• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタセビッチのブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

オーマイガァー!

オーマイガァー!購入後は修理に明け暮れ、
取りあえず、
普通に走れるようになりました


が、しかーし・・・




テスト兼ねがね、ちょいと〇ヶ瀬方面にテストドライブって
6000rpmまでしか回してないのに、
以前のF6Aより速~い!
ウヒョヒョ~って喜んで絶好調に走ってた・・・

なんかクーラント臭せーな?
と思った瞬間

「ブシュハァッ!」
ボンネットの隙間から白煙が・・・

ゲッ!
タービン?ヘッド?
なんだ なんだって 
直ぐにクラッチを切って惰性で停止

おや?
普通にアイドリングしてる・・・
ウォーターラインのブローかぁ?
ラジエター割れたかぁ?
水冷オイルクーラー割れたかぁ?
クーラントは交換したのにな・・・

水を確保しなきゃいけないんで、
なんとかかんとか惰性で山から下りてきました

コンビニで、2リットルの「おいしい水」を飲ませてあげたんですけど
全て飲み干しやがっても、ラジエターから水が見えない

もう1本買いに行こうとしてふと足元を
なんとエンジン後部からお漏らししてやがる
しかも大量!


LEDライトは持ってたんだけど
場所が確定できない・・・
時間も深夜23:00

諦めが肝心ということで、
プレミアム カプチーノ号 2号機 初のJAF
自宅まで、ギリギリの1kmオーバーで
800円弱で帰還できました。

何のブローかは、また今度書きますけど
試行錯誤を重ね、復活に四苦八苦している現在です
(>_<)
Posted at 2021/11/06 21:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

もうすぐです♪

もうすぐです♪待ち遠しい・・・
保存車にしたいくらい♡
この映り込み!
イイわぁ~

Posted at 2021/10/16 23:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

乗り比べ~♪

ダラダラと長い、内わ事情ですが、なんとなく書いてみました
あんまり読む価値無いよ~

うちのクルマ事情なんだけど
今のクルマでも特に悪いところ無いし
距離もそんなに乗ってないし、よく走るし、不満は無いんだけど
先日、アバルトが車検切れに・・・
クロスポロのラジエターから微細な水漏れ・・・(Oリング1個で直る)
ということで、2台売っぱらって、なんか買っちゃおーかな~って
贅沢な悩み(^^;

選考に選考を重ねた結果
ボク推し MINI クーパーS
嫁推し GRヤリスRS

ということで、先週
GRヤリスを借りてみた



ほんで、今週は、MINIクーパーSを32時間オーナー体験に申し込んだら
選考審査に当選したらしく、借りてみた



近々ビッグマイナーで、このクルマはもう在庫のみということですが、
シャーシは同じということです
新型の写真見せていただいたんですが、新型カッコいい・・・

これは個人的な無責任インプレッションですが、

嫁はどうでもいいらしいけど所有ステータスはクーパーS!
嫁がスタイルに惚れ込んだヤリスは遅いくせに、
今のところクルマ好きには興味があるみたいですね

速さはダントツで、クーパーは速い!
嫁にハイパワーは必要なし!!
ヤリスの速さは、遅い中にも必要にして十分、NAのフケが気持ちイイ!
72psの差は大きかった(@_@;)
 ってか500㏄+ハイコンプターボの差かな?
クーパーは加速時前が浮く感じ、ヤリスはケツが下がる感じ・・・かな

峠道は旅行などを除けば普段の使用率 0%なので問題外
ヤリスは弱アンダー、クーパーはもう少しアンダー
まぁどっちでもいいけど(^^;

足の基本レイアウトは同じなのに
ハードブレーキング時はクーパーはケツが出そうで
強烈に接地感がなくなる・・・JCWでも試したくなりました

ステアはヤリス軽すぎ、MINIはトルクステア消すためか
比べれば重いけど自然に戻らないのが・・・
軽快感かドッシリ感か???好みだね

ファミリーカーとしての乗り心地は
ヤリスは、18インチのタイヤが弾かれる感じで
マンホールなんかの継ぎ目で、車体は揺れないけど大きな音がする
コツコツ感はあるけど17インチにすれば改善できそうかな?

MINIは17インチなんで そこは問題ないんですけど
乗り心地はクーパーは少し硬いね、
バネが柔らかくショックのガス圧は低いのかな?
コツコツ感は無いけどオイルが固いかんじ
普通の速度の乗り心地を上げるためか、
エンジン馬力に合ってないように思った
大きなウネリなんかで大揺れして腰に来る・・・
乗車後はクーパーは肩が凝った・・・

条件の一つにお年寄りの送り迎えがあるのに、
クーパーはシートを上げても低すぎかなぁ

高速道路はどっちもどっちかな?

燃費はヤリスが有利? 
オートパーキングはヤリスの勝ち~  便利~♪
安全装備はどれも今のクルマなんで、必要以上になんでも付いてるね
安全装備は自動ブレーキとか車線維持機能だとかはいらないな~
それぞれにイイんだけど、
MINIはなんかメーカーが勘違いしてるような気がする

ヤリスがいいように思ったんだけど、
峠道の180度ターンみたいにキツいコーナーで
誤作動して、フルブレーキングしやがった
ドキドキもんでしたわ
OPTで付けなきゃ安くなるしヤリスの勝ちかな? 
結論は互角かな?

HUDは旅行など知らない道で制限速度が表示されるのはありがたい。

安物臭いクルマには乗りたくないし、贅沢装備はいらないけど
いろんな物が付いているのもイイもんですね
ディスプレイ関係や接続ポートなんか、さすが現代車!(ヒュンダイじゃないよ)

エアコンは両車とも左右独立設定の優れもの

携帯とか小物を置いたりするスペースは、
ダントツで、ヤリスのほうが使いやすい!

故障率はヤッパ国産車が有利

価格はヤリスが100万円くらい安くつきそうだけど
ヤリスはボクがスタイルが好きなタイプではない・・・
他のも乗ってみる予定ですが
なんだかんだ言っても、週5以上は嫁が使いますし、
ボクは月1が関の山・・・(^^;
決定権は嫁に一任されそうです(>_<)

今年のクロスポロの車検切れまで、ビンボーになる覚悟決めなきゃデス

くだらないブログ、最後まで読んでくれてアリガト~っす
Posted at 2021/04/24 20:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

みんな知ってたかな?

みんな知ってたかな?今日発見したんですけど

某阪奈道路 奈良行き方面
RSタイチ前 近鉄バス 大東橋停留所に





移動オービスが設置されてました!

大東橋を超えると50km制限になりますが
バス停付近まで、40km制限です

深夜23時ごろの発見です
常設では無いようですけど
気を付けてね~♪

情報遅かったらゴメン・・・


Posted at 2021/04/04 00:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

皆さんご迷惑をおかけしました

皆さんご迷惑をおかけしました本日は、
本当にご迷惑をおかけしました。






今朝の一件は、言い訳もできないくらい
リアが滑って、お釣りをもらうなんて、
未熟さからくる ボクの運転ミスに尽きます・・・

タイヤが無いことは気づいてたんですが
交換するまでにもう1回だけ走ろうとしたのも
車両管理に甘さがありました・・・

他の走行者の方に迷惑を掛けなかったことが
せめてもの救いでした

反省します・・・

助けていただいた
黒色Alpha様
銀色Honda様
白真珠Honda様
その他の皆様・・・
ありがとうございました


いい状態の少ない時間に
コースを塞いでしまいゴメンナサイ・・・

コースの方とは話をさせていただいて
「コースの修理はもういいよ」って、言っていただけました
ありがたいことです・・・(^^;

チープ号は第1メンバーが曲がってしまいましたので、
廃車にします。
後付けパーツは、ホイールと補強サブフレームくらいなんで
釜換えで復活しますので、
今度は気を付けますので、
また朝練に参加させてくださいませ
m(_ _)m

Posted at 2020/12/06 11:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こーんなドアが付いてる部屋に監禁
でも コロナじゃぁないよぉ✨」
何シテル?   10/20 19:01
18年間 封印してた走りを復活してたんで 今はクルマ三昧です! 元メカなんで基本的な事は 自分でなんでもヤッちゃいます 今はカメですが・・・なにか?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yoko Kanno + Seatbelts - Tank! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 09:54:57
ULTRA RACING 補強パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 17:15:32

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
性懲りもなく・・・ また買ってしまいました
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
買っちゃった♪
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ストリートネイキッドにカスタム中
スマート フォーツー クーペ ちびっこ ハカイダー (スマート フォーツー クーペ)
二代目ターボです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation