• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ため3のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

家族会議

日曜日~

あとはひとまずフロントガラスの修理のみとなったR2の話を嫁としてたら、

「んで治してどうするの?」
って事になった。

治して売る事を条件にやってきたR2。

なんで「どうする?」の議論になるまでに発展したのか!?

当然そこは自分の根回しの努力であって・・・と言いたいところですが、さにあらず(笑)

実は、長男の「つるのひとこえ」でした。


というのも嫁が冗談で長男に「免許取ったらあれ(R2)に乗ったら?」って聞いた時、長男が即座に「自分はダンガンがええわ」って答えたもんだから結構面食らったみたいで(^^;

仮にそれが現実になるとしたら、母親としてはちょっとでも良い状態で譲ってやって欲しいという気持ちが湧いてくるんでしょう・・・まぁ当然か。

それに金銭的に余裕がない中、2~3年後に免許を取っていざって時に、親が乗っていた車を喜んで乗ってくれると言うのはありがたい話でもある。

そうなると今回やってきたR2が居れば、ダンガンへの負担も少なくなるし・・・


「どうする?」はそういう事だったんです。



ただ嫁は本当に長男はダンガンでイイのか?本気なのか?半信半疑状態。あきらかに俺の陰謀で言いくるめられてると思ってる(汗)

そこで長男を呼んで、その真意を聞いてみた。

いきなりの真剣っぽい質問に、しかもまだ先の話なのにって感じで最初はとまどっていたがやっと出てきたのは

「いやぁ・・俺としては別に・・・」
ちょっと歯切れの悪い答え。

すかさず嫁
「あんな古い車より、ほんとはもっとカッコええのに乗りたいんやろ?無理せんでええんやで」

「いや、そうやないんや。俺としてはダンガンで良いんやけど・・んー・・・」

自分はすべて察しました。

「俺としてはお前が乗ってくれるんやったら本望やぞ。」

そう言った時の長男の満面の笑顔を二人で見て家族会議は終了







絶好調の白ダンガン号・・・





R2号、お前は本当に俺の相棒になるのか?


いろいろ思う事あるけど、今日はもう眠たくなったのでここまで(´Д⊂ヽ











Posted at 2015/01/27 00:41:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年12月06日 イイね!

今年の冬足 ~完成編~

ようやく完成だ!(^^)/












前足:H22Vショック改(10W-30オイル入れ替え)+H22V純正サス
後足:ミニキャブショック+なんサス(なんさんから頂いた不明RS-R)
ホイール:ブラックレーシング 13×4.5J オフセット+45
タイヤ:ダンロップDS-2 155/65R13


90年代を彷彿させるルックスで、自分的にはかなり気に入ってます♪
このブラックレーシングは、セルボSR-FOURやH26Aダンガンに履かせてたのと全く同じ。

なつかしぃ~わ~ 色々思い出す。
それと、こんなに軽かったっけ?って驚いた。
ダンガン純正のアルミよりはるかに軽い。


スタッドレス特有の一瞬マイルドな感じから、ちょっと遅れてクイッと巻き込むような、自分好みのイイ足になったと思います。

さぁ雪よ、いつでも来やがれ!



・・・マッドフラップもイイかもね♪



Posted at 2014/12/06 13:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年11月30日 イイね!

今年の冬足 ~懲り懲り編~

夕飯食べて飲んで・・・先ほどまで爆睡してました(・_・;)


本日DIYの課題は2点



【前足 再交換】

先日交換したH31純正の前足があまりにもふにゃふにゃ過ぎてがまんならず





金曜だったかな? 仕事帰ってから夜な夜な加工を開始・・・

知っている人も多いと思いますが、自分が使っているH2系ミニカの純正前足は、ショックの後ろに穴を空けて、エンジンオイルに入れ替えて強化してます(笑)



以前の交換から2年以上経過してましたが、オイル減りも殆ど無く頑張ってくれていました。

この数日間のあまりにも不快なふにゃふにゃ具合にイライラが募りまくってたので、今回はH2系改ショックを更に強化し使用する事に決定。

5W-30から10W-30に入れ替えました。

恒例の?ショックの頭を体重計に押し付けて㎏測ってみた比較では

純正 4.5㎏
5W-30 7㎏
10W-30 12㎏

相当硬くなったんじゃないかと(笑)

バネは冬の車高対策もあって、純正をそのまま使用します。

2014年、冬足スペシャルショックの完成



今日のDIYでこの足に組み替えます。



【ボールジョイント交換】

走行中にゴトゴト異音がしてた左フロント。
嫁さんに車揺すってもらって下回り見てたら、見事にロアアームのエンドジョイントが「ゴン」という音とともにずれて動いている(^^;




先日届いていた新品を何気に触ってたら、どーもブーツの中のグリス感が全く感じられない(・・;)

入ってない?そんな訳ないよな・・・
まさか海外製って、自分でグリス入れなあかんの?

など疑心暗鬼が込み上げてくる。

みん友さんからも、気になるんだったら開けてみれば?って言われたので、ブーツにも金具にも負担が掛からないように、慎重に開けてみた。





入るには入ってたんだけど・・
自分的にはあまりにも少ないような気がする。

シャシーグリスを自分的適量足しておいた。





前置きが長くなりましたが、ようやく今日の作業開始。


一応?プーラーを入手しておいたので、今回はロアアームを外さずに、ショックをぐずぐずに緩めてナックルを持ち上げるような形でボールジョイントを外そうと試みた。



この甘い判断がこのあとの悲劇を演出することになる(笑)

ここまでのボルト類は、昨日のうちにCRC振りまくっておいたお蔭でスムーズに外れてくれた



タガネなどでテコの原理で、ナックルからの分離に成功。

ナックルはジャッキで下から支えているし、緩めているけどショックも完全に外してはいないしドラシャは大丈夫だろうとタカをくくっていた。

ところがプーラーを準備するためにその場を離れて帰ってみると・・・



Orz・・
ミッションオイルの海(泣)

結局ドラシャが少しだけど抜けちゃいました(>_<)
慌てて押しなおし出血は治まったが、それでもオイル入れ直しは必至の量っぽい・・
準備してないし・・トホホ(ToT)


気を取り直して、今度はロアアームからの分離を試みる。

用意したプーラーで・・・



そう、ボールジョイント専用のプーラーは間に合わなかったので、近所のホームセンターで買った汎用プーラーです(^^;

使えるかどうか心配だったけど、爪も案外としっかり掛かってくれて問題なさそう。
レンチで頭をグイグイ回していくが・・・

硬い・・・
硬い・・・
あっ、柔らかくなった?
でもヌメっと嫌な感触??



逝っちゃいました。ぐにゃっと(ToT)
1600円が、ものの3分で水の泡です(>_<)

立て続けに起こった不幸に、さすがにテンションもガタ落ち。

こんな事なら初めから西(しゃ~)さん(元黒DANGANさん)に言われた通りにロアアーム外すやり方をしておけば良かったと途方に暮れていると・・・

宅急便さんが到着
偶然にも西(しゃ~)さんからのとても嬉しいお届け物が到着しました。(中身については後ほど)

西(しゃ~)さんに、諦めずに頑張れと背中を押されたような気がして作業再開!




硬いボルトと格闘しながら、車体からロアアームの分離に成功。

逆さにして、ボールジョイントを叩き込んで外しますが・・・

くっそ硬い!
なんだこの硬さは?

CRC吹いて、ガンガンどついて、CRC吹いて、ガンガンどついてを繰り返し、やっとの事で外れてくれました。

そりゃあんなちっこいプーラーじゃ歯が立ちませんわww



外したボールジョイント・・グラグラです(笑)
長い間お疲れ様でした。



 



組み込みは、ロアアームを外していたおかげで何ら問題なくスムーズに。
はじめから師のいう事を聞き入れてこのやり方をしておけば良かったと、今更ながら本当に後悔してます(>_<)


その後はショックを左右入れ替えて、後は抜けてしまったミッションオイルをどうするか・・

三菱に電話したら、別け売りOKの返事をもらったので、容器を積んで嫁のココアで出掛けました。

片道40分・・
スリーダイヤ マルチギアオイル 3ℓ 税込4,860円・・・
痛すぎます。

でも、ミッションオイルはトヨタの緑(ハイポンドGL-4)を使ってたんだけど、去年の冬にちょっと硬すぎるなと思ってたので、まぁこの際だと思えば諦めもつきます。

昼飯も食べずに出かけたのは、すでに雲行きが怪しくなりかけてたから。
家に着くころには、すでにポツポツと降り出してくる。

慌ててドレンボルト外してオイルを抜くが、粘度が強くて中々抜けない・・・
段々と雨脚も強くなってくるし、腹は減るし、この頃はさすがにイライラもMAX(>_<)
これが青空DIYの怖いところです。


なんとか雨脚が強くなりきる前に作業終了。



疲れが吹っ飛ぶ!
・・・って言ったらウソになるくらい今日は疲れましたが(^^;

そんなに乗ってないけど、シャープなハンドリングが復活。
異音も無事なくなりました。

あぁ、もうとにかく疲れた。
昨日は出勤だったので、今日だけの休日にこの作業は全然体を休める事になってないなと後悔の嵐。
まぁ、車の方は結果オーライでしたが。


【西(しゃ~)さんからのお届け物】

本日いいタイミングで自分のテンションを取り戻してくれた元黒DANGANさんからのお届け物。



デスビASSY、ECUのストック品と、そして何よりうれしいのが、



MINICAロゴ入りドアモール!

これ、今まで初代のダンガンにしか付けてなかったので、超嬉しいです!
どうやって白に塗ろうか?どうやって貼ろうか?
これから思案して、楽しみたいと思います。

これらのパーツは、西(しゃ~)さんがこの度ダンガンを降りる事になったとのことで、無償でわざわざ送って下さいました。

ボンネット、リップスポイラーetc.. 今までも西さんにはお世話になりっぱなしです(>_<)

ダンガンを降りられる事になったのはホンマに寂しいですが、最終型ワークスRS-Zとの新たなカーライフも楽しみにしています('◇')ゞ

大切に使わせて頂きますね!
Posted at 2014/12/01 00:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年11月24日 イイね!

今年の冬足 ~レア期間中~

今日は子供の部活の送迎予定だったんですが、直前でキャンセル(^^; あらまラッキー♪

これだけ暖かいと近づいてくる雪シーズンの心配も忘れてしまいそうですが、来週が終わるといよいよ12月・・・ そろそろ準備しとかないとね。

ずっと山間部で育ってきた「勘」が、今年の冬は何となくヤバそうな気配を感じ取り、昨日から空いた時間を利用して、一気に冬支度を進めていく・・・


前足          → H3系FFミニカ純正ストラット&サスASSY
後足          → ミニキャブ用ショック&なんさんからもらった不明RS-Rサス
ホイール&タイヤ  → 13インチ純正&夏タイヤ
シート         → 純正
リップスポイラー   → 撤去
リアワイパー     → 苦労して倒立化(笑)











・・・見た目殆ど純正ww


準備完了!って言いたいところだが、問題も・・・

➀前足(H31純正)がふにゃふにゃ過ぎる!

これにはビックリ。誰や「硬そう♪」なんて喜んでたのは(笑)
後ろ足はいい感じなのに前足がふにゃふにゃ&上がりすぎで何とも頼りないハンドリングに(>_<)
あまりにも楽しくなさすぎ。やっぱりH2系改純正ショックに戻すか?


②ロアアーム・ボールジョイントにガタ発覚!



最近ちょっとした段差とかで左前からゴトゴト音が発生していて、自分はてっきりショックからの異音だと思ってた。だがしかし今回足を変えても治まらない・・・  パワフル奥さんにフェンダーを
揺すってもらい、ついに異音の場所を特定。あぁ・・財布も厳しいし、寒い時期に力作業はやりたくね~(>_<)


③タイヤが・・・夏タイヤ

実はスタッドレス&ホイールが、来週には届く予定♪ 欲しかったのが超格安で入手できた。





じゃー・・・何故わざわざ純正ホイール&夏タイヤに替えたのか?


それは・・・




気分さぁ♪


このレア期間中にスライドできた貴方には幸せが訪れるかも(笑)












Posted at 2014/11/24 18:50:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年11月23日 イイね!

倒立ワイパー隊入会・・・してもイイっすか!?

昨日は悔しかった(>_<)

夜中に他車種の情報とか色々調べてたけど、ダンガンのはいい意味ではとても丈夫な作りになっている事がよく解かった。故にちょっとした事だけど融通が利かない・・・

だがしかし、やっぱり乗りかかった船だから

やってみたい!
入会したい!!

どうせギア割っちゃったモーターだし(^^;
後戻りは考えず、これは倒立用のモーターだと割り切って、思い切った加工をすることに決めた。

となると、






やっぱりこの電極板を180度ひっくり返すしか手段はない。

ところが



この小っちゃい扇野郎が厄介。

こいつさえ動いてくれたら後はどうにかなりそうだけど、中央の軸部にハメ殺しみたいになっててどうしても動いてくれない・・・
昨日はここで挫折した。


今朝の作業はまずこいつから。
ラジオペンチもって、


キッコキッコキっこ木っこ木っ子・・・




秘技「金属疲労」

後はデッかい方の電極板も爪切って、とにかく出っ張ってるものをヤスリでできるだけフラットにして、薄手の両面テープとアロンアルファで・・・



電極板180度回転完了




めでたくn@okoご推薦エロワイパーをおっ立てる事に成功しましたとさ♪














Posted at 2014/11/23 19:46:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが http://cvw.jp/b/638944/41824707/
何シテル?   08/12 20:57
最近DIYがおもしろくてたまりません!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレイステーションネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 23:27:25
ツーリングとバーベキュー その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 11:22:35
いよいよボケたか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 21:09:40

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
フロント事故した状態でわが家にやってきました。 中古部品+引っ張ったりガンガンどついた ...
三菱 ミニカ 白ダンガン (三菱 ミニカ)
平成2年式 正真正銘1オーナー 実走行78,000km とても大切に乗られていたこの白ダ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ダンガンとヴィヴィオが手元に無い期間が長くなると 体が震え出します。 依存症です(笑) ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
イレギュラーで?入手し、短期間の所有と割り切って乗ってましたが、軽四の世界観を大きく変え ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation