• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ため3のブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

嬉し・・・寂し・・

この前、長男のテニス部の送迎で、友達を同乗させていた時の会話


※ちなみに長男の車好きはすでに知れ渡っています(^^;



友人A君「ふっく(あだな)ってお金貯めてるん?」

長男 「いや~全然貯まってないよー この前もゲームの部品買ったし・・・」

A君 「え~ 卒業したら好きな車買うんとちゃうん?」

ため 「そうそう、もっと言ってやって! しょうもないもん買わんと金貯めろって」

長男 「えっ!? 父ちゃんダンガンくれるって言ってたやん!」

ため 「!?・・・・」


・・・やっぱり覚えてたか
・・・っていうより「その気でいたか」の方が正解か?


確かにこのダンガン買った時、自分の事のように喜んでいた長男見て・・・

「父ちゃんこのダンガン、むっちゃ大事に乗るからな。免許取った時、ちゃんと動いてたらお前にやる!それを目標に頑張って乗るわ!」

って言いました( ;∀;)


うーん・・・
その時は長男もウリウリ中坊だったし、まだまだ先の事だと思ってたのに~


気が付けばもう高校性(汗)
しかもまだその気でいる(滝汗)



最短で免許取ったら・・あと2年とちょっとじゃないか Σ(・ω・ノ)ノ!ヤバッ





白ダンガン・・

2年後、君のボディーに若葉マークが輝いてるかも知れないよ(-ω-)

たぶんその時代、日本中探してもそんなダンガンは見つからない(笑)


もしそうなったら・・・

クラッチの踏み心地

ミッションの感触

重ステのコツ

ターボラグ・・・



車の楽しさ

怖さ

気持ち良さ


いっぱいいっぱいいっぱい教えてやってくれ(ToT)/


ホントに涙でそうやからこの辺でやめとこ














Posted at 2014/10/01 20:41:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年09月19日 イイね!

忘れかけてたダンガンの安全装置&思ふこと

ウインカーだすと・・・





出した方のコーナーランプだけが照度アップするんだぜ~

バブリーだろ~♪

きっと星の数ほどの歩行人たちが巻き込み事故から救われた事でしょう☆

・・・



それはさておき(笑)

11月2日(日)に兵庫セントラルサーキットで「k-car meeting with hot-k 2014」秋編があるみたいなんだけど、ここで観戦しながら、この前の ブログ であげたみたいな集まりが出来たらいいなと思ってるんだけどどうでしょう?

入場に1000円掛かるけど、チケット持ってれば再入場もできるし、昼飯どっかで予約して、移動がてらちょっぴりツーリングってのも楽しいかも知れない♪

正式なイベントとして立ち上げるほど大掛かりなものにする気はないんだけど・・・こじんまりと、色んな車種が集まれればイイかな(^^)/

どうどうどう??


Posted at 2014/09/19 23:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年08月23日 イイね!

金タワシを買いに・・・

洗車後の恒例、乾燥ドライブに出かけようと思ったら、

「鍋洗う金タワシ買ってきて~」

・・・

なんか知らんけど、その一言で、ちょっぴり遠出ドライブしようと思い立った。





水車公園でトイレに寄って、さて?どこに行こうか・・
思案してから~





そのまま西へ、国道29号線をちょっと北上して、神子畑(みこばた)を目指すことに。


途中、揖保川の上流になるのかな?
むっちゃ綺麗な川沿いだったので、思わず車止めちゃいました。



そして神子畑・・・





噂には聞いてたけど、ありとあらゆるコーナーに「キャッツアイ」とよばれる凸凹が付けられていて、とても走れん(笑)

箱バン用の固いリアショックと、アンコ抜いたブリッドのセミバケでは、拷問以外の何物でもないね(^^;





だいぶ脳みそ揺らされたので、しばらく休憩。





やっとコメリに到着。
普通なら14㎞くらいで着けるところ、本日80㎞と、ずいぶん遠回りしました(笑)
しかも道中の6割くらいが峠道(>_<)

この車には、硬めのリア足がよく合っているみたいで、4WDでもよく曲がってくれます♪
改めてバケットシートの良さも体感。
この前着けたサブウーハーとツイーターのお蔭で、気分も最高(*'▽')

とても楽しいドライブでした。


余談だけど、コメリからの帰り道沿いにある中古車展示場。
多分、国道通ってたら、だれも気付くと思いますが・・・





この展示場が出来た当初から置いてあるワークス。
全然売れないんよね(´・ω・`)

RS-Zの5MT、4WD。
最強グレードなんやけどね~

プライスが高すぎ!
全然下がらんし・・・

もう何年になる?
このまま風化していくのは勿体ないなぁ・・ っていつも思いながら通り過ぎます。

他にもランタボとか、少ないけど自分的にはツボな車が置いてあります。

このまま廃車にならず、どの車も早く巣立って、誰かの元で役立ってほしいなぁ・・


この近くにあった別の中古車屋の店頭には、まったく売れずに泥&コケだらけになった白のロードスターがあったんだけど、最近になってようやく撤去された。

あのロードスターは本当に可哀想過ぎた(´・ω・`)

本当に売る気があるのか?

個人的にはあれだけ目立つ場所に、何年も売れない中古車置いてるって事は、お店にとってはイメージがダウンするばかりで、何も得しないような気がするんだけどなぁ。
むしろ嫌悪感(-_-メ)
もうちょっと考えて欲しい。


あまり考えすぎると腹が立ってくるので、この辺でやめとこう。









白ダンガンは相変わらず絶好調です♪

後期顔になって少し時間も経ち、改めて見ると、やっぱりニンマリとしてしまう。


10年来憧れていた車に乗れていることの幸せを、改めて噛みしめています('◇')ゞ










Posted at 2014/08/23 21:36:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年08月17日 イイね!

小さいからって、あなどるなかれ。

今年のお盆は良く降りましたね(^^;

おかげで、昨日と今日の忙しいはずの予定がすべて吹っ飛びました(笑)

今日も「降っては止み」を繰り返す様な天気でしたが、合間を見ながら重たい腰を上げ


サブウーハーと




ツイーター




ようやく取り付けました。


サブウーハーの低音は期待どおりでしたが、ツイーターの威力には正直ビビりました。あんなにちっちゃいのに、高音域の音質がガラッと変わりました。小さいからって侮っちゃダメですね♪

デッキは中華製でそれほど良くないですが、音域の幅が上下とも極端に変わって、車内は別世界です(笑)



音が良くなると最初に聞きたくなったのは、、




フュージョンという、ちょっぴりマニアックな世界ですが、「T-SQUARE」は中学の時からずっと聞いてます。

ドラム、ベースの低音域、ハイハットやサックスの高音域が良く聞こえるようになって、やっとスクエアの楽曲が聞きたいって思える環境になりました。

ドライブがまた楽しくなりそう♪














Posted at 2014/08/17 18:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記
2014年07月15日 イイね!

19年前か・・・

飲んでマッタりしてたら、嫁さんが「懐かしいのが出てきたで♪」って

コレを渡されました。







ムッちゃ懐かしい♪
これはH26Aという型式で、550cc・4WDの初期型ダンガンです。

今の嫁さんが乗っていた(無理やり乗せた?)
ダンガン初号機です。


なんだかねぇ・・・懐かしすぎて色んな記憶が蘇ってきました。

リアフェンダーに貼ってる「K-CARスペシャル」のステッカーは、Vol.52号の掲載記念のやつですね。

という事はK-CARスポーツのコンプリート・サスキットで車高を落とす直前の頃ってことかぁ。

ブラック・レーシングにはスタッドレス履かせてました。夏タイヤは赤のスパルコNS-Ⅱでしたね。

95年12月29日・・・ 当時は邪魔だなぁと思ってた写真の日付も、これくらい懐かしくなると時系列を頭で整理するのに便利ですね。

19年前かぁ・・・
自分も嫁さんも、20歳そこそこって頃。





ちょっと昔話を(^^;)
さらに遡ること2年前、1993年くらいかな?



嫁さんは高校出て免許取ってすぐ、CR-X(サイバー)に乗っていたという中々の強者です(笑)ATやったけどね。

でも、最初の夏に事故っちゃったんです(^^;

結構な大金をつぎ込んで修理してしばらく乗っていたけど、次々に調子悪くなっちゃいまして・・



その頃、自分は全身モスグリーンのワークスに乗ってました。

バイト先で、セルボSR-FOURに乗った同級の子が入ってきて、すぐに意気投合。
むっちゃ仲良くなって、毎晩毎晩、その子と走りに行ったり、とにかく遊びまわってました(^^;

古本屋でK-CARスペシャルのバックナンバーを見つけては買いあさり、二人で穴が開くんじゃないかっ?てくらい熟読してましたね(笑)

当時はまだまだハイパワーK-CAR黄金時代。

ヴィヴィオやカプチは発売直後で、気にはなるけどまだまだ高値の花。
とても手が届かない存在だったなぁ・・

そんな中で、二人揃って「これに一回乗ってみたいよな~」って興味を持ったのが

そう
我らがミニカ・ダンガンであります('◇')ゞ


よくバイト終わってから、深夜の中古車めぐりしてました(笑)
セキュリティーの警報鳴らしてしまったのも1度や2度では・・・まぁ時効ってことで(^^;

ダンガンやったら岡山(水島)やろ~って
姫路から岡山の方まで2号線の中古車屋めぐりしてましたねぇ

色々調べたり、毎日理想のダンガンを探してるうちに、すっかり二人して虜になっちゃいました♪

そんな中、たまたま兵庫県・ちょっと北部の実家に帰った時に、近所で発見してしまったのが、この写真のダンガンだったんです。ステッカーやホイールは後で付けたものですけどね。

未だ見たことなかった、ほぼフル・オプションの美しすぎるダンガン・・・

フロントには、これまた当時でも高価だった強力馬力自動車屋のイケイケ・リップスポイラーを装着。

リア・ガーニッシュは「DOHC5VALVE」を誇らしげに演出していて、サイド・ガーニッシュの「MINICA」ロゴもこの時初めて見て感動♪

室内もKENWOODの2DINデッキに、こんなのオプションあったの?ってビックリした、空気清浄機能付きルームランプ(笑)
助手席側ダッシュボードの手すりも(わかる人には(笑))

当時のプライスボードが確か58万だったかな・・・

ダンガンにしては当時でも安くは無かったと思うけど、こんなすげぇダンガンに出会えることはもう2度と無いだろって、しばらくそこを動けなかった・・

すぐにツレも連れていって、これを見せたら無茶苦茶興奮してました(笑)

でも二人とも学生で、お互い今乗ってる車のローンも抱えてたし、とても手が届くシロもんじゃなかったんですよね。


これに「売約済」ってボードが張られることがどうしても許されなかった二人は
 
・・・これをひろ(嫁)に乗せよう・・・

という陰謀を企ててしまったんですね(^^;


その日から二人で、ダンガンの魅力をたっぷり伝えるための資料と、あー聞かれたらこー答えるという模範回答集を作成し、数日後、ひろをファミレスに呼び出しました。

最初は
「え~ 軽は親も反対してるしー ミッションはよー乗らんしー・・・」って
さすがに全く乗り気じゃなかったですね、、、

粘りに粘って、とにかく一度車を見に行こうって、後日3人で行きました。

するとどうでしょう

・・・
・・・
・・・

なんと!?
ひろは超お気に入りの様子(*'▽')

やっぱりウダウダ言っても、現物見せるのが一番なんよね~

その日のうちに仮契約しちゃいました♪

自分とツレは、そりゃぁもう嬉しくて嬉しくて( *´艸`)
完全に自分もの車を買ったと錯覚してましたね。

ひろもそれからというもの、、親戚のMTのスカイライン借りて、一生懸命練習してましたわ。

なんと健気な子や♪
と感心しながらも

・・・実はわたくし、同時にちょっと嫌なアセかいてたんです(^^;

ダンガンを必死こいてアピールしてた時、ひろには重大な事実を隠しておりました。

それは・・・
ハンドルがちょっとばかり重い・・・
つまり・・・
パワステ付いてませんよって事(爆)

実はツレとの陰謀の最重要機密事項だったんです(笑)



・・・納車当日

走り出してすぐに細い路地でバスと遭遇Orz
一旦停止したあとの退避行動開始。

運転席ひろ「むっちゃハンドル重いんやけど」
助手席ため「あれぇ・・ゆーてなかったっけぇ(汗) こういうよう走る軽四はパワステなんかついちょらんよぉ(汗汗汗)」
ひろ「・・・」

退避終了。

更にもう一台・・・バス ナンデヤネン(>_<)

退避開始

ひろ「おぉ・・もぉ・・・いぃぃぃっっ」
ため「・・・がんばれがんばれぇ

むっちゃ嫌な予感 (滝汗)


退避終了


次の瞬間

もーっ こんなんっ よー乗らんっっ

って、大声&大粒の涙流しながら大号泣されたんです(マジな話)

いやぁ・・ これには本当に参った・・・

一生懸命慰めて、なんとか走り出したけど、

とにかくご機嫌直してもらおうって、そのままオートバックスによってKENWOODのイルミ付リアスピーカーをプレゼントって事で買ってあげました。むっちゃ高かったけど、そんな事言ってられるような生易しい状況では無かったです(笑) 

それからというもの、しばらくはご機嫌あまり宜しくありませんでしたが、、
一生懸命練習したみたいで、すぐに重ステ車のコツを掴み、平気で運転するようになってました。

それどころか、すっかりダンガンに惚れ込んだみたいで、ボーナスが出たらでプッシュンバルブやパワーフローを買って、知らん間に自分で取り付けもしてしまう強者に進化してしまいました。

手先が器用なので、ステッカーも自分で作りこんで、あっという間にこの写真の仕様ですからね(^^;

地元では「ダンガン娘」と、ちょっとした有名人になってましたよ(笑)


・・・今となっては良い思い出です。


とか言う自分も、このダンガンにすっかりハマってしまい、まったく同じH26Aランプブラックのダンガンを遂に買っちゃったんです(笑) 嫁と2台、ダンガン並べて走ってましたよ~♪




そして19年後・・・





うーん・・・

自分って人間が、この間、どれだけ変わってしまったかは分かりませんが

少なくとも

愛するモノへの気持ちだけは

変わってないみたいです('◇')ゞ





















Posted at 2014/07/15 01:31:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが http://cvw.jp/b/638944/41824707/
何シテル?   08/12 20:57
最近DIYがおもしろくてたまりません!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレイステーションネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 23:27:25
ツーリングとバーベキュー その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 11:22:35
いよいよボケたか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 21:09:40

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
フロント事故した状態でわが家にやってきました。 中古部品+引っ張ったりガンガンどついた ...
三菱 ミニカ 白ダンガン (三菱 ミニカ)
平成2年式 正真正銘1オーナー 実走行78,000km とても大切に乗られていたこの白ダ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ダンガンとヴィヴィオが手元に無い期間が長くなると 体が震え出します。 依存症です(笑) ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
イレギュラーで?入手し、短期間の所有と割り切って乗ってましたが、軽四の世界観を大きく変え ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation