• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

el-meekoのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

兄弟

兄弟買い物先の駐車場で、兄弟発見!
思わずパチリ。

ホイールが写ってませんが、ノーマルタイヤを太いホイールで引っ張ってカッコ良かった。WRXのフェンダーもカッコいい!

オーナーさんにお会いして聞きましたら、ホイールは変えたばかりとの事。
Posted at 2017/05/21 19:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年02月02日 イイね!

パドルシフト 疑問

パドルシフト 疑問レボーグに乗って2ヶ月経過しました。先月、大雪が降る蔵王の峠道を走っていて感じた事を、率直に書きます。(オートマです。)

パドルシフト使いにくい。

私は雪の峠道を走る時、アクセルオンオフと低めのギアへのこまめなシフトダウンで車の速度とトラクションをコントロールしながら走るものだと思っていますが、初めてのパドルシフトに不慣れなせいか使いにくいのです。連続するカーブでハンドルを切りながらシフトチェンジをする時、パドルシフトはハンドルと一緒に回ってしまいますので操作できないのです。私が操作に慣れていないからでしょうか?
パドルシフトって、レーシングカーのように非常に少ない舵角でハンドルから一度も手を離さずにコーナーを曲がり切れるギアレシオの設定がされていれば、左がシフトダウン、右がシフトアップでよいのですが、ぐるぐる回さなければいけない市販車のハンドルを実際回しながら操作出来るんでしょうか?
私には出来ません。市販車でパドルシフトを使いこなす方法があれば、どなたか教えていただけませんか?

フロアシフトならハンドルを回しながらも、左手で素早くシフトチェンジできていました。
以前乗っていたパジェロのフロアシフトマニュアルモードは、レスポンスも良く使いやすいものでした。

同じ理由で、レボーグのハンドルにある Sportsモード、Iモードの切り替えスイッチも使いにくいと感じています。こちらはシフトチェンジほど頻繁に使うわけではないので、それほど気にはなってはいませんが。

峠道でこのパドルシフトを上手に使いこなしている方がいたら、是非ともその運転テクをご教授いただきたいです。操作ビデオでもあれば良いのですが?

今ネットでパドルシフト検索しましたが、やはり私と同じ疑問を感じている方もいるとわかりました。
マニュアルのように自分で自在にシフトしたい人には、フロアシフトの方が良いと思いました。
CVTではあまりマニュアルチェンジして欲しくないという事かな?
Posted at 2017/02/02 05:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年05月12日 イイね!

スタビライザーロッド交換

スタビライザーロッド交換久しぶりの車ネタ。
1~2年前からトラクションが無い時にフロントサスペンションあたりから、「コトコト音」がしていた原因は、スタビライザーロッドのピロボールブーツ破れによる腐食摩耗が原因でした。
自分はずっとアッパーマウントを疑っていましたが、日産のエンジニアはさすが。
ロッド交換ですっかり音はしなくなりました。
Posted at 2011/05/12 19:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月03日 イイね!

新記録

新記録仙台⇔那須塩原 往復400kmで、9.1km/ℓの新記録達成。
ほとんど高速しか走ってないからだけど。
2007年に購入してからの平均燃費は、5.4km/ℓ。

エルグランドの3.5ℓは、やっぱりガス食うなあ。
最近後付けのアイドリングストップ装置を検討しているけど、セルモーターの負担やバッテリーの負担と費用対効果を考えて悩みまくり。

どなたか後付けのアイドリングストップ装置を導入されている方いましたら、ご教示願いたいです。
Posted at 2011/05/03 07:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月01日 イイね!

車ネタ少ね

車ネタ少ね「みんなのカーライフ」なのに、車ネタが少なすぎるブログとなっておりますこと、お許しください。
今度、アッパーマウント交換したらアップします。(予告編)
(実は数年前より、トラクションがかかっていないときの段差越えなどで、ボンネットルーム内からコトコト音発生。みんカラ情報調べまくったらアッパーマウントが怪しいとわかり、日産で確認、ビンゴでした。震災の影響で3月から日産にお願いしておりましたが、パーツ手配や人手の問題でウェイティングとなっておりました。)
みんカラは、車好きのための最強のナレッジデータベースです。
私もみんカラに感謝して、少しでも車ネタ載せるよう精進いたします。

今日は車ネタが無いので、無理やり昨年の1月17日の大雪に埋もれる愛車エルグランドをアップしました。
場所は、札幌市東区です。あ~懐かしいな。
この日は、部下のK君とK君の奥様を無理やり招集し、駐車場まわりの除雪作業を手伝ってもらいました。この駐車場、これでもロードヒーティングなんですよ。たしか3時間はゆうにかかったかと。K君ありがとう。
Posted at 2011/05/01 07:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「Sustainable Development Goals http://cvw.jp/b/638355/45698202/
何シテル?   12/12 18:35
猫を連れて車で旅するのが好きです。 春は釣り、夏はキャンプ、冬はスノボしてます。 札幌からの転勤族です。 2016年3月18日にNE51エルグランドを売却...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキインジケーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 01:26:23
プチ妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 18:04:20
FACTORY DIRECT スバル専用USB入力パネル USB-SU-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 03:43:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年11月下旬、冬タイヤで納車。 翌日、850km走り PROVAさんにてスタビま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
長年エルグランドに憧れて、ようやく中古で手に入れました。ショック、スタビ強化してます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation