• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ため3のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

電波時計&電圧計を付けてみた

じつは今まで時計レスだったダンガン(汗)
残念ながら純正オプションの時計は付いてないし、
安い中華製オーディオには時計機能も付いてないのでした。



どうせ付けるなら電圧計と一緒になった電波時計が欲しくてずっと探してたけど、地味に高い(泣)
闇一郎さんも最近付けられてるのをブログで拝見し、いいな~と羨ましがってました。

ところが昨日、近所のちょっとマイナーなホームセンターで1,580円で発見!!
即効で購入♪

時計自体はボタン電池で動作し、シガーライターが電圧測定&イルミの電源供給になってて、あまり必要ないけど外気温センサーも付いてます。


さっそく取り付け・・・



相変わらず、こういう製品の取り付け作業は9割以上が配線処理ですね~(笑 )
配線むき出しはあまり好きではないので、地道に作業・・・


放っておこうかと思っていた外気温センサーもやっぱりちゃんと機能させようと思い説明書を見ると
「ミラーなどの下に取り付け・・・」

・・・絶対いや!





めんどくさいと思いつつも、運転席下の配線通している穴からエンジンルームに通す事に。
ワイヤーにくくり付けスルスル・・・
あぁ 時間がどんどん延びて行く~





センサーはボンネットのヒンジ近くに取り付けました。
後で気付いたけど、やっぱりこの位置でもエンジンルーム内の熱、結構拾います(笑)




「見やすい」&「配線を極力隠す」&「操作系の邪魔にならない」
これらの条件を満たす場所を選ぶと、この位置になりました。

電圧はアイドリング時、通常走行、ヘッドライト点灯、フォグ点灯時、いずれも14~14.4V。
思ったより高い数値をキープしてます。

Posted at 2012/12/29 16:38:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダンガン | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが http://cvw.jp/b/638944/41824707/
何シテル?   08/12 20:57
最近DIYがおもしろくてたまりません!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 7 8
910111213 1415
16 171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

プレイステーションネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 23:27:25
ツーリングとバーベキュー その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 11:22:35
いよいよボケたか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 21:09:40

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
フロント事故した状態でわが家にやってきました。 中古部品+引っ張ったりガンガンどついた ...
三菱 ミニカ 白ダンガン (三菱 ミニカ)
平成2年式 正真正銘1オーナー 実走行78,000km とても大切に乗られていたこの白ダ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ダンガンとヴィヴィオが手元に無い期間が長くなると 体が震え出します。 依存症です(笑) ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
イレギュラーで?入手し、短期間の所有と割り切って乗ってましたが、軽四の世界観を大きく変え ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation