• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arigin-Zのブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

昨日の続き・・・

昨日の続き・・・坂道でニュートラルに入れたり、
アイドリングストップとかはやってません。

何処まで続くかやって見たかったけど、
明日はお客さん3名乗せてあちこち移動するので、
ここまでだな・・・。




恐るべしFUJITSUBO レガリスR
(微妙に関係あるのかもしれない+オカルトマフラーアーシング)
凄ス(゜_゜;)
Posted at 2010/04/20 22:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

マフラー変えたら

燃費が7km台確定だ!!!

エコ運転(ケチケチ運転)で何年も通っている通勤の往復を、
7.5Km
見たことない数字に驚いた┓(´_`)┏


今までオカルトチューンを色々やってみたけど、純正で6.チョイKmがやっとこだった。

日中の市街地走行で7km越えは絶対無理、と思い込んでいたが
それをさらりと超えてきた。

恐るべしFUJITSUBO レガリスR
(微妙に関係あるのかもしれない+オカルトマフラーアーシング)


1年間で考えれば、ガソリン代の節約分でマフラー買えちゃう計算にはなるんだ・・・。
もしコンピューター替えたら8km行くのかな・・・?
そしたら2年で考えれば車検代も浮くよな・・・。
それってどう考えてもお得じゃない♪


どうしよ・・・



おっさんが考えるとこうなる。w
Posted at 2010/04/20 00:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月13日 イイね!

ソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!

Q1 :あなたのお車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー・ホイール(純正品・社外品)・タイヤサイズ)

アリストV300 平成16年式 シルバー レアマイスター 8.5J F245 9.5J R275

Q2 :カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)

ヤフオク オートバックス

Q3 :タイヤ・ホイールのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?また、ご使用になられている製品は何ですか?

週1~2回位 製品未使用 水洗い

Q4 :タイヤ・ホイールのお手入れ時に困っていることは何ですか?

メッキホイールにコーティングをしているので、キチンとした手入れ方法がわからない。

Q5 :タイヤワックスやコーティング剤はスプレータイプと塗りこみタイプ、どちらを好んでご使用になりますか?また、その理由は何ですか?

塗りこみタイプ。効き目がありそう。

Q6 :タイヤワックスやタイヤコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか?(例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)

光沢感。

Q7 :タイヤ用のフィルムタイプコーティング剤は知っていましたか?また、使った経験はありますか?

知っています。車体コーティング時にオプション設定あり、現在使用中。

Q8 :ホイール用の鉄粉除去クリーナーをご使用になられた経験はありますか?また、使用時に気になる点はありますか?(例 特有のニオイ等)

使用経験はあり。思っていた程効果は無かった。

Q9 :現在、お車に芳香剤や消臭剤などを使用されていますか?また、それはどのようなものですか?(例:芳香剤をダッシュボードにインテリアとして 等)

プラズマクラスターを使っているので、芳香剤や消臭剤などは未使用。

※この記事はソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!について書いています。
Posted at 2010/04/13 11:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月10日 イイね!

地デジチューナー NVP-DTA19NFからDTM410に

3月末にABでSANYOのNVP-DTA19NFを衝動買した。

社外ナビ変更を考えていたけど、BeatSonicやエアコンコントローラー
ナビ本体入れると30マンコース。

しょっちゅうナビ使うわけでもないから、地デジチューナーでいっかな〜?って迷ってた時に
この時期お決まりの決算特価、29800円に出くわしてしまった。
ヤフオク見てもその金額は無いし、Tポイント使えば現金持ちだし1マソ・・・
購入。

帰って速攻付けて、地デジはスゲー!と感動♪
なーんの問題も無かったんだけど、2×2が4×4とどれだけ違うのか
気になって気になって、気になって・・・

1週間位地デジ見せびらかしながら我慢してたら
友達がどーしても欲しい欲しい言ってたんで、「しかたねー!」と
NVP-DTA19NFを売りつけて
DTM410買っちゃいました。o(^▽^)o



んで2台を使った感想は、と言うと

DTM410
4チューナーなのでフルセグ受信時が多く、ちゃんと地デジ化したぞ!って気がする。が、
フルセグから1segに変わるときのタイムラグがDTA19NFと比較した場合かなり長い。
電波状況が悪いのか?と思う程画像・音声共に止まってしまう。(1秒位?)良い場面を見逃す危険有り
逆は一瞬。(安物4チューナーって気がする)
後、本体の温度がかなり高くなるので、ダッシュボード裏なんかに入れて平気かな?って感じ。


NVP-DTA19NF
そこそこ見れたし、フルセグから1segの切り替えが早い。(良い部品使ってるな!って気がする。)
良い場面を見逃す事は無かったと思う。
けどフルセグ受信はDTM410と比べるとあきらかに少ない。


受信レベル(アンテナレベル)
各機種での表示、同一規格かは知りません。会社駐車場の同じ場所
DTM410=52〜60程度(アンテナ4本)
2本の場合は32〜37程度
DTA19NF=45〜48程度

リモコン
DTM410はでかい!安っぽい。
DTA19NFは小さい・安っぽくない。



行動範囲がどの程度地デジが映るかによって選択する機種が変わる
って感じだな!


今、地デジって大昔の携帯電話の通信エリアみたいなモンなんだろーな( ´△`) アァ-

どっちもどっち、どっちでもいーかな?w
Posted at 2010/04/10 12:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 変更 | 日記
2009年12月23日 イイね!

MDプレーヤ増設

MDプレーヤ増設お友達のKENBOWさんの記事を見て、影響受けちゃってすぐにやりました。w


カプラーの位置さえわかれば5分で完了。

専属メカニックに頼んだものの、カプラーの位置探すまでに費やした時間が1時間30分w

関係無いところあっちこっちバラしてバラしてさっぱりわからない。
(俺が余計なこと言ってたからなんですけどね。)


んで、プロが本気になって探したらあっと言う間に発見、たったの5分で取り付け終了。


MD本体が2,000円(ポチった)、フィッティングキットはメーカー純正取り寄せで4000円(゜д゜)

接続キットの方が高いのね(;。;)



Discを1回押すとCD、2回押すとMD
すんばらしー♪
快適なmusicライフをおくれそう。


んぁ?これ、もう1台チェンジャー付けて3回押すとどうなるん・・・?

つか3台目は接続したら、車内から操作出来るんでしょうか?
出来(認識)るんだったら最高何台まで行けるんでしょう?

ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
Posted at 2009/12/23 13:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変更 | 日記

プロフィール

「今更蒸し返して申し訳無いが、あにしたの?(。・ω・。)」
何シテル?   02/09 00:15
いい年こいたおっぁん!メカには全くうといです。 大昔のRX-7に、自分でちまちま削って組み上げた13Bブリッジポートを何台も乗っけてたことも有るんだけどね・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PHASS TP4.75 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 19:43:44
ヘッドガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 06:42:12
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 06:27:21

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
車なんて走ればなんでも良いと思っていたのに、こいつのおかげで火が付いちゃった!w     ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation