マツダの4ドアクーペのきれいな画像を見つけたのでアップします。
たまにはクルマネタやらないと、怒られますので(笑
ちなみに、これ、相当かっこいいです。注目!
まずは全体のイメージは非常に精悍な顔ということですね。特徴的なデザインモチーフはシングルフレームグリル。アウディの手法です。最近のホンダもこの傾向が強いと思います。このフレーム非常に押しが強く、しかもスマートで、良い処理のしかただと思います。
やや、中央のみ出過ぎじゃないか?とは思われるものの、おかげでスマートな印象になっています。
もう少し横のアングルです。なだらかでスマートなプレスラインが印象的です。このアングル少しBMっぽいイメージです。特にサイドマーカーの処理やフロントのプレスラインがドア中央まで続くシルエットはZ4を思い出します。
そして、クーペと名乗るクルマの必須。サイドのデザインは文句のつけようがありませんロングノーズのデザインも完ぺきなバランスです。
これが、新しいBM6シリーズと言われても納得します。
リアはこんな感じです。シンプルですね。この当たりはなぜかマツダっぽい気がします(良い意味です)少し腰高な感じがそう思わせるのだ思います。
近くでみると以外にフロントのオーバーハングは小さいことが確認できますね。どちらかというと、目いっぱい前にタイヤがついています。
リアの注目は、ズバリ!シャークアンテナ。アンテナとハイマウントブレーキランプが見事に融合しています。なんで、このアイデアは今まで出なかったのか不思議なくらい。
リアのコンビネーションも、フロント同様局面の板が上手く処理されていてスマートで斬新です。ただし、洗車は面倒でしょう。
インテリアです。これも、基本デザインはエクステリアと同様で板上の局面がドライバーを包む紙のように重なりながら構成されています。
注目の室内空間は、全面にガラスの空間が広がるため、息苦しいイメージにはなっていません。しかし、夏は猛烈に暑そうなので、断熱ガラスの採用等の配慮はほしいですね。
さて、長くなってしまいましたが、マツダのデザインは最近注目したいところです。非常に洗練されたヨーロッパスタイルとなっています。開発、デザインもあちらでやっているのか、知りませんが、最近大好きです。こんなクラスのクルマが実際発売されたら、相当悩むと思います。
うーん カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/02/16 22:55:27 |
![]() |
出来る人になる カテゴリ:ブログ編集関連 2011/06/02 22:19:25 |
|
YouTube動画の貼り方コツ公開! カテゴリ:ブログ編集関連 2011/05/05 08:55:12 |
![]() |
StyleGOGO! (BMW 3シリーズ クーペ) いいです! レスポンスの評価5/5☆☆☆☆☆ |
![]() |
アウディ A6 (セダン) 初代A6です。100と同じですね。 |
![]() |
トヨタ ソアラ 家族から下ろしてもらいました 写真は無いのでカタログから・・・ |
![]() |
トヨタ セルシオ 実家に帰ると白いやつが止まっています まだ、4万キロくらい |