)5・12・19・26
金)6・13・20・27
土)7・14・21・28

祝日は16(月)と23(月)


     10月

日)6・13・20・27
月)7・14・21・28
火)1・8・15・22・29
水)2・9・16・23・30
木)3・10・17・24・31
金)4・11・18・25
土)5・12・19・26

祝日は14(月)


まず、日程。やっぱ日曜日の方が集まりやすい?かな??
ただ連休なんかだと皆さんの用事も有ったりするし、連休の方が良い人も。


あと・・・
ジムカーナでも・・・って話しだけど

ちょっとサーキットは・・・
上手い人と一緒だと・・・

って声も正直有ったりしますねぇ。

私なんかは、多分参加者の中で1番重いし、1番へたくそと思いますが(笑)、ちょっとでも上手くなりたい気持ちは有るし、どうせなら上手い人に教えて貰いたいな~って思うのですが^^

ちょっと敷居が高いかな?私も初心者なんで、初心者歓迎って方向です。
定常円とかもそうだけど、身につけておいて損は無い事も多いと思います。

でも、ツーリング&BBQの意見も有りますね~
時期的に気候も良さげなんで、いろんな案を耳にします。

で、場所とマネー
前回1万円位が目安?って書いたけど(根拠無いけど)

単純に日曜の料金と、1万円になる台数を調べてみると~



筑波サーキット

日曜(全日)ジムカーナ場 241500円=約24台で10000円

南千葉サーキット

日曜(全日)パイロン広場B 126000円=約13台で10000円
狭いみたいなんでパイロン広場Aも借りると+73500円
行った事無いので広さは判りません^^

ドライビングパレット那須

日曜(全日) 157500円=約16台で10000円

ここは破格値(笑)富士スピードウェイ

日曜(全日) 367500円=約37台で10000円

関越スポーツランド

日曜(全日) 336000円=約34台で10000円


ん~・・・

現実的なのは、南千葉サーキットかドライビングパレット那須かも

台数が集まらないんだったら、じろぉさんの提案の

どっかの走行会にまとめてエントリーして、スープラが多い走行会!なのかなぁ。

またまた意見募集します(ひばサン指示ですw)

ツーリングして、南千葉サーキット行って、走りたい人は走る?でBBQ??
ん~眠いのでアタマまわりません^^
なんかイマイチですな。

ちなみに空きとかは調べてません。

一応、昨日ひばさんと話して、表幹事をお願いしたので私は裏に隠れますwww

また休みの日にでも調べてみよーっと。

あ、

そうそう。

納税しましたよ~

納税は国民の義務ですからw

でも・・・この金額有れば、タイベル&パワステ廻りの部品が結構揃うのになぁ・・・



もうこんな時間・・・
月末月初が週末だと、いろいろ厳しい~
明日(今日か)早く出勤しなくては・・・

みんカラ巡りは明日以降で、今日はココで撃沈。
Posted at 2013/06/01 00:55:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2013年05月26日 イイね!

【案】ドキッ!スープラだらけの走行会(ポロリあり?!)

【案】ドキッ!スープラだらけの走行会(ポロリあり?!)全国エキサイティングなんとか~スープラオフで、ちょっと話題に上がった

スープラだけの
走りイベント。



『その後、どうですか~』

『この場所いいですよ~』

なんて声を頂くのですが・・・



幹事、オレ??


まぁ・・・とりあえず(笑)


私は、年齢的にも緩い感じのがいいので、みんなでちょっと走っちゃったりして
で、みんなで一緒にメシ食ったりして、まぁ親睦が深まればいいかな・・・程度なんですが。

まぁ考えや思いは人それぞれ違いますので。


ちょっと意見&案を募集しましょうか。

これで反応が有れば、ちょっと始動してみてもいいだろうし。
イマイチだったら、ボツ企画って事で、また今度~


まぁ、これも緩い感じな訳ですね。

とりあえずは、立ち上げまでは私とEX80氏でまとめる事に。
もし、動き出したら、また幹事募集で。
ひばさんお願いします!


一応私のアタマの中のイメージだと・・・

朝~午前中はジムカーナ等走って1日ずっとだと疲れちゃうので、昼からみんなで一緒にメシ食って自由解散!みたいなイメージです。
バーベキューもいいね!やりたいね!!って話しも有って、場所が場所だけに難しい?!
調べてみると、出来る所も有るみたい。
ま、飲酒は絶対あり得ないので、そこはポイントで押さえを。

まず、いろいろ希望&意見出してみてから揉むのがいいのかな。
サーキットですから、自車の損傷、サーキット壊しちゃった・・・なんて事も考えられますから、動き始めたら、そこはきちんと詰めて行きましょう。

一応お話を頂いた場所なんかを・・・



筑波サーキット
予算的に厳しいかなぁ~

南千葉サーキット
本コースは狭いみたいですね。ここは安いかな。ジムカーナだね。

ドライビングパレット那須
位置的にどうかな?

まぁ詳しい人は大勢いると思うので、専門家?に任せて(笑)

日にちはやっぱ日曜が一番集まれる?
そうすると金額も上がるので、台数もそれなりに集めたいですね。
根拠は無いけど、まぁ10000円が目安になるのかな?

これから梅雨なんで、9月下旬か10月位かな?
ジムカーナは雨でも面白い、なんて声も。
値段とか空きとかは詳しくはまだ見ていません。

そんな話しを何人かとしていた週末

我が家は、今年から恒例?にする予定の

田植えに行ってきました。



人生初の田植え(笑)
かなり楽しい&難しい。子供も楽しんで泥んこになっていました。
長野県の山深い場所まで足を伸ばして行ったのですが、やっぱ大自然っていい!!




田植えの後は、子供達と虫取りを。
ゲンゴロウ
コオイムシ
タイコウチ
ミズカマキリ
いろんなカエル
あんまり見た事のないトンボ
クワガタ

等々

秋には、また収穫に行きます。

一泊して、帰りは清泉寮に。
お決まりの、ソフトクリームを食べ、お土産をちょっと買って渋滞にハマる前に帰宅。




19日のスープラオフと今回で、1週間で1200キロ近く走った。
なんだか昔はこんな感じだったなぁ。



ちょっと仕事が忙しくなり始め・・・
関東も梅雨入りしそうなんで、メンテメニューを急がなくちゃ。


あ・・・

ポロリは

バンパーか

デフ玉ですかね(笑)
Posted at 2013/05/26 20:45:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2013年05月22日 イイね!

次のメンテは・・・。

次のメンテは・・・。19日のスープラオフ。

終わってしまい、急に現実に戻され2日目。
あ、月曜は休みを取った軟弱ですが・・・。

今日の昼、ちょっと時間有ったんでスープラの下廻りを再度点検。
アンダーカバー外しておいたので、直ぐ見えたけど


異常なし!漏れは有りませんでした。

当日ご心配お掛けしたきくりんさん、EX80さん、suさん大丈夫でした。


次はいよいよタイベルかなぁ。

タイミングベルト
アイドラーベアリング
タイミングベルトテンショナー
クランクプーリー
ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエターロワーホース
ラジエタークッション
カムシール
クランクシール

こんな感じかな?

19日のオフで、いろいろなマシンのEGルームを見せて頂きました。
いろいろな処理の仕方を参考にしたかったので。
そこで気になったのが・・・

多くの車両が、あのボルトが錆びてました。
私もですけど(笑)




アースボルト



多分洗車や雨で濡れやすい位置なんだろうか?
忘れる前に交換~手持ちに有った。



ちなみにアースボルトは普通のボルトとは違います。念のため。

で、いろんなボルトやらナットやらのストックを整理。
金属ゴミの日に出そう。

蚊が出始めたので、ステアリングラック交換まではやりたいけど・・・

下廻り清掃用にジョイも買ってきました。
食器洗剤ですが、これなら頑固なオイル漏れ跡も綺麗になるか?!

高圧スチーム洗浄機欲しいなぁ。でも今回しか使わないんだよなぁ。
ヤカンでお湯沸かして掛けるか(笑)

あぁ・・・19日は楽しかったなぁ(遠い目)
2013年05月21日 イイね!

5月19日スープラ全国ミーティング

5月19日スープラ全国ミーティング5月19日はスープラ全国ミーティングでした。



まず最初に、今回のオフを企画&運営して下さいました主催者の皆さんに御礼申し上げます。この様な楽しい時間を過ごせたり、新しい出会いの場面を提供して下さったのは主催者の皆様のご尽力です。
ありがとうございました。




次に・・・
他の方のブログでも有りましたが、タバコ、ゴミ、駐車場のオイルの滲みの件。

実は私も、あの降雨のなかクルマに戻ろうとすると、きくりんさんから水たまりにオイルが滲んでいるけど大丈夫?とのご指摘を頂きました。
オフ前に下回りは点検してあったので???だったんですが、実際にクルマ前方の水たまりにオイルの滲みが広がっていて、いろいろその場で点検した所
降雨によって、ダクトを外していたTRDボンネットからEGルームに雨水が入り、今年になってオイル漏れを修理した個所の清掃が甘く、そこを雨水が伝って滲みを水たまりに油膜として発生させてしまいました。これは完全に私のミス。
その時は、水たまりの油膜を処理して退場するという考えはまったく無く、その場を立ち去ってしまいました。これも私の認識の甘さでした。

その後、他の方のブログで主催者の方が清掃して頂いた事実を知りました。
清掃して頂いた方に私の方から連絡をし、お詫びをしたのですが
『オイル漏れはオーナーさんも気が付いていない場合もあるので仕方ないですよ』との温かいお言葉を頂きましたが、私は駐車場で現認しているので、状況判断の認識の甘さを反省しています。

駐車場全体でオイルの滲みは10個所ほど有ったとの事。
それを清掃して頂いた事を考えると、本当に申し訳なく思いました。

トヨタ博物館側の対応に関する意見も見ましたが、私は、自身のミスで実際に御迷惑をお掛けした方にお詫びをし、お許し頂いてからUPしようと思っていました。
自分の知らない所で、他の方にご迷惑をお掛けしている事実を知っても、その時はもうどうする事も出来ません。
その方も『オーナーがいつも駐車場で漏れを気にして見てくれるといいですね』とのお言葉でしたので、今回のオフにそう言った側面が有った事実を伝える事が出来れば、と思います。
私もその後帰宅するまで、休憩の度にEGルーム、下回りチェックをしたり不安な気持ちで高速を走っていました。今後はこう言った事も考えて行動出来る人間でありたいと思います。


オフ・・・の方ですが、皆さんもたくさん書かれているので大体同じです(笑)
4時集合!って声を掛けた自分がビリ到着。みんな気合入り過ぎ~
静岡SAまでは、まんまとsu号を先頭にする作戦が功を奏し眠たいアタマでも楽に到着出来ました。
suさんありがとう。

しかし・・・su号の後ろをずっと走っていたけど
『なんで後ろからフロントフェンダー見えるの??』
出過ぎか?!(笑)
静岡SAでも新しい出会いがありました。皆さんありがとうございます。
ヒロくんもオフ会のしおりありがとう。大事に取っておきます。

そこから現地まではとても楽しい時間を過ごせました。



あんなに台数の多いスープラの編隊でツーリング出来た事、とても楽しかったし良い思い出になりました。先頭になったり、後ろを走ったり。だっちー号はいい脚してるね。みんな後ろから必見ですよ!!



浜松にて





トヨタ博物館に到着しても、とても楽しく、話しをしていたらあっという間に時間になってしまいました。
お久しぶりの人、初めましての人や、オーナーさん不在でお話出来なかった方々・・・。

また何か機会が有りましたら、宜しくお願いします。
個々へのコメントは長くなるので、その方のブログにコメントさせて頂いています。
スイマセン・・・。

マッサさん、マルオカさんにはいろいろお気遣いして頂きまして本当にありがとうございました。
マルさんブログアップしてね!

今回のオフで印象に残った事は
往復のスープラでのツーリング。これが1番楽しかった。
ビンゴもやましょうさんのカセットデッキに笑った。
景品は一応1G、7M、1J、2Jと全てのスープラで使えるオイルエレメントを持参しました。

私は35GTRのラジコンを頂き、私よりも息子が大喜びです。




午前中はクルマを見て、午後に写真を撮って、オーナーさんとお話したかったのですが、雨でそれも叶わず。今回は画像が全然有りません・・・。

閉会後、EX80さんとタワーバーの交換をしたんですが、TRDタワーバー、TRDボンネットに当たる!自社製品なのに互換性がないなんて・・・。ちょっとボンネット浮いてるけど閉まったんで上郷SAへ。




いろいろお話出来ました。
一番見たかった、だっちー号。



FSW2分0●秒のスープラ。かなり参考になりました。ありがとうございます。
オイルの件が有ったんで、到着がかなり遅れたけどお話出来た皆さん楽しい時間をありがとうございました。

帰りは岐阜&東京&秋田の2度とない?ワイド3ショットを記念に・・・。




帰路もスープラとたくさん遭遇しながら、プチツーリングで楽しかったです。
変態3兄弟で15分は走ったかな?

途中で力尽き、浜松でノックアウト!

帰宅時のトリップはこんな感じで~



この往復で、タービン含むいろんな慣らしが終わったので(多分)ネガも全部潰しこんだと思うので、今度は現車セッティングに行きます。

あ、自動車税払ってない気が…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元をたどれば
昨年のTGRFに参加させて頂いた、白まるさん。
関東ミーティングを主催されているシエットさん。
参加させて頂いたオフで仲良くして下さっている皆さんのお陰でこの全国オフもとても楽しめました。
出会いの場を提供して頂いた皆さんに感謝しつつ、これからも長いであろうスープラ生活を楽しめたら、と思います。



あ・・・

画像は時間のある時に(笑)
Posted at 2013/05/21 02:19:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

スープラオフ前点検整備完了

スープラオフ前点検整備完了

夕方、時間を取って
スープラオフ前の安全点検を。



ENGオイルは替えてまだちょっと。量はOK。
リヤシールから滲みが最近目立ってきた。クラッチ交換の時にやろう。
今は見なかった事に
LLCもOK
ベルトは湿気の多い日に鳴きが出ていたので交換。結構ヒビがあった。
タイヤ溝、エア圧もOK。
ハブナットも緩み確認してOK。
バッテリーは毎日通勤で使ってるからOKでしょう。
ワイパーも前だけ交換。

いつも燃ポンとオルタは予備を積んでいるので大丈夫。





デジカメの充電もOK
SDカードの容量も大丈夫

あとは、明日無理やり早く起きて、夕方早く寝て
夜中に起きればバッチリ!!

あ・・・。

インパネと同時作業でやってた未公開の内装の炭パーツ達・・・。
今日クリア吹いておけば、19日間に合うか?
ウレタンクリア1本しかないんよなぁ・・・。




まぁ、ビール飲んでから考えよう(笑)

そーいえばTGRFで作って頂いたこのシャツ
結局着なかったから、これ着て行こうか?
カブる人いるかな。



あ、ガソリン入ってないや(汗)

天気予報も

なんとか曇りに

ひばさん

まだ


吊られてて下さい。

明日までお願いしま~す


では19日楽しいオフになるよう期待&協力します。

プロフィール

「[整備] #スープラ JZA80 スープラ 2JZGT ISCV https://minkara.carview.co.jp/userid/637710/car/543570/6763457/note.aspx
何シテル?   02/22 23:41
94年式RZに乗っています。25年目になりました。 納車の日は良く覚えていますが、まさかこんなに長い付き合いになるとは^^; 20代はローンに苦しみ、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

国土交通省:道路運送車両の保安基準 一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 22:21:29
トヨタ スープラワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 15:04:22
ディ-ランゲージ 走行会TC1000 ゼフィール号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 23:58:22

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
アブフラッグ ゼフィールボディキット。 全幅208センチも慣れてきました。 2009年 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
子供が生まれるので、70から乗り換え。中古だったけど、結構好きだった。サンルーフ仕様が探 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
独身時代、夏のボーナスが結構出て、たまたまヤフオク見ていたら7万円で出品。冷やかしで入札 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
高校卒業し、30ソアラにあこがれトヨタに入社。でもなぜか90ツアVを購入。頭金なしフルロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation