• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルサグレイのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

eZ-WARU

eZ-WARUトゥインゴ生活をはじめて早、半年が経ち 今までコレと言ったトラブルも無く過ごして来ましたが、昨夜こんなことがありました。。。



信号変わり際のT字路を右折しようと 5→3 とダウンシフトして進入、立ち上がり 3→4 とシフトアップしたらスロットルが反応しない。プラグかぶりで失火してるみたいに。

一旦 仕切りなおしで 4→3→4 とチェンジすると、グズりながらも徐々に回復してきて スピードがのったところで5速に入れたら、クラッチが切れっぱなしで エンジンも 4,000rpm ぐらい?で回りっぱなしの プチ•パニック状態に (;´Д`)

とりあえず、ギアを抜いて イグニッションOFF して惰性で次の赤信号で停車。
エンジン再始動すると、その後は何事も無かったかの様にスイスイ走ってますが (;´Д`)



これまで数台 中古欧州車を乗り継いできて、大小様々なトラブルを経験して来てるので トゥインゴもその例に漏れずにあるだろうと思い、その顛末記を綴ろうと みんカラをはじめたので、ここにきてようやく本領発揮か?(w
Posted at 2010/05/27 21:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

B‐MAIN BABY

B‐MAIN BABY5/9(日) タミヤサーキットで行われた『タミヤチャレンジinRTS(2010)』 に参加しました。(タミチャレΧクラス)

今回のレースは、いつもの定期戦とは異なり 準タミヤグランプリ的なレースで、各カテゴリーの優勝者は さの模型代表として年末(年度末)の決勝大会出場の名誉が与えられる マジでハンパねぇレースなんです。
参加人数もいつもの2倍3倍で 地元EXPも揃ってるので、ウデを試すにゃ丁度イイ――みたいな。


先月の2コースレースで絶好調だった TA05SW に BMW Z4 ボディーを載せて望んだ予選1回目。
911GT3 ボディーでセッティングしてきたシャーシなのでハンドリングのニュアンスがイマイチで、各コーナーでミスを重ね 暫定総合10位のビミョ~な順位。


お昼のインターバルの間、911GT3 ボディーに戻しテストすると、さすがに走らせやすい。これなら自信持ってレースできる。もう、ノリノリである♪


「これで今回もポール狙っちゃうもんね~」
「Bメインのでしょ?」
「ギャフン!! (>∀<)」


そんなこんなで 予選2回目。
クルマは良いものの 序盤の混乱から上手く抜け出せず、猛然と追い上げた終盤でも手痛いミスがあり、なんと!! 予選総合12位、決勝Bメイン 2番グリッド確定です (;´Д`)


決勝レースは、クルマは良いものの相変わらず “スタート後2分” の走りがボンヤリしすぎてて 目が覚めるのが遅すぎる――と RSWエースの指摘通りで、なんとか2位まで追い上げてチェッカーフラッグ受けました。


Aメインのコースマーシャルしながら、件のエース(F1クラス優勝)と 『夢庵』 を待たずして早速の反省会。(っていうか、一方的に説教喰らう。)
ファイナリスト達の手練手管を解説してもらいながら、自分の走りの欠点は何か?を リアルに感じ取れたのが今日の収穫か。


スピードは充分、クルマの動きは抜群、実際 走りも切れてる――なのに遅い。。。問題の根は深そうだが、これはコレで 明日への活力になった感じ。
Posted at 2010/05/14 23:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

釣りに行こう

釣りに行こう今年は ガッツリ ラジコンに入れ込んでしまい、もうひとつの趣味 『釣り』 を楽しめてないなぁ。。。

ってなわけで、GW後半の5/4(火)、群馬県沼田市の 『日本イワナセンター』 に行ってきました。


朝?1時起きで、ケータイの電波が届くか届かないかギリギリの山奥にあるこの管理釣り場に着いたのが5時前。
好天に恵まれた今年のGWとはいえ、さすがにこの時間では下界の陽気とは違い寒いのなんの (;´Д`)
6時の開場とともに一目散でルアーポンドを目指すも、意外と場内は広く アップダウンもキツイので 釣り座に着く頃には もう息も絶え絶え (;´Д`)
その両脇で 同行の釣り名人達はガシガシ釣り始めてるし (;´Д`)

この釣堀、景色が良く空気も水もキレイで 新緑の季節 清々しい気分で釣りを楽しめるのが◎です。
サカナの型は小さいものの数が多く、なにより元気いっぱいルアーにチェイスしてくれるので、久しぶりで錆びついたウデでも そこそこ釣れるのが最高♪


夢中になりすぎてて気付くともうお昼前。今朝の寒さと打って変ってカンカン照り。
喉渇いた、お腹空いた、トイレ行きたい──と 思っても 管理棟まであの距離を往復するのは相当シンドイ (;´Д`)
暑さと疲れと眠気でもう完全にダラケムード。。。


そんな釣り気分の波がありながらも、夕方5時の納竿までに 133 カウントの釣果に大満足の一日でした (´ー`)

次はどこ行こうかな。


【タックルデータ】
 (スプーン用) ufm SS-52EXL & EXIST Nativecustom 1003H & 2LBフロロ
 (ミノー用)   ufm TS-56UL & EXIST STEEZ CUSTOM 2004 & 3LB PE+フロロリーダー
 (クランク用)  ufm BWS-50MRF-T & EXIST 2004 & 2LBフロロ

【使用ルアー】
NOA jr. 0.6 , 0.9
ブラインドフランカー 0.5
クローザー 1.1
チャッコロ ステンレス 0.6
KーI 65 ロデオチューン
リッジ 56F
ディープクラピー
プチモカSR-SS

Posted at 2010/05/11 23:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

サーキットの狼

サーキットの狼GW真っ只中の5/3(月)、茨城県神栖市の 『池沢早人師・サーキットの狼ミュージアム』 に行ってきました。

ケータイナビを頼りに 長閑な田園風景を ひた走り、ホントにこんな所にあるの?って頃に、風吹裕矢&ロータスヨーロッパスペシャルが描かれた大看板が現れ 100%パチンコ屋をリフォームしました的で ハズカシイから素通りしようか?って感じの建物が まさにソレでした (;´Д`)

景品交換所的なチケット売り場で入館料 大人¥800-を払い中に入ると、そこには スーパーカーブーム世代には堪らん世界が広がってました。


・ロータスヨーロッパ スペシャル
・ポルシェ カレラRS
・フェラーリ ディノ246GT (←車検中で不在)
・トヨタ2000GT
・ランボルギーニ ミウラP400S
・ランボルギーニ カウンタック LP400S
・フェラーリ 512BBi
・マツダ コスモスポーツ
・デ・トマソ・パンテーラ
・BMW 3.0CSL
・マセラティ カムシン
・ランチア ストラトス
・ポルシェ911カレラ3.0
・フェラーリ 328GTB
・日産 スカイラインGT-R
・トヨタ2000GT オープン仕様
・スバル360
・ポルシェ928
・ロータス F1
・ケーニッグゼグCCX


展示車両はどれも実走可能で、コンディション良好ってトコロが◎です。

やっぱ、512BB カッチョええなぁ~


ちなみにワタクシ、『サーキットの狼』 を 一度も読んだこと無いんですけどね (;´Д`)
Posted at 2010/05/10 22:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CANORA HALLでおあいしましょう http://cvw.jp/b/638881/48355959/
何シテル?   04/06 21:03
“クルマ×ラジコン×管釣り×ヒトカラ×サイクリング”をのんびりと楽しんでます。 だいたいそんな感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

その他 その他 ついんごろう (その他 その他)
2011.10.20生 ♂
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ナンヤカンヤで3ペダル化しました。(easy to pack ) 坂道発進ヤバイです。( ...
プジョー その他 プジョー その他
クルマが入院してるときに乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation