• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Style216.のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

フェラーリ・ワールド最新情報!

フェラーリ・ワールド最新情報!フェラーリのテーマパークフェラーリ・ワールドがどうやら完成したようです。
そもそも、オイルマネーの個人趣味みたいなテーマパークなので、いつ無くなるかわかりません。F好きの人は一度行ってみるのも良いかもしれません。

以下RESPONSEより
中東アブダビに完成したフェラーリのテーマパーク、「フェラーリ・ワールド・アブダビ」。27日に報道向けに初公開されたが、その際の映像がネット上で公開されている。

アトラクションのハイライトといえそうなのが、2種類のジェットコースター。いずれもフェラーリらしく、速さの追求に重点が置かれた。

「フォーミュラ・ロッサ」は0-100km/h加速2秒、最高速240km/hという世界最速のジェットコースター。「フィオラーノGTチャレンジ」は『F430スパイダー』を模した4名乗りのジェットコースターで、3両を連結させて走行する。

そのほか、F1マシン風のレーシングカートや最新のドライビングシミュレーター、本格的なイタリア料理など、フェラーリ・ワールド・アブダビの見どころ満載の映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。
 

詳しくは、以下のリンクから情報どうぞ。
アトラクションの写真
フェラーリのジェットコースター…0-100km/h加速は2秒

場所はココです。(グーグルマップ)

お友達登録してみる。1位:みんカラの秘密教えます2位:みんカラ開発チームに喝!3位:お寿司DEロシアンルーレット4位:ラッキーか?5位:エンジンオイル6位:最も信頼できない新車?7位:新型プリウスイイ感じのグループ

Posted at 2010/10/31 12:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★CAR★ | クルマ
2010年10月20日 イイね!

フェラーリ288GTO最高速チャレンジ!!!

もう、びっくりのニュースです。

以下Responseの記事です。


今年8月中旬、米国ユタ州ボンネビル・ソルトフラット州立公園で開催された「ボンネビル・スピードウィーク」において、フェラーリ『288GTO』が、275.4マイル/h(約443km/h)というフェラーリの世界最速記録を達成した。

このフェラーリは、米国のフェラーリ・チューニング専門ショップ、P4 by NORWOODが製作したもの。1984〜86年に生産されたフェラーリの名車、288GTOをフルチューンし、最高速チャレンジ仕様に仕立て上げた。

288GTOの2855ccエンジンは、GM製の8849cc・V8に換装。さらにボルグワーナー製ツインターボが装着されている。




いやー、びっくりです。

お友達登録してみる。1位:みんカラの秘密教えます2位:お寿司DEロシアンルーレット3位:ラッキーか?4位:エンジンオイル5位:最も信頼できない新車?6位:新型プリウス7位:玉突き事故?イイ感じのグループ 

Posted at 2010/10/20 21:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ★CAR★ | クルマ
2010年10月11日 イイね!

思わずうなる

日産ジュークのエンジンを解説する動画を見つけました。
結構、有名らしいですが、初めて見て感動しました。
わかりやすいCGです。ちょっと長い動画ですが、もっと見たくなります。


最近のエンジンの仕組みの概要が良くわかります。

お友達登録してみる。1位:みんカラの秘密教えます2位:お寿司DEロシアンルーレット3位:ラッキーか?4位:エンジンオイル5位:最も信頼できない新車?6位:新型プリウス7位:玉突き事故?イイ感じのグループ 

Posted at 2010/10/11 10:13:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ★CAR★ | クルマ
2010年09月07日 イイね!

Mazda Shinari Concept

マツダの4ドアクーペのきれいな画像を見つけたのでアップします。
たまにはクルマネタやらないと、怒られますので(笑

ちなみに、これ、相当かっこいいです。注目!


まずは全体のイメージは非常に精悍な顔ということですね。特徴的なデザインモチーフはシングルフレームグリル。アウディの手法です。最近のホンダもこの傾向が強いと思います。このフレーム非常に押しが強く、しかもスマートで、良い処理のしかただと思います。

やや、中央のみ出過ぎじゃないか?とは思われるものの、おかげでスマートな印象になっています。

もう少し横のアングルです。なだらかでスマートなプレスラインが印象的です。このアングル少しBMっぽいイメージです。特にサイドマーカーの処理やフロントのプレスラインがドア中央まで続くシルエットはZ4を思い出します。

そして、クーペと名乗るクルマの必須。サイドのデザインは文句のつけようがありませんロングノーズのデザインも完ぺきなバランスです。
これが、新しいBM6シリーズと言われても納得します。

リアはこんな感じです。シンプルですね。この当たりはなぜかマツダっぽい気がします(良い意味です)少し腰高な感じがそう思わせるのだ思います。

近くでみると以外にフロントのオーバーハングは小さいことが確認できますね。どちらかというと、目いっぱい前にタイヤがついています。

リアの注目は、ズバリ!シャークアンテナ。アンテナとハイマウントブレーキランプが見事に融合しています。なんで、このアイデアは今まで出なかったのか不思議なくらい。
リアのコンビネーションも、フロント同様局面の板が上手く処理されていてスマートで斬新です。ただし、洗車は面倒でしょう。

インテリアです。これも、基本デザインはエクステリアと同様で板上の局面がドライバーを包む紙のように重なりながら構成されています。

注目の室内空間は、全面にガラスの空間が広がるため、息苦しいイメージにはなっていません。しかし、夏は猛烈に暑そうなので、断熱ガラスの採用等の配慮はほしいですね。


さて、長くなってしまいましたが、マツダのデザインは最近注目したいところです。非常に洗練されたヨーロッパスタイルとなっています。開発、デザインもあちらでやっているのか、知りませんが、最近大好きです。こんなクラスのクルマが実際発売されたら、相当悩むと思います。


 お友達登録してみる。1位:みんカラの秘密教えます2位:お寿司DEロシアンルーレット3位:ラッキーか?4位:エンジンオイル5位:最も信頼できない新車?6位:It's a my Style7位:常識?知らなかった!イイ感じのグループ 


Posted at 2010/09/07 22:57:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ★CAR★ | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとうございます」
何シテル?   01/03 17:33
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 Style216と申します。 HNはBMW純正のホールから頂きました。 BBS社製のホイールです。 残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うーん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 22:55:27
出来る人になる 
カテゴリ:ブログ編集関連
2011/06/02 22:19:25
 
YouTube動画の貼り方コツ公開! 
カテゴリ:ブログ編集関連
2011/05/05 08:55:12
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ StyleGOGO! (BMW 3シリーズ クーペ)
いいです! レスポンスの評価5/5☆☆☆☆☆
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
初代A6です。100と同じですね。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
家族から下ろしてもらいました 写真は無いのでカタログから・・・
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
実家に帰ると白いやつが止まっています まだ、4万キロくらい

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation