今日、明日と休みなので梅雨前だし
久々のコーティングをします。
今日で済ませようと思いましたが、風が強く灰も舞っています。
施工を迷いましたが、ヤルと決めていたのでコーティング前処理まで
やりました。
シャンプー洗車後、ボンネットに猫の引っかき傷があったので
ボンネットのみポリッシャー掛け。
その後、ヘッドライトコーティング。
そして、ボディのイオンデポジット除去。
今回使用するケミカルは、コレ↓
非常に効果の高いイオンデポジット分解除去剤のデポジットブレイカー。
発売元は、CPM。
今までは、CPSイオンデポジット除去剤を使っていましたが、
こちらの方が評価が良かったので、試してみようと思います。
デポジットブレイカーは100mlしかないので、私はメーカーHP参照して
純水と1:1の割合で希薄して使用します。純水は会社で拝借~(゜∀。)
塗布用スポンジは、ダイソー。
スポンジで薄く塗り広げたら、濡れたマイクロファイバークロスで拭き拭き。
(ホントは乾く前に水洗いとなっていますが・・・面倒なのでwww)
これをパネル毎に繰り返します。
サイドの仕上がり具合。
これでも、まだコーティング前の段階ですよ~。しかも灰が付いてます。
リアの仕上がり具合。
ルーフの仕上がり具合。
フロント仕上がり具合。
コーティングの前処理完了で、今日はここまで。
現状でも結構ツヤツヤです☆彡
明日は天気も良さそうだし、暑くなる前に
水洗いしてからのコーティングで終了ですね♪
ゴールデンウィークも終わりましたね。
私は、いつもの勤務シフトで仕事人でした・・・
今日は休みで朝から洗車。その後、Dラーにオイル交換へ行きました。
オイル交換作業中、知り合いの営業が「ハチロクありますけど乗ってみます?」
と嬉しい一言(・∀・)
展示車、試乗車も店頭では見当たらなかったので、
私は「あるんですか!?」と言ったら、店舗裏の車庫にあ~るではないですか!!!!!
早速、同乗なしで試乗させていただきましたぁ~(*´∀`*)
いやぁ~、こんな軽い車体のスポーツカーは二十歳の頃以来です(^^ゞ
試乗コースを走りましたが(AT車だったのがチョット残念でしたけど)、
とても楽しいですね♪
4000回転からのエンジン音・吸気音がたまりません(・∀・)ニヤニヤ
ペロッと、1??キロ出ちゃいました(・┰・)
純正の足でも不満はないですが、車高がもうチョット低くなればイイですね。
ちなみに上から2番目のグレードだったんですが、270マンだそうです~凹○コテッ
当然買えないので、愛車とのツーショットだけでガマンしますです(T_T)
デジカメ無かったので、6年落ちボロ携帯での撮影ですけど~
前から(*´д`*)ハァハァ
両車のオシリ(*´д`*)ハァハァ
オシリ パート2(*´д`*)ハァハァ
おかげ様で、
帰りはWISHの車重と走りのマッタリ感を再確認出来ましたwww(゚ё゚)ブニー
あっ!
私は知らなかったんですが、BRZの方はターボ車も出るそうです。
NAの純正でスピードメーターが260Kスケールなので、
ターボだと300Kとかになるでしょうね(;゚Д゚)!
今日は朝から洗車+リア全面ガラスのウロコ取り+車高調整しました。
リアガラスは、スモーク貼ってるとウロコになりやすいですよね~。
気温が上がる前に、ひたすら磨いて×2
ピカピカガラスは気持ちイイですね!( ´∀`)
その後、車高調整しました。
リアは干渉の為、5mmから3mmスペーサーに変更していたので、
前後共に(たった・・・)5mmダウンしてみました(^^ゞ
ビフォー フロント フェンダーまでの隙間 指2本☝
ビフォー リア フェンダーまでの隙間 指2本☝
そして、5mmダウン。
アフター フロント フェンダーまでの隙間 指1本☝
アフター リア フェンダーまでの隙間 指1本☝
こんな感じにしてみました。
まだ下げたいけどフル乗車仕様なので、色々試した結果
私の車はこの辺が限界でしょうね~(;´д`)ハァハァ
久々の更新です。
1月の父方の祖母に続いて、
今度は3月末に母方の祖母が亡くなりました゚(゚´Д`゚)゚
父・母と一緒に急遽、岐阜に向けて15時頃にWISHで鹿児島を出発。
その日、私は夜勤明けで寝ていなかったので、九州道は父に運転してもらいました。
山陽道からは、父と2時間交代で走りました。
岐阜の可児市に到着したのは、翌朝7時頃。
岐阜・名古屋は、モーニングと言ったら「コメダ」ですよね。
鹿児島は喫茶店が少ないですが、東海地方は喫茶店がとても多く、
モーニングでトースト・コーヒー・サラダ・ゆで卵を食する習慣があります。
到着が朝だったので、私達もコメダでモーニングしました。
その後、婆さんの家に行き、翌日のお葬式まで出席して
婆さんを天国へ見送りました。
葬式の翌日は、三重の叔父さん宅に宿泊。
マイウ~な三重牛と飛騨牛を焼肉で堪能させてもらった上に、
森伊蔵を一緒に呑みました。
肉も十数年ぶりの森伊蔵も、サイコ~に美味かったです♪
更にお土産でコレを頂きました(・∀・)
めずらしい、赤霧の1升瓶!
三重の叔父さん、有難うございました!!
【実は叔父さん、私の「みんカラ」覗いてくれています(#^.^#)】
鹿児島~岐阜間は、往復約2000キロ走行。
岐阜までの高速道での平均燃費15キロ。
鹿児島に帰って来たら、ちょうどこんな頃でした。
✿✿✿~桜満開~✿✿✿
そして、
キリ番ゲット。
そしてついに、
10マンキロ到達しました!
今年の車検も受けて、まだまだ乗りますよ~(・∀・)